レンズ PR

初めてのGMレンズ・SEL1635GMレンズをレビューします!SEL1635Zから変更した理由は?(作例あり)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。

タイトルにもあるように、初めてのSONY最高峰レンズであるGMレンズを購入しました!

私の1stGMレンズはFE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)です。

超広角16mmから準標準域である35mmまでF2.8通しでズームできる、いわゆる大三元レンズの1本なのですが、とうとう手を出してしましました。

元々持っていた同じくSONYの16-35mmのズームレンズでF4通しのSEL1635Zからの入れ替えという形になるのですが、なぜ入れ替えたのかなどの理由も含めて、到着レビューしたいと思います!

後半は、とりあえず届いたところでちょうど訪れた函館の街並みをパシャパシャと撮った写真を撮って出して、ひたすら載せていきます。

理由とか良くて、とりあえず作例を見たい人は、目次から後半にジャンプしちゃってください!

FE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)を買いました!

なぜSEL1635ZからSEL1635GMに入れ替えたのか?

これまで、私は旅行の相棒としてSONYのF4通しのズームレンズSEL1635Zを使用していました。

小型で比較的軽量で、旅行に持っていくのに最適なこのレンズ。非常に評価の高いレンズです。

旅行に最適!超広角レンズSEL1635Zで撮る・真夏のディズニーランド【作例・レビュー】 こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。 普段、35mm単焦点レンズが搭載されたRX1RM2を好んで持...

超広角域のレンズになると、どうしても周辺が流れたり描写が甘くなってしまいがちなのですが、SEL1635Zはそういうこともなく、周辺までキリリと良く写る非常に優秀なレンズでした。

じゃあ、なぜ今回入れ替えを行ったのか?

おそらく、一番の原因はBatis 2/25だと思っています。

α7RⅢにBatis 2/25とSEL1635Z。そしてRX1RM2が私の旅行カメラの最高の組み合わせでした!こんにちは!はぴ(@HappyTravelerwK)こです。 旅行に持っていくカメラ構成。これまでずっとあれこれ悩んできました。 ...

 

Batis 25mmF2の色乗りの良さでSEL1635Zが見劣りしてしまう

α7RⅢ+Batis 25mmF2

Batis 25mmはZeiss製の単焦点レンズ
AFレンズではあるものの、手振れ補正なども無いレンズで、描写や色乗りはピカイチです。

このハワイ旅行でも、メインレンズとしてBatis 25mmが大活躍してくれました。

SEL1635Zも持って行ってはいたものの、結局一度も使わずにハワイ旅行を終えたくらいです。

α7RⅢ+Batis 25mmF2

SEL1635Zは一応Zeissマークの付くレンズではあるのですが、Zeiss純正であるBatisとは別の性質のレンズだなと感じるくらい、色乗りが異なります。

Batisで撮影した写真は、そのままの色味が好みの色合いで出てくることも多いです。

これは、RX1RM2でも同じで、ZEISSマークの単焦点レンズ全般に言えるかもしれません。

しかし、SEL1635Zはそのままの色味は、どちらかというとSONYっぽいあっさり目の色味。

もう少し色乗りが欲しいなと感じる場面も多く、Lightroomなどで調整しないと納得できないことが多くなりました。

 

F4通しレンズだと室内撮りが暗く感じる場面も

α7RⅢ+SEL1635Z

また、旅行もカメラと同じく趣味の一環ということもあり、いろいろなホテルに行って滞在したホテルの写真を撮るようになりました。

その際にSEL1635ZのF4通しだと少し暗いなと感じる場面が多くなりました。

α6300+SEL1018

もちろん、以前APS-C+F4通しレンズで撮った時よりは、フルサイズ+F4の方がダイナミックレンジにも余裕があり、よりきれいに撮れると思います。

だけど、やはり暗めの間接照明のお部屋だと、暗所の描写が甘くのっぺりとした感じになることが多くなってきたんです。

そこで、より暗所に強く色乗りの良い超広角レンズが欲しくなり、これからのブログ写真の充実度を増すため!!と清水の舞台から飛び降りる覚悟でGMレンズに飛び込みました!

 

SEL1635ZとSEL1635GMの主な違いはこんな感じ

SEL1635Z SEL1635GM
F値 F4通し F2.8通し
サイズ 78×98.5 mm 88.5×121.6 mm
重さ 518 g 680 g
価格 12万くらい 22万くらい

まぁ、他にも絞り枚数の違いなどはありますが、目立つところはこれくらいかなと思います。

1段明るくなり、その分重さが160gくらい増えますが、GMレンズでF2.8通しでこの重さに収まってるのは、結構軽いほうですよね。

ま、価格は10万円分の差がありますが・・・

この差が描写にどれくらい影響するのか、正直使って行ってみないと分からないところですけど、今日1日使ってみておおむね満足だな!と感じています。

という感じで、実際のレンズレビューに移ります。

 

FE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)到着レビュー

さすがGMレンズ・・・箱もケースも高級感!!

というわけで、レンズのまず外観からレビューしていきます。

もうね、G Masterという名前だけあって、箱からすでに高級感漂っています。

基本的にこれまで買ったSONYのレンズは赤い箱だったのが、GMレンズになると黒いんです。

Gのマークは赤いのに、箱は黒い。カッコいい。

付属のレンズケースがこんなのですよ。普通にバックになっちゃうくらいしっかりしたケースが入ってるんですよ。なにこれスゴイ。

きんちゃく型じゃなく、しっかりとしたファスナー式。レンズケース購入する必要なし。

はぴこ
はぴこ
やはり、20万円を超えるレンズは伊達じゃないですね。

 

α7RⅢに装着してみました

早速取り出して、α7RⅢにレンズ装着!

ほらカッコいい。赤バッチのGマークが、よく似合います。

大口径レンズということもあり、フィルター径は82mmです。

最初、なぜか間違って77mm買っちゃいましたけどね。82mmです。高いです。

フードは花形フードです。広角レンズなので、控えめなサイズのフードです。

フード付けると、ちょっと持ち上がっちゃいますね。

GMレンズ用のフードは、内側がベロア仕様。レンズ面にホコリが付かないように吸着してくれる役割になっているんだと思います。

はぴこ
はぴこ
フードすら高級感・・・GMレンズおそるべし!

 

α6500に装着すると大三元標準ズームの出来上がり!

そして、ここ大変重要なところなのですが、Eマウントレンズということで、SONYのAPS-Cセンサーのα6500にも装着できます。

α6500に装着すると、35mm換算24mm~52mmF2.8という標準ズームに早変わり!

SONYのAPS-C用Eマウントレンズには、F2.8の明るいズームレンズが無いので、これは非常にうれしい併用だと思います!

望遠域が52mmまでと少し物足りない感じですが、それでもやはりF2.8通しの標準ズームは嬉しいです。

680g程度の重さであれ、α6500でもバランスよく持てるので、意外と良い組み合わせかなと思います!GMレンズなので描写もお墨付きですしね。

これなら、運動会などでα7RⅢにはSEL70300Gを付けて望遠域をカバーし、2台目としてα6500にSEL1635GMを付けて広角をカバー何て使い方もできちゃいますね。

同じマウントのレンズをセンサー違いで楽しめるって、レンズ資産を活用出来て良いですよね♪

とうとう望遠レンズ買いました!SONYの望遠GレンズSEL70300Gの開封レビュー! こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。 今まで使用していた便利ズームの画質に満足できなくて、望遠レン...
桜をバックに子供ポートレート。望遠ズームと中望遠単焦点レンズ、どちらが向いているか撮り比べ! こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。 春になったと思った矢先の寒波の影響で、なかなか咲かない関西の...

 

SEL1635GM+α7RⅢで撮る函館・元町ベイエリア

それではここからは、実際にα7RⅢにSEL1635GMを装着して、パシャパシャ撮った写真をつらつらと並べていきます。

今回、レンズの色乗りとかをそのまま見たいと思っているので、とりあえず現像などをせずに撮って出しですべて載せています。

色味の参考にしていただけたらいいかなと思います。

個人的には、結構色乗りも良く、Lightroom使用せずにそのままでも良いなと感じるくらい、好みの色合いでした!

今回、日中の写真だけなので、夜間や室内ではまた異なってくるのでしょうが満足です。

 

SEL1635GM作例

とりあえず、路面電車が並んでいたので一枚!センター撮るの難しい。

なぜ頭にパンを載せたのか・・・ちなみに右の女性に瞳AFしちゃうSONYスゴイ。

最短撮影距離が28mmで、35mmの準標準までカバーできるので、テーブルフォトにもぴったり。

湯気までしっかり写っちゃいます。

そうそう、今年後半にはタムロンから17-28mmF2.8の軽い小型レンズが出ると言われてますが、28mmまでなのがネックでSEL1635GMを購入することに決めました。

やっぱり、35mmまである方が便利で使いやすいです。

お星さま。35mmまであると、結構被写体を大きくとらえることが出来ます。

また、手持ちで食べ物の写真も出来ちゃう優秀さ。

後ろの光の玉ボケも綺麗ですね。

ちなみにこのクレープはクリームブリュレ風♪美味しかったです!

 

元町・ベイエリア方面へ移動

何気なく撮った路面電車の車内も、色乗りも良くキリリと描写してくれます。

こんなつや感のある描写はかなり好みです。

F4で撮影

白つつじが綺麗に咲いていたので、F値をちょっとだけ変えて比較。

まずはこれまでのF4だとこれくらい。

F2.8で撮影

F2.8だと、こんな感じ。たった1段の差ですが、トロトロにボケてくれますね。

ボケも滑らかでうるささも無く、非常に綺麗だなって思いました。

ツタの生えた可愛いお店。逆光で少しフレアが発生しています。

フード邪魔なので、基本的にフードなしでの撮影です。

道路のセンターで写真撮りがち。もちろん、横断歩道を渡る途中で撮ってますよ。

ツタの生えた素敵なお店part2。坂道って撮影難しい。水平ってどこ?

函館も、少しずつ初夏っぽい雰囲気を醸し出し始めていました。

とは言え、大阪と比べるとだいぶ涼しいですけどね。

函館の山手側は教会が多いですね!白い協会がかわいい。

思いっきり逆光ですが、影もつぶれることなく、しっかりと撮れてます。

石畳の坂道!ここ車で走ると、すぐにタイヤがダメになりそうだなーと思ったり。

F5まで絞って解像感チェック。周辺までしっかりきっちり解像してます。

5月下旬ですが、まだ桜が残っていました!

ここでは、35mmでも少し遠かったのでAPS-Cモードに切り替えて、52mmで撮りました。

ぱっと1.5倍に出来るから、やっぱりα7RⅢは便利です。解像感も申し分なし!

銅像に顔認証しがち。

坂を降りて海側に出てきました。かもめさんこんにちは。

海沿いは赤レンガ倉庫街が並んでいます。

どこも商業施設になっていて、いろいろなお店が入っていました。

煉瓦とツタって合いますね。

最後に超広角レンズらしくパースを効かせた1枚を!

歪みも少なく、非常に綺麗ですね!やっぱりGMレンズ。さすがです。

これから旅行の相棒としてどんどん活用していきたい!

宿泊中のホテルの窓から

とりあえず、1日撮ってみた写真を並べてみました!

撮って出して、この色の感じなら、私の中でかなり合格点!です。好みですね。

また、重さも一人で撮り歩く分には、そこほど重いと感じず、ずっと首から下げて1時間以上歩いていても苦にならない感じでした。

ただ、これが子連れとなると難しさを感じるかもしれませんね。

なので、子連れ旅行では軽いBatis 25mmと併用して、ここぞって場所ではSEL1635GMでバシッと撮る感じにしていけたらなと思っています。

とにかく、もっともっといろんな場所で写真を撮りたいですね!

来週も写真撮れる機会があるので、また、たくさん写真撮ってきたいと思います。

POSTED COMMENT

  1. Tak stage より:

    レンズ選定に悩んでいたところ、読みやすく分かり易い記事でとても参考にさせて頂きました。
    16-35GMを注文した直後ですが、未だにSONY16-35GMとTAMURON17-28の二択で答えが出ていませんw
    きっと自分で使って、ファインダー越しに新しい世界が見えた時に答えが出るんだと思います。

    • はぴこ より:

      >Tak stageさん

      お返事遅くなりすみません!
      コメントありがとうございます。
      タムロンの17-28㎜はインナーズームだし迷いますよね。
      個人的には、28と35の差は大きいなと感じています。
      35㎜まであれば旅行中は大体これ1本で済ませられるのでお気に入りです!
      実際に使ってみた感想、もしよかったら教えてくださいね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください