こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
いや、ちょっと青天の霹靂と言いますか、こう、予想外だったといいますか・・・
10月に海外の発売が発表になったものの、日本国内での発売日は未定となっていたSONYの新しいα7シリーズであるα7Ⅳ。
半導体供給がひっ迫している現状、おそらく日本国内発売は年明けしばらくしてからくらいかな~と予想していたのですが・・・
なんと!予想を裏切る2021年12月17日発売と発表されました!
これはびっくりです。
( ゚д゚ ) ガタッ
有効約3300万画素の新開発センサー搭載、静止画と動画の撮影性能などを一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ『α7 IV』発売 | ニュースリリース | ソニー https://t.co/LF5bGd2ncS
— はぴこ@物欲トラベラー (@HappyTravelerwK) December 2, 2021
もう、これを手に入れるために、すでにα7RⅣとはお別れしてしまっている身としては、これはかなり嬉しいニュース!
ということで、今日はなぜ私がα7RⅣを手放してまでα7Ⅳを欲しくなったのか。
そこを含めてまとめておきたいと思います!
私がα7RⅣを手放してまでα7Ⅳが欲しくなった理由
動画も静止画も・・・画素数が上がって使い勝手が良さそう
まず今回のα7Ⅳはいわゆる、α7内で言うところのベーシックモデルとされていた無印シリーズ、α7Ⅲの後継機種となります。
ただ、公表されているスペックを見ると、もう単純なbasicモデルとは言えないといいますか・・・
まさにソニーが打ち出した「Beyond Basic」を体現したようなスペック。
これまで、無印シリーズは初心者がフルサイズにステップアップする際の入門機という位置づけにあり、ほどほどの画素数である2420万画素でそれなりのスペックで・・・という感じでした。
しかし、現状その立ち位置にいるのが、2020年秋に発売されたα7Cとなっています。
軍幹部をなくしたコンパクトなボディもさることながら、動画撮影にも対応した非常にオールマイティなモデル。
SONYのこれまでの戦法だと、α7Ⅲも併売していくでしょうから、入門機としてはα7Cとα7Ⅲをこれまで通りbasicにおいて、α7Ⅳはもう少し踏み込んだモデルにしたのかなという印象を感じました。
3300万画素と画素数も増えることで、解像感も増し、またAPS-Cモードに切り替えても1500万画素程度の画素数を担保できるちょうどいい感じ。
2400万画素だと1060万画素くらいになっちゃうので、そこの安心感もあります。
画素数で言えば、α7RⅣは非常に優れていたのですが・・・
正直、その分データ量も増えるため、結構四苦八苦してまして(笑)
私は写真を撮ってブログにしたり、動画に使用したりすることが多く、その際に使用する画像は、α7RⅣから取り出したそのままのデータがなかなか使用できなくて。
直データだとCanvaでも読み込めませんし、動画の出力の際にPremier Proがフリーズしてしまったりと、結構困るケースも多く、毎回Lightroomで現像しては、ピクセル数を落として出力して使用している状況で。
という気持ちもあり、ただそれだけのためにHDDの容量がみるみる消えていくのも辛いなと思っていたところでした(笑)
なので、もう少し程よい画素数のカメラが欲しいなと思っていた時に、α7Ⅳが3300万画素になって発表されたので渡りに船だったのです!
ブリージング補正が死ぬほど欲しい!!
もう一つ大きな決め手になったのが、ブリージング補正が今回のα7Ⅳに搭載されたこと。
これは・・・私的に非常に大きな決め手になりました。
ブリージングというのは、動画撮影時にピント位置を変化させると、微妙に画角が変化してしまう現象のことで、私のお気に入りのSEL1635GMがこれが結構顕著に出るんです。
動画に最適な広角レンズであるSEL1635GMなのに、このブリージングが出ることでピント位置が変わるために画角がぐわんぐわんと変化するので使いづらかったんです。
もちろんSONY純正レンズなので、ブリージング補正対象レンズとなるため、この機能の恩恵はかなり大きいと思います。
基本的に旅行の時はこのレンズをつけっぱなしにすることも多く、そのまま動画も撮れるようになるとかなり嬉しいんですよね。
補正することになるので、通常の画角よりは少し狭くなるようですが、超広角ズームなのでそこは問題なく活用できるかなと思っています。
動画撮影時の手振れ補正の効きも期待している!
もう一つ決め手となったのも、こちらも動画時になるのですが、手振れ補正の効きですね。
2020年モデルであるα7Cと比べて、2019年モデルであるα7RⅣは動画時の手振れ補正が弱いと感じます。
それはもちろん、α7RⅣは動画というよりも静止画に最適なカメラであるので、そこは仕方のない部分なのかなーと理解してます。
ただ、最近はもちろん静止画撮影がメインではあるのですが、動画の撮影もチョコチョコとやるようになり、α7Cとの差が気になってきていることも事実。
それなら動画はα7Cで、スチルとα7RⅣに特化してしまえば?とも思うのですが、家族旅行のあわただしい中で、カメラを何度も持ち替えて撮るというのは厳しいので
静止画も動画もバランスよく撮れるモデルの方が使いやすいなと感じます。
α7RⅣの生み出す写真は本当に素晴らしい。
本当に大好きですが、私の用途からすると、わかってはいましたが、ちょっとオーバースペックなのかなというのが正直2年使って感じてきたので、
ここはスパッとバランスの良いα7Ⅳに乗り換えて、α7Ⅳとα7Cで画角違いの静止画動画撮影という方にするのが、一番楽しめる使い方だなーと思いました。
予約開始は12月7日10時!ソニーストアがおススメ!
とまぁ、つらつらと理由を述べてきましたが、グダグダ言わなくても、このカメラ、非常にオールマイティなバランスの良い名機になること間違いなしです。
正直ね、無印の第四世代がこんなにバランス良いとは予想外でした!
α7Ⅲの時よりも、さらに動画に力が入り、α7SⅢやα1から受け継いだ機能もいくつか入っているため、そちらを試すのも非常に楽しみ!!
ということで・・・私はα7Ⅳ、買います。
で、発売直後に購入するなら、断然ソニーストアで購入するのがおススメです。
ソニーストアに会員登録すれば10%オフとなるので、公式でも結構お得になりますし、ソニー銀行カードを持っていれば、さらに3%オフの恩恵を受けられます!
何よりもうれしいのが、ソニーストア購入じゃないとつけられないワイド保証がつけられる点!
正直、ソニーのワイド保証には非常に助けられています・・・
嘘だと言って欲しい… pic.twitter.com/nKEEwKnJrZ
— はぴこ@物欲トラベラー (@HappyTravelerwK) July 23, 2021
今年の夏カメラを落としてシャッター部分を破損したときも、ワイド保証で無料で修理してもらえました。
レンズの安心プログラムも合わせて入っておくと非常に安心です。
なので、基本的に新製品、特にカメラはソニーストアで購入するようにしています!
というわけで、予約するならソニーストアで予約するのが一番確実でおすすめですよ!