
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
さて、夏の宮古島旅行の前半はシギラリゾート内にあるホテル・ロベルトソンハーバーに滞在しました。

こちらのホテルで6泊したのに、最後の1泊だけホテルを変更。
移動した先は、宮古島のお隣・伊良部島にあるラグジュアリーホテル
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古。
2018年末にオープンし、オープン直後の2019年1月に訪れた以来、約2年ぶりの滞在となりました。
相変わらず素敵なホテル。
前回は冬の閑散期利用でしたが、今回は夏のベストシーズンでの滞在で非常に楽しめました!
ということで、今日は滞在したイラフSUIのお部屋の様子を紹介したいと思います。
2019年1月に滞在した時の様子はこちらの記事をどうぞ。

イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル
最高位!カテゴリー8のラグジュアリーホテル

久しぶりに訪れたイラフSUI。2年前と変わらず落ち着いて居心地の良いロビーでまずはチェックインです。

ウェルカムドリンクの香りの付いたお水と、子供たちにはオレンジジュースが。
今回、1泊だけポイントを利用して宿泊しました。
マリオットBonvoyの最高ランクであるカテゴリー8のイラフSUIに宿泊するために必要なポイント数はこちら。
オフピーク | スタンダード | ピーク | |
カテゴリー8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
今回、直前までピーク100,000ptで予約していたのですが、80,000ptでのお部屋の開放が出たのですかさず予約をチェンジ!
2万ポイントも節約できて本当に助かりました!
しかも、今回スイートナイトアワード(SNA)を申請していたので、
オーシャンビュールーム→オーシャンビューコーナージュニアスイート
にアップグレードもしてもらえて、非常にお得に滞在できました!
大雨&兄くんの体調不良にも親切に対応してもらえた

また、前のホテルを11時にチェックアウトして移動したので、ホテルに一旦、荷物を預けてどこかに行こうかと思っていたのですが、この日は朝からあいにくの雨模様。
しかも、シギラリゾートからイラフSUIまでの30分ほどの移動で、車に酔いやすい兄くんが思いっきり車酔いしてしまって、ホテルに着くなりトイレに駆け込む事態になりました。
そのため、ホテルに荷物を預けてお出かけすることができず・・・
お部屋の用意ももちろん出来ていないため、グロッキー兄くんを抱えて、ロビーで少し休ませてもらうことになりました。
めっちゃホテルに早く来てしまった我が家が悪いのに、スタッフさん達は嫌な顔せずに心配してタオルや毛布を用意してくれ、酔い止めの薬も持ってきてくれました。
少しロビーでゆっくりした後、レストランに移動して昼食をとりつつ様子を見てる時も、兄くんのことをいろいろと心配して話しかけてくれたりと優しく、
さすがイラフSUIだなぁ・・・と改めて感じました。
イレギュラーなことに、即座に対応してくれるのは素晴らしいなと思った出来事でした。

コロナ禍でSPAが休止していたり、シャンパンディライトがお部屋での利用になったりと大変そうでしたが、何不自由なく滞在することができました。
ただ、ランドリーが・・・今は自分で自由に洗濯ができるわけではなく、スタッフさんにお願いする形になるそうです。
で、我が家もランドリーお願いしようと思ったのですが、夜お風呂入った後にお願いしようと電話したら、すでに我が家がチェックアウトする時間までみっちり埋まってしまっているため利用することができませんでした(泣)
こちらの記事に実際のランドリーの様子をレポートしていますが、本当に普通の全自動洗濯乾燥機が1台あるだけで、1回3時間ほどかかるため、数組待ちがあるともう満杯になります。

お風呂入ってから―なんて余裕かまさずに、さっさと予約だけしちゃえばよかったと思いました。
利用される際には気を付けてくださいね!
それでは、いよいよ実際に利用したオーシャンビューコーナーJrスイートの様子を紹介したいと思います!
コーナージュニアスイートは圧巻の景色と広さ!
3階の東側のコーナールームでした

今回我が家が利用したお部屋は、327号室。
3階の東側の端っこにあるコーナールームでした。

扉を開けると・・・
正面にクローゼット、そして右側にお部屋に続く廊下?のようなスペースがあります。

お部屋に続く道…もなんだかめちゃ広いんですが…
右側にミニバーが設置されていますが、それでも余裕の広さがあります。

そしてまっすぐ進むと・・・広々とした明るいコーナールームのお部屋が!!
ちょっとぶれちゃってるのは、興奮する子供たちが荒らす前に何とか撮ろうとしたから。

もうこの直後に荒らされまくったので、もう後はあきらめました(笑)
ベッドに乗ったりカーテンを開けたり、好き放題暴れてます・・・
子供たちも大興奮するくらい、とっても素敵なお部屋です!

