こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
2019年GWのハワイ旅行は、前半はヒルトングランドバケーションクラブ(HGVC)のオープン予約を利用して、グランドワイキキアンの1ベッドルームに2泊しました。
ワイキキ地区にあるヒルトンのタイムシェアは交通の便など含めて非常に便利ですね。
前半2泊を便利なヒルトンを利用し、後半はディズニーバケーションクラブ(DVC)のポイントを利用して、Aulani Disney Resort&Spaの1ベッドルームに6泊滞在しました。
というわけで、今回は宿泊したアウラニのお部屋の紹介を行いたいと思います。
アウラニに関しては、2017年に宿泊した2ベッドルームのお部屋のレポートを行っています。あまり大きな違いはありませんが、1ベッドルームのお部屋もよろしければどうぞ参考にしてください。
Disneyのタイムシェア!アウラニはゆったり過ごすのに最高ですよ
アウラニはワイキキから1時間。静かなコオリナ地区にあります
ハワイといえばオアフ島。オアフ島といえばワイキキ。
というように、通常ハワイに行く!といえば、オアフ島のワイキキに滞在することが多いですよね。
だけど、実はアウラニはワイキキ地区にはありません。
オアフ島の西側、ワイキキから車で1時間、空港から30分ほどの場所にある、コオリナ地区にあります。
コオリナ地区は、コオリナ・ゴルフ・クラブというゴルフ場が有名ですが、周辺にはタイムシェアや別荘が並ぶ、いわゆる高級リゾート地域になります。
ワイキキから離れているので、お店などは少ないですが、静かで落ち着いた雰囲気を楽しむことが出来ますよ。
ワイキキのように、トローリーが走っているわけではないため、基本的にレンタカーやタクシーを利用してくる必要があります。
アラモアナから隣町のカポレイまで、現在モノレールを走らせる工事を行っているので、これが開通したら、きっとさらに交通の便はよくなるだろうなと思います!
Disneyのキャラクター達もバカンスに!グリーティングは宿泊者限定♪
ハワイのディズニーと聞くと、アトラクションなどがあるパーク併設か!?と思われるかもしれませんが、アウラニのホテル内には、楽しいプールはありますがアトラクションなどはありません。
アウラニはパークを併設しないホテルというコンセプトなのです。
ですので、ミッキーやミニーなどのキャラクター達も、アウラニにバカンスに来ているため
キャラクター達も、のんびり過ごしているんですよ。
でも、アウラニ宿泊者限定でキャラクターグリーティングが開催されるので、毎日どんなキャラクターに会えるのか確認して、グリーティングすることが出来ますよ。
今、アウラニで会えるキャラクターは下記の12人!
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- ドナルド
- ディジー
- プルート
- グーフィー
- スティッチ
- チップ&デール
- ダッフィー
- シェリー・メイ
- モアナ
モアナやグーフィーは比較的毎日グリーティングしてくれていました。
キャラクターダイニングは宿泊者以外も利用可能。事前予約必須です。
じゃあ、宿泊者以外はキャラクターと触れ合うことはできないのか?
実は今はそうでもなく、キャラクターが出演するキャラクターダイニングで会うことが出来ます。
現在、朝食のキャラクターブレックファスト、夕食のキャラクターダイニングが開催されていますよ。アウラニの英語版のHPから予約可能ですので、事前に予約されることをお勧めします!
私、前回は滞在中に予約できたので、今回も予約せずに行ったのですが、GW中ということで、連日満席で全く空きがありませんでした。キャンセル待ちすら落ちてこなかったです。
なので、ぜひキャラクターダイニングに行きたい!って方は早めに予約をお勧めします。
2017年のキャラクターブレックファストの様子はこちらをどうぞ。
アウラニのルアウショーもあります!
そして、アウラニには本格的なルアウショーが、開催されています!
以前は、宿泊者限定でスターリット・フイという無料のショーが行われていたのですが、そちらが廃止となり、食事付の有料ショーになりました。
ショーの価格などは予約時のこちらの記事を参考にしてください。
今回、我が家も1度ルアウショーを体験できましたので、またこちらのショーのレポートもまとめたいと思います!
1ベッドルーム・アイランドガーデンビューのお部屋をご紹介♪
ウッド調のお部屋は落ち着いた雰囲気
それでは、実際に我が家が宿泊したお部屋を紹介します!
