こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
先日、α7RⅢにBatis 2/25のレビューの中で宮古島やハワイで撮った写真を紹介しましたが、ハワイ旅行ではメインのカメラはRX1RM2でした。
私の中で、もう欠かすことができないくらいお気に入りのフルサイズコンデジであるRX1RM2。
せっかく写真を撮ってきたので、今日はRX1RM2で撮ったハワイの写真を、特に何というわけではなく一気に載せていきたいと思います。
とは言え、子連れ旅行で子供と一緒に撮っている記録写真なので、家族の写真がメインです。
そういった目線で見ていただけると嬉しいです。
SONY DSC-RX1RM2で撮る子連れハワイ旅行2019
コンパクトなボディから生み出される圧倒的な写真!好き!
まずは到着して食べたパンケーキ。カラフルなハワイ!
ぱっと撮っただけなのに、この立体感ですよ。
やっぱり好き!このカメラで撮る写真!でも兄くんは歩いてほしい!
トイレの消臭スプレーを日本から持っていくのを忘れて急遽買ったこちらのスプレー。
ワイキキショッピングプラザ1Fのショップにありますよ。いい香り。
家族旅行の必需品!
ルースズクリスのハッピーアワーに今年も行きました♪やっぱりおいしい。
デザートはホワイトチョコのパンプディング。激アマだけどおいしい。
葉っぱにピントが合ったので、葉っぱが超解像。
まだホヌ仕様になってなかったANAエクスプレスバス!人乗ってない~。
今ならホヌ仕様で人気なんでしょうね。
この日はお出かけ直前に眠かったらしく、自分でベビーカーに乗って勝手に寝てくれたw
ヒルトンからワイキキ中心部にはちょっとあるので、お散歩感覚で歩くと気持ちいです。
ハワイ初のスターバックスリザーブに潜入。
店内はウッド調でかっこいい。ハワイ諸島の切り抜きもおしゃれですね~。
注文時に名前を聞かれたので教えたんだけど、なぜかMy Name is KASAKOWA。
うん、かさこわなんて、全く似ても似つかない名前なのに・・・発音悪すぎた?
リザーブに来たのに、アイスティーを頼む邪道な奴な私。
兄くんはポップキャンディー型のケーキをパクリ。激アマ。弟くんはまだ昼寝中。
アラモアナセンターに行こう!ということで、ワイキキ・トロリーに乗って、トロリーからパチリ。
1枚目は露出オーバーすぎ。こっちの方が見たまんまの色かな~。素敵。
ということで、アラモアナについて、子供のおもちゃを買ったらこちらでランチ!
安定のパンダさん~。
野菜?何それ美味しいの?みたいなラインナップ。
2つ頼んで、2つともにオレンジチキンを選んじゃうくらい好き。おいしっ。
アウラニに移動すると、ネイバーアイランドな雰囲気に
前半2泊過ごしたヒルトンから、アウラニに移動~。相変わらずカラフルなフロントです。
毎回、女性はお花のレイをいただけるのだけど、この日はなぜか全員ククイのレイでした。
首にかけた状態で、こんな風に撮れるくらい接写できるの好き!背景とろとろ~。
アウラニにチェックイン後は、スーパーにお買い物がてら、カポレイにあるTeddy’s bigger Burgerへ。
何やらすごく立体的で恐ろし気な壁画イラスト。ちょっぴり日本的?
やっぱりここのポテトとハンバーガーは美味しい。
兄くんのほっぺが青いのは、トイレでふざけて便器にぶつけたかららしい。
Teddy’sと同じ敷地にあるFoodland。今回お気に入りになりました。
帰り道は綺麗な夕日。雲は多いけどいい色です。
はぴおさんのハワイの楽しみ。ビールがなけりゃ彼のハワイは始まらない!
毎日ラナイからお天気写真を撮ってたけど、この日はRX1RM2で撮ってた。
たぶんデジタルズームしてます。
毎日朝からプールで遊ぶので、お昼ぐらいになると、眠たくなってくる弟くん。
プールから上がってきて、シャワーを浴びて、服を着せたら毎日速攻寝ていました。
何ならシャワーの時から眠さマックスなので、毎回急いで服を着せなきゃいけなかった。
お昼寝でフルチャージ完了したら、再び活動開始!
と言っても、ワイケレのプレミアムアウトレットではおとなしくしてもらうためにカートへ。
上の車のカート、返却しようとしたら日本の方が使いたそうだったので、そのまま渡したんだけど、その人が戻したときに、お金が戻って来たらしく、わざわざ我が家を探してくれて届けてくれました。
日本人・・・親切デスネ。カート借りた人はお金帰ってくるので忘れずにね。
車越しに撮ったので、フロントガラスが反射しちゃってるけど、アラモアナとカポレイを繋ぐモノレール、ちゃんと工事してました!
いつ完成するのかなーって感じですが、開通したらアウラニ~空港~アラモアナの移動が楽になりますね。
フロントガラス越しに撮る写真は、ちょっと淡くなるのが結構好き。
わかる人にはわかる。あそこにある、例のあれ。
乗りたがったので動かそうとお金を入れたのだけど、動かなくてがっかり。残念。
そして、この日の戦利品。どんどん車のおもちゃが増えていく・・・
ルアウショーは甚平を着せて参加。去年買ったやつだけど今年ピッタリで助かりました。
なんか歯に詰まった?
なんか、悪いこと考えてそうなウッディー。
キャラグリには、RX1RM2くらいの目立たなさが良い感じ。
フラッシュ付けた一眼レフ持ってる方もいましたけど、ま、RX1RM2くらいの方が緩くて目立たずマッチします。と言っても写真はすごい。みたいな。
ミッキーかっこいい。颯爽と現れて、笑顔で立ち去るスーパースター。
ミッキーとプルートのペアグリは日本ではなかなかありえないので貴重!
やっぱりミッキーにはプルートですよね。
フライング・ホヌならぬ、フライング・オル!!
ポートレート的に子供を撮るのにもやっぱりいいですねぇ。
最後はラウンジではぴおさんが飲んだマウイ・ブリューイングでフィニッシュ!
もっともっと写真はありましたが、とりあえずハワイの写真大放出しました。
コンパクトなボディから生み出す写真は旅行に最高!
RX1RM2については、これまでに何度も記事にしていたので、今回はカメラのレビューのような形ではなく、とりあえず写真をたくさん見てもらおうと写真メインでアップしてみました。
と言っても、特に写真がうまいわけではないので、これと言ってカメラの良さが伝わるか不明ですが・・・
やっぱり、子連れ旅行ではコンパクトなカメラが持ち運びやすいですし、気軽に撮れますね。
特に、散歩しながら撮るときには、RX1RM2のコンパクサが最高に良かったです。
レビュー記事についてはこちらの記事を参考にしてくださいね。