
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
いよいよ宮古島の新しいマリオット系列ホテル・イラフSUI宮古への旅行が近づいてきました!

2018年12月19日オープンしはばかりのこのホテル。まだ1カ月経ってません!
我が家にとっては普段は絶対泊まれないようなホテルですが、結婚10周年記念旅行ということで、奮発して宿泊します♪
というわけで、今回の旅行はホテル宿泊がメイン目的なのですが、せっかくの宮古島への旅行なので、どんなカメラを持っていこうかあれこれ考え、決めました!
contents
カメラとレンズはどれをもって宮古島に行こうかな♪
最高の旅カメラ!SONY RX1RM2!!

まず1台目はコンパクトなボディに最高のセンサーを搭載したフルサイズコンデジのRX1RM2。
私の最高の相棒・旅カメラです。
コンパクトなボディなので、旅行先で子供を抱っこしたり追いかけたりしながらも気軽に写真を楽しめますし、レストランやお店でカメラを出しても悪目立ちしません。
手振れ補正はありませんが、フルサイズセンサー+35mmF2の明るい単焦点レンズのおかげで旅行先でも気軽にスナップができる強い味方ですね。
- フルサイズセンサー搭載のコンデジを持ち歩くという贅沢~SONY RX1RⅡレビュー~
- 子連れ旅行カメラとしてだけでなく、改めてRX1RM2の写真が最高で好きすぎると気づいた
- SONY RX1RⅡで撮るクリスマスのディズニーランド
頼れる私のメイン機!SONY α7RⅢ

続いて2台目のカメラはこちら。私のメイン機であるα7RⅢです。
メイン機なのに、なぜ1台目がこのカメラにならないのか?と思われるかもしれませんが、子連れ旅行となると、なかなか大きなカメラを持っていくのがしんどくて。
去年のGWに石垣島に行ったときに、こんな感想を書いていました。

まぁ、結論としては子連れで大きいカメラを持って旅行するのはしんどいよね。って話ですw
とは言え、α7RⅢの描写は素晴らしくいつでも素晴らしい写真が撮れる安心感があります。
今回、せっかく素敵なホテルに宿泊するので、できればホテルの室内を綺麗に撮りたい気持ちもあり、α7RⅢを持っていこう!と決めました。
とは言え、大きいカメラは旅行中ずっと持っていくのはしんどいのはしんどいので、おそらくメインはRX1RM2で、サブ的な役割でα7RⅢになるのかな?と思っています。
余裕があればα7RⅢでずっと撮りたいな。
持っていくレンズはBatis 2/25とSEL1635Z

というわけで、α7RⅢには軽さとRX1RM2との住み分けを考えて、持っていくレンズの1本目は、12月に購入したばかりのBatis 2/25です!
やはり旅行だと広角側も欲しくなるので、25mmでF2の明るい単焦点レンズであり、寄れるので、子供を撮ったり、料理を撮ったり、風景を撮ったりと大活躍すると思います。
何よりも、Batisで撮る宮古島の景色とか楽しみ過ぎる!!
なので、軽さ・写りを考慮してこちらのレンズを1本目に選びました。


2本目は、頼れる超広角レンズFE 16-35mm F4 ZA(SEL1635Z)です!
やはりホテルのお部屋を素敵に撮影するには、このレンズ以外はあり得ないですもんね。
16mmから35mmまでカバーしているので、超広角から準標準域まで1本で賄えるのも便利ですし、APS-Cモードに切り替えれば52mm相当までカバーできます。
ズームレンズですが、それほど重いレンズじゃないのもありがたいですね。

超広角で撮るイラフSUIの写真、今からとっても楽しみです!!
子連れ旅行なので機材は最小限で!でも楽しみ♪
子連れでの旅行なので、大きいカメラに大きいレンズを持っていくのは大変です。
なので、持っていく機材はかなり最小限に抑えて考えました。
それでも、やはりせっかくの旅行なので綺麗な写真が撮れる機材で行きたいですもんね。
もしかしたら、今回もα7RⅢに関しては、石垣島旅行と同じように、子連れだと厳しい!!と思う可能性もありますが、それでも大好きなレンズを持っていくので楽しみたい。
冬の沖縄なので、曇りがちのお天気になりそうな気配がプンプンしていますが、滞在中に一瞬でも良いから晴れ間が出てくれたらいいな~と思っています。
とにかく宮古島が楽しみすぎる!