アウラニのDVCメンバー用のヴィラは全部で4種類。
- デラックススタジオ
- 1ベッドルーム
- 2ベッドルーム
- 3ベッドルーム(グランドヴィラ)
となっており、各お部屋のタイプにビューカテゴリーが加わった中から選択していきます。
1ベッドルーム以上になると、フルキッチンが備わった広いお部屋になります。
お部屋の中に洗濯機が完備され、暮らすように過ごすことが可能です。
今回我が家は1ベッドルームのお部屋に滞在しました。
ウッド調の内装は、落ち着いた雰囲気で非常に居心地が良いです。
ダイニングスペースがあるのもいいですよね。背もたれには隠れミッキーがいますよ。
右下に足が見えてますね・・・
ぐずぐず中の弟くんが、ひっくり返ってぐずぐずしてました(笑)
テレビ台の横の棚は、子供に触ってほしくないな~ってものを置けるので便利。
英語版ですがDisney Jrが見れるので、子供たちは喜んで見ていました。
アニメーションは、言葉関係なく楽しめるのかもしれませんね。
1ベッドルームは基本的にキングサイズのベッドが1台。隠しベッドがあります。
アウラニでは、1ベッドルームのお部屋は基本的にベッドはキングサイズのベッドが1台になります。
ヒルトンは、1ベッドルームでも1キングか2ダブルか選べるのですが、アウラニは固定。
2ベッドルームになると、セカンドルームのベッドが1キングか2ダブルか選べます。
じゃあ、家族4人、このキングベッドに並んで寝たの?と思われるかもしれませんが、そうではありません。
アウラニの1ベッドルームの定員は5名。
まずはこのキングサイズのベッドに2名寝る割り振りになっています。
それでは、あと3人はどこで寝るのでしょう?
まずはこちらのソファ。このソファーを引き出すと、クイーンサイズのベッドが登場します。
ここに2名寝る計算になります。これはよくあるギミックですね。
ヒルトンのソファーも同じようにベッドに出来るソファーです。
じゃ、もう一人はどこに・・・?
実は、アウラニ1ベッドルームには、もう一つ、テレビ台の下に隠しベッドがあるんです。
もう一人はこのスペースに寝ることが出来るんです。1ベッドルームだけど、5人宿泊できるのはやはり良いですね。
大きなバスタブはジャグジー付き♪シャワールームには洗濯ワイヤーもあり。
続いて水回り。
1ベッドルーム以上になると、大きなバスタブがシャワールームとは別でついてきます。
ハワイに滞在してても、やはりゆっくり湯船でくつろげるとうれしいですもんね。
プールや海で冷えた体も、ここでしっかり温めることが出来るので便利です。
しかも、アウラニのバスはジャグジー付き♪ジャグジーつけてのんびり過ごすことが出来ます。
また、洗面スペースは、トイレ側とバスタブ側に2か所あります。
トイレは残念ながらウォシュレット無し。ウォシュレット欲しい・・・
シャワースペースには、洗濯が干せるようなワイヤーがあるので、これを使って濡れた水着などを乾かすことが出来ます。
洗濯機と乾燥機が室内にあるので、服は乾燥機まで回すことが出来ますが、水着は乾燥機にかけられないですもんね。干せるのは非常にありがたいです。
1ベッドルーム以上はフルキッチン完備!備品も紹介
ダイニングテーブルがあるのはやはり落ち着きます。
続いては、キッチンとダイニングエリア。やはりここがタイムシェアの見所ですよね♪
アウラニのダイニングスペースは、L字型のチェアがあるので、子供と並んで食事をとることが出来ます。この椅子、かわいくて結構好き。キッチンからそのまま食事を手渡しできるのもいいですね。
キッチンには5口コンロ、大きなオーブン、電子レンジ、食洗器、冷蔵庫などがあり、シンクにはディスポーサー完備で、生ごみもすぐに処理できます。
簡単なものでもこのキッチンで作ればおいしく感じるので不思議です(笑)
食器やカトラリーは豊富に揃ってます。箸もあります。
食器は、以前紹介した2ベッドルームと同じく、一通りそろってます。
白いおわん型のお皿が、御飯をよそうのにちょうどいいサイズ感で使い勝手が良いですね。
フォークやナイフ、スプーンのほかにお箸もあるのがアウラニらしい。
ヒルトンは残念ながらお箸はないので、必要な方は持参したほうがいいと思います。
また、ヒルトンもアウラニも子供用のカトラリーはないので、子供用のカトラリーは別途持参したほうが子供さんも食べやすいと思いますよ。
調理器具も一通りあるので、調味料があればお料理もはかどる♪
調理器具も、フライパンやお鍋だけでなく、炊飯器、コーヒーメーカー、トースター、ポットなどなんでもそろっています!
これだけあれば、御飯だけ炊いて、レトルトを温めるだけでも、立派な食事になるから良いですよね。
フライパンで、スーパーで買ってきたベーコンなどを焼いて、ぱぱっと朝食に出来るので、とっても便利です。
ただ、調味料がないのでそちらは日本から持参したほうが良いですよ。
肉エキスや卵を使った調味料、ふりかけはアメリカ国内に持ち込めないので要注意です。
今回、御飯用にゆかりとわかめご飯の素を持って行ったのですが、これは非常に便利でした。何よりも子供たちが喜んで食べましたね。
滞在中に、弟くんが麺類を欲していたので、次回は乾麺を持参したいと思います。
滞在中、毎日ゴミを回収してくれるようになっていました。
アウラニのタイムシェア棟では、基本的に毎日掃除は入りません。
4日目にタオル交換が入り、8日目にお部屋の掃除が入るだけで、あとは自分たちでタオルは洗濯したり、汚れたら掃除をする必要があります。
掃除道具はクローゼットの中に入っているので、ささっとやることが出来ます。
前回までの滞在では、ごみはエレベーター近くにあるゴミ収集場所に自分たちで捨てに行っていたのですが、今回は、毎日ハウスキーピングの人がゴミだけ回収しに来てくれました。
1日目、ごみ回収に来ると知らなくて、プールから帰ってきたら、トイレにまとめていたおむつゴミなどが消えていて、びっくりしました。
もし、入ってきてほしくなければ、ドア前に「Do not Disturb」の札を出しておけばOKです。
アイランドガーデンビューなのに・・・!!
海が見えるラッキーアイランドガーデンビュー!この部屋は当たりです
最後にお部屋の眺望を紹介します。
アウラニは、お部屋の広さのほかに、ビューカテゴリーでポイント数が変わってきます。
ポイントが少ないほうから
- スタンダードビュー
- アイランドガーデンビュー
- プールサイドビュー
- オーシャンビュー
というカテゴリーになってます。
GWなどの繁忙期はオーシャンビューのポイント数はかなり多く必要になります。
なので、今回はビューよりもより長く滞在することに重きを置いて、2番目のポイント数のアイランドガーデンビューを選択しました。
プールも見えないので、アウラニらしさは感じられない方向のお部屋でしたが・・・
見てください!この景色!!アイランドガーデンビューなのに海が見えます!
ちなみに、こちらのお部屋は1171号室。EVAタワー側のお部屋になります。
ここなら、アイランドガーデンビューでも満足度の高いお部屋になりますね!
ちなみに、2017年の2ベッドルームもアイランドガーデンビューでしたが、その時は、残念ながら、低層階でフォーシーズンズ側のお部屋だったので、外の景色はいまいちでした。
ガーデンはルアウショーやキャラグリの会場に。
また、今回のお部屋はルアウショーが開催されるハラバイ・ラウンというガーデン側だったので、夜はショーをお部屋から眺めることが出来ました。
ただ、高層階になるので、子供たちがラナイで暴れるのがひやひやしてしまうので、なかなかゆっくりと見学できないのが悲しいところでしたが。
音楽は窓を開けていると聞こえてくるので、ハワイアンなショーの音楽を楽しみつつ、お部屋で食事を食べることが出来ました。
やっぱり海が見えるっていいなと感じます。
今回、グランドワイキキアンでも最高のオーシャンビューを楽しめましたし、アウラニでも、意図せず毎日オーシャンビューを堪能することが出来ました。
本来なら、ヒルトンのホームはリゾートビューで海が見えないですし、アウラニもガーデンビューは本来は海は見えません。
本当はハワイなら海が見える方がいいんでしょうが、より長く、よりお得に滞在したいので仕方ないかなぁと思っています。
でも、やっぱり海が見えるとテンション上がります♪
今回の旅行はかなり特別に毎日海が見えたので、今後はこんなことは滅多にないでしょうけどね。それでも、やはりタイムシェアのお部屋で過ごす時間は良いなと思いました。
オアフ島にいながら離島の雰囲気を感じられるコオリナは良いですよ!
というわけで、アウラニ1ベッドルームのお部屋の紹介でした!
アウラニと聞くと、ホテルのイメージが強いでしょうが、DVC用のヴィラのほうが多いんです。
DVCのセールスさんの話だと、ホテル用のお部屋は300室に対し、DVC用のヴィラは700室あります。ホテル用のお部屋は、ほんの一部分だけなんです。
なので、アウラニに確実に宿泊する方法としては、やはりDVCのオーナーになるというのは、正しい選択だったのかなぁと今でも思いますね。
今回5回目のアウラニ滞在でしたが、何度来ても大好きな場所だなと改めて感じました。