イラフSUIは添い寝条件が厳しく、添い寝は未就学児まで。
小学生である兄くん用に、エキストラベッドを用意してくれました。
今回ポイント泊だったので、3名+添い寝1名まで無料でOKだったため、こちらのエキストラベッドは追加費用は掛かっていません。

兄くん用にソファーをベッドにしてくれていたので、ソファーがなかったのが残念。
そしてこのベッドは兄くんじゃなく弟くんが気に入っちゃってました(笑)

メインベッドはキングサイズのベッドです。
このベッド、一見ふわふわで柔らかそうなのに、予想以上に硬いマットレスでした。

ベッドサイドには、館内案内やルームサービスメニューが記載されたタブレット。
そしてコロナ禍ということもあり、アルコールも用意されていました。

お部屋の中心には丸テーブルと一人掛け用の椅子が。

テーブルの上には、ウェルカムスイーツとフルーツが用意されていました!
季節柄マンゴーが頂けるのは嬉しいですね♪

こちらのフルーツはお願いしたらこんな風に綺麗にカットして持ってきてもらえます。
マンゴーは熟れ熟れで、甘くておいしかったです!

個人的にはこの一人掛けの椅子が可愛くて好き。

窓の外は、少し荒れ模様の海の様子がしっかりと見れました。
伊良部島の南向きなので、向こう側に何もなく、水平線が広く見えますね。
回遊魚のように回れる水回りがすごい!

そして、このお部屋の大きな特徴・・・それがお部屋から続く水回りの広さ!
あまりに広くてぐるぐる回れるので、子供たちが大喜びして回遊魚のごとく走り回っていました。

リビングスペースから大きな扉越しにつながるこの水回りスペースは、広々とした真ん中スペースが特徴の、なんとも贅沢なつくり!
え?このテーブルは何に使うの?
トイレ行ったりシャワー浴びた後に、とりあえずこのテーブルで休憩する的な使い方!?

バスタブは壁にくっついて、一応このスペースの一番のメインどころだと思うのですが、控えめな佇まい。

愛しのシャワーブースからはちょっと離れちゃっているため、シャワー後に湯舟に向かうまでに、床がびしょびしょになっちゃう感じです。
セレブはびしょびしょになる―とか多分、思わないですよね。
庶民なので、足ふきマットに乗ったまま、よいしょって湯船の方に移動します・・・

相思相愛のシャワーブースと湯船の間に鎮座するのは、もちろんトイレスペース。
壺も飾られて、おすまし顔です。

バスタブの対角線には、これまた水回りの覇者、洗面スペースがあります。
2ボウルで使いやすいですね。

真ん中の箱の中にはアメニティグッズが入っています。

ちゃんと子供用の可愛い歯ブラシもありました♪

シャンプー類はこちらになります♪

いや、ほんと・・・このスペースの広さはこのお部屋の贅沢さを物語っていますね・・・
ミニバーはプラチナ以上だとドリンクが無料に♪

続いて、水回りスペースからそのまま移動してくると先ほどの入り口からの廊下スペースへ。
こちらにミニバーがあります。

ミニバーには、家族分のお水やネスプレッソ、ポットが置いてあります。

TWGの紅茶があるのが嬉しいですね♪

また、ミニバーの下にある冷蔵庫内のドリンクは、プラチナ・エリート以上のメンバーだと無料でいただくことが可能です。
オリオンビールももちろん無料♪
前回滞在したときは、まだゴールドだったので有料でしたが、今回は無料でいただけました。
マンゴーのジュースがおいしかったようですが、子供たちに飲まれちゃった・・・

引き出しの中には、ワインや泡盛などが。こちらは有料です。

さらに下の引き出しにはグラス類が。
子供の手が伸びてきています。

そしてさらに下にはコーヒーカップとセキュリティボックスがありました。

また、入口ドアの真正面には、広めのウォークインクローゼットがあり、預けておいた荷物を綺麗に並べて入れておいてくれました。
プールがあるため、水着が干せる物干しがあるのもありがたいですね。

ホテルオリジナルのビーチサンダルも用意されていて、子供用サイズもあってとってもかわいかったです!
ついついお土産として持って帰るのですが、なかなか使う機会がないのが残念ポイントですね^^;

窓の外には、広々としたベランダがあり、ここに座ってのんびり海を眺めることができます。
朝から降っていた雨のせいで濡れてはいますが、水はけがいいのか、結構な速さで乾いていました。

ここでのんびり海を眺めて・・・
次はどんな悪さをしようかな~なんて、多分考えているところでしょうね(笑)
宮古島でのペルセウス座流星群。
星景タイムラプス。
流れ星、何個見つけられましたか?
(流れ星じゃないのもあるので要注意w) pic.twitter.com/JdFzYCh544— はぴこ@物欲トラベラー (@HappyTravelerwK) August 14, 2021
このベランダから撮った天の川と流星が最高でした・・・
シャンパンディライトはお部屋での利用でした
ルームサービスと併用してなんともリッチな時間に!

さて、イラフSUIと言えばやはり大人気なのは夕方17時から開催されるシャンパンディライト。
夕陽を眺めながらいただくシャンパンは最高です。

ただ、現在コロナ禍ということもあり、ロビー・プールエリアで開催されていたシャンパンディライトは、それぞれお部屋でいただくシステムになっていました。
それぞれの階にスタッフさんがいるので、17時~18時の間はお代わり自由です。

せっかくお部屋でいただけるのであれば、より豪華に満喫しよう!と思い、シャンパンディライトの時間に合わせて、ルームサービスでお食事もお願いしました。
おかげで、シャンパン+ルームサービスで非常に豪華な時間に!

また、シャンパンにぴったりの、アペタイザーセットもあるので、そちらだけでもお願いするとシャンパンディライトの時間がより楽しくなります♪

シャンパンはアルコールありとノンアルコールが選べます。

ノンアルコールは、ロゼタイプ。
これがあるからアルコールが苦手な人も、この時間を楽しむことができるんです。

お部屋でのシャンパンディライトなら、子連れでも落ち着いてのんびりくつろぐことが出来るので、これはこれでありだなーと思いました!

水たまりで足を濡らして、デッキの上に足跡をつけて遊んでいても、お部屋なら気にせず好きに遊ばせられますしね♪
これからも子連れはお部屋でシャンパンディライト楽しませてもらえたらうれしいかも…
とちょっと思いました。
16時~18時の間に子供はアイスがいただけます

また、子供たちは16時~18時の間にレストランTin’inでアイスをもらうことができます。

アイスは雪塩ちんすこう味で、ゴーフレットもついてなんとも豪華!!

とっても美味しいアイスで、子供たちが非常にうらやましかったです。
二人とも大喜びでアイス楽しんでいました♪
大人はシャンパンをいただき、子供たちはアイスをいただき・・・
無料でこんなイベントを楽しめるのは、やはりイラフSUIならではですね♪
プールは12歳以下は大人と一緒なら利用可能!

そして、開業当初は子供利用不可だったプールも、いつの間にか大人同伴であれば子供も利用可能となっていました!
しかも、夜も利用可能なので、夕陽を見ながらないとプールを楽しむことができました!

やっぱりこのロケーションで入るプールは最高ですね・・・
結構深さのあるプールなので、小さなお子さん連れの方は子供から目を離さないように注意してくださいね。
夕陽を見ながら泳げるプール・・・ここだけの贅沢な時間でした。
繁忙期のイラフSUIはやっぱり最高だった!
約2年ぶりの滞在となりましたが、以前もいらっしゃったスタッフさん達もいて、より磨きのかかったホテルへと進化していました。
コロナ禍でも、いろいろと対策がされていて、本当にゆっくりと過ごすことができました。
繁忙期ということで、レイトチェックアウトