こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
突然ですが、航空会社のマイル、貯めてますか?
貯めてるって方、本当に貯まっていますか?
正直、毎回旅行に行くたびにマイル貯めようかな?と思うけど、そんなに頻繁に飛行機に乗るわけではないし、使えるほど貯まらずに有効期限切れしちゃうよ!っと人も少なくないはず。
また、ポイントサイトで貯まるっていうけれど、クレジットカード何枚も作りたくないし、いろいろ案件こなすの面倒!って人も多いですよね。
基本的に、日々の生活の中でコツコツマイルを貯めている私ですが頑張って集中して行えば何とか旅行できるようになるくらいマイルを貯めることが出来ます!
実際に、コツコツ貯めたマイルでどれくらい旅行できているのか、これまで実際にマイルを貯めて行った旅行を紹介したいと思います!
マイルでお得に旅行を実現するために・・・!
きっかけは2012年のアウラニ旅行!
私がマイルを貯めよう!と思ったのは、2012年にハワイ旅行に行った時。
この時はまだツアー会社を経由して飛行機やホテルを手配したのですが、たまたま航空会がJALに決まって、
と思い、JALカードを作成したのがきっかけでした。
そして、そのハワイ旅行で当初予定していなかったディズニーのタイムシェア(DVC)を購入し、ちょこちょことハワイに来ることになるぞ!となって、初めて本格的にマイルを貯めようといろいろ調べるようになりました。
ここから私の陸マイラー活動の始まりです。
貯めるマイルはJALに一極集中しています。
マイルを貯める中で、そりゃいろんな航空会社のマイルを満遍なく貯めることが出来たら良いですが、やはり一極集中・1つの航空会社にターゲットを絞って活動した方が、マイルでお得旅行の近道になります。
私が利用する関西空港からハワイへの直行便を出しているのは、当時JALとハワイアン航空とデルタ航空の3社だけで、国内大手レガシーキャリアであるANAは残念ながら関空からホノルル行の直行便は出ていません。
というわけで、ちょうどJALカードも作成していたこともあり、JALでマイルを貯めることにしたんです。
結果、JALカードは日々の生活で貯めやすくて、とっても使い勝手の良いカードでした。
日々の生活でコツコツと。
基本的に、日々の支払いはJALカードや、同じくマイルをためやすいspgカードをメインとして行っています。
特に、JALカードはマイルが2倍になる特約店が多く、車通勤に必要なガソリンを入れるためのENEOSやドラッグストアのウェルシアなど、生活に密着して必要経費でお得にマイルを貯められるというのも非常に便利なのです。
また、大手イオンとJALが提携しているJMB WAONカードを作成してうまく活用することで、WAONポイントではなく、JALマイルを効率よく貯められる点も非常にありがたい。
JMB WAONなら、ファミリーマートでも2倍マイルが貯まりやすくなって、非常にお得ですよ!
実際にどのように貯めているのか、どんなカードが必要なのかは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
実際に私が行ったマイル旅行
それでは、コツコツ日々の生活で貯めたマイルで実際に行ったお得な旅行を紹介します!
初めてのマイル旅行はビジネスクラスで子連れハワイ旅行!
初めてマイルを使って行った旅行は、2014年子連れハワイ旅行です!
しかも、この旅行は当時8カ月の兄くん連れだったこともあり、なんと!ビジネスクラスを利用して行ってきました!
この時、すでに二人分のビジネス特典航空券分のマイルは貯まってはいたのですが、1人分の席しか残っておらず、とりあえず1人分はマイルで特典航空券を取り、もう1人分は残ったマイルとe-JALポイントに交換して、チケット料金購入に充てました。
なので、かなりお得にビジネスクラスでハワイ旅行が出来たんですよ♪
座席も兄くん用のバシネットが設置できる1番前の席で、ただでさえ広いビジネスクラスなのに、さらに足元広々の素晴らしい席で旅行することが出来ました。
足元広すぎてバシネットが遠く、実際あまりバシネット使わなかったのですが、席が広いから一緒に添い寝出来て楽チンでしたよ。
長崎帰省もマイルで行きました
次のマイルでお得旅行は、はぴこの実家である長崎帰省のための飛行機で利用しました。
GW直前に、ふと飛行機を利用して実家に帰省したくなり特典航空券を検索したところ、日にちを選べば無事空きを確保できそうだったので決断。
いつもなら車で長崎まで帰省することが多いのですが、当時、弟くんを妊娠しているときだったので、飛行機が利用できて本当によかったです。
飛行機なら、長崎までも短時間で移動できますしね。お得に帰省が出来て最高!
兄くんも、はぴこ実家でイチゴ狩りしたりおいしいものをたくさん食べて、非常に楽しそうに過ごしてくれ楽しい帰省になりました。
ディズニー旅行もマイルで飛行機に乗って♪
また、長崎の帰省だけでなく大好きなディズニー旅行にもマイルで飛行機!
兄くんの3歳のお誕生日の記念で行ったので、この時から兄くんは座席利用。
弟くんは、はぴこに抱っこされた状態でしたが、飛行中は泣くこともなくすやすやと寝て過ごしていました。
ただ、この時空港からディズニーランドまでのバスを予約するのを忘れていたため、飛行機を降りたら、直近のバスはすべて予約で埋まってしまって乗れないことが発覚!
おかげでタクシーを利用することとなり、1万円以上タクシー代がかかってしまいました・・・
お得に飛行機に乗れても、こんなところでの痛い出費。
2017年のハワイ旅行は3世代4人分をマイルで発券!
2017年のハワイ旅行は、はぴこ・はぴお・はぴこ母・兄くんの4人分の往復ハワイ特典航空券を、頑張ってマイルを使ってゲットしました!!
もともと特典枠は4人分しか当初は解放されないので、かなり激戦でしたが無事に確保。
おかげで、かなりお得にハワイ旅行を実現することが出来ました。
弟くんは当時10か月だったので、チケットは不要です。特典航空券利用でも、座席指定もできますし、弟くん用のバシネットも利用できるので心配ありません。
また、2015年にJGC修行をしてJALの上級会員であるJGC取得していたので
特典航空券搭乗でも、サクララウンジでのんびり過ごすこともできましたよ。
2018年の石垣島旅行はマイルをe-JALポイントにしてお得に
2018年のGWは石垣島への旅行を計画して、再びコツコツマイルを貯めて行きましたが
特典航空券ではなく、マイルをe-JALポイントに交換してスーパー先得割でチケットをお得にゲットしました!
さすがにGWなので、特典航空券の争奪戦には勝てそうにないと思い、早目に路線変更をして先得に切り替えたのですが、スーパー先得割でも、やはり大人気の石垣島行き直行便の争奪戦は厳しく敗戦。
ただ、沖縄経由にすることで石垣島直行便よりもお得にチケットを確保することが出来たので、トータルではかなりお得に旅行することが出来ました。
まぁ、沖縄経由と直行便では、子連れという観点からは直行便をおすすめしますけどね・・・
どこかにマイルで超お得に新潟旅行へ
そして一番最近のマイルを使ったお得旅行は、JALの面白いプログラムを活用した新潟旅行!
どこかにマイルは、1人往復6000マイルという破格のマイル数で飛行機に乗れるシステム。
行き先は自分で自由に決めることはできませんが、通常の半分以下のマイルで旅行できるので、非常にお得で、面白いシステムだと思います。
まぁ、個人的に他の地域になるかな~と思って申し込んだどこかにマイルではありますが、旅行もとっても楽しかったし、新潟の広大な大地を車で走ることが出来てとてもよかったです。
普段自分では選ばない場所に旅行に行けるシステム。とても楽しい良いシステムだと思います!
マイラー活動で作成したマリオットアメックスカードのおかげでホテルもお得に!
また、陸マイラー活動の一環として去年作成したマリオットアメックスカード。
航空会社のマイルを効率よく貯めることが出来る、非常に素晴らしいクレジットカードなのですが、spg系列やマリオット系列のホテルをかなりお得に利用できる素晴らしいクレジットカードなんです!
年会費が3万円と高額ではありますが、ポイントでホテルに宿泊すれば元が取れますし、2年目以降の継続特典として、無料宿泊券がもらえるため、2年目以降もしっかりペイできるお得なカードです!
そんなマリオットアメックスのおかげでお得に宿泊したホテルについてはこちらです!
シェラトン・グランデ・トーキョーベイのクラブフロアにポイントで宿泊!
まずは、大好きなディズニーリゾートのオフィシャルホテルである舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイに貯めたポイントで宿泊しました!
しかも、通常のお部屋ではなく、クラブフロアというホテル最上階に位置する特別なフロアのお部屋です!
クラブフロア利用だと、ホテル内の施設を無料で利用出来たり、専用ラウンジでカクテルタイムや朝食を楽しめたりと、非常に優雅にホテルステイをすることが出来ました。
しかもマリオットアメックスを持つことで、自動的にspgゴールドのステータスが得られるため
ゴールド特典でレイトチェックアウトが利用出来たり、お部屋に水が置いてあったりと至れり尽くせり。
南紀白浜マリオットで温泉旅行も計画中
次の旅行は、またまたspgのポイントで予約した南紀白浜マリオットを利用する白浜旅行です。
2018年8月から、spgとマリオットが正式に統合したため、ポイントシステムも一括化され、さらにマリオット系列のホテルを利用しやすくなりました。
もちろんマリオットアメックスを所有して得られるspgゴールドの資格も、マリオットゴールドとなり、アーリーチェックインやレイトチェックアウト、お部屋のアップグレード等様々な特典が利用できるんですよ。
まだ実際に利用してはいないので、ホテルに宿泊してどんな特典が得られたのかは、
またブログで紹介したいと思っています。
私はマリオットアメックスカードのおかげで、マイルも貯まるしホテルもお得に利用できるので旅行の幅が広がりました!
友達紹介特典を利用すると、通常入会よりも6000ポイント多い36000ポイント獲得できるので、マリオットアメックスを作成する予定の方は、ぜひ友達紹介を利用してくださいね!
さらに今だけ!75,000pt獲得チャンス!
そして、2021年12月7日までの期間限定ですが、入会ボーナスが通常の2倍の60,000ptも獲得できるビックキャンペーンが開催されています!これはすごいっ!!
条件は下記の通り。
- 初めてのマリオットアメックスカード発行の方
- 入会後3カ月以内に30万円以上利用
となります!
アメックスは、条件クリアすると結構すぐにポイントを付与してくれるので、入会後に決済頑張れば60,000ptを難なくクリア出来ちゃいます!
また、30万円利用は厳しいなぁ・・・って方でも、これまで通り10万円以上の利用で30,000ptはゲットできるので、
とりあえず10万円使ってみて、30,000ptゲット後に、余裕があればさらに20万円利用してさらに30,000ptゲットも可能。
3カ月以内に30万円利用しちゃえば
30,000pt+30,000pt+9,000pt(30万決済分)=69,000pt
を大量ゲットできちゃうんです!これは羨ましいキャンペーン!!
さらに、お友達紹介プログラムを利用してカードを発行すると
69,000pt+6,000pt=75,000pt
とさらにポイント数を追加出来ちゃいます!
75,000ptあるとカテゴリー8のホテルのオフピーク時に無料宿泊できちゃうので
リッツカールトン京都や、イラフSUI、翠嵐やリッツカールトン東京など、名だたる高級ホテルにも無料宿泊できちゃうんですよ!すごすぎる・・・
なので絶対紹介プログラムを使用した方がお得です!!
お近くにアメックス保有されているお知り合いがいたら、ぜひ紹介プログラムを利用してくださいね。
もし、お近くにいらっしゃらなければはぴこからも紹介可能ですので、以下よりお問い合わせください。
賢く貯めればマイルを使ってお得な旅行も夢じゃない!!
以上、これまではぴこがマイルを貯めたり、ポイントを駆使して行った旅行のご紹介でした。
2012年から陸マイラー活動を始めているので、年に1回くらいはマイルを使ってお得に旅行できている計算になりますね。
おそらく、ポイントサイトを活用されている陸マイラーさんたちだと、もっと効率よくマイルを貯めて、私なんかよりもっともっと旅行されているのでしょうが・・・
個人的には十分旅行できている方ではないかなと思っています。
また、この先もまだまだマイルを使って旅行する計画を建てていて
- 2019年秋に香港ディズニー
- 2021年にフロリダからディズニークルーズライン
この2つの旅行に関しては、マイルで特典航空券を取る予定で、すでに貯まりつつあります。
旅行に行きたいけどお金がかかるのでなかなか行けない・・・
そんな理由で、旅行を諦めるのはもったいないと思います。
旅行に行きたいのなら、どうやったら旅行に行けるようになるか?と考えると、いろいろとお得な方法は見えてくるはず。
これまで私自身の経験をもとに、効率よくマイルを貯める方法をブログの中で紹介してきました。
もし、少しでも旅行のためにマイルを貯めてみようかな?と思われたのでしたら・・・
ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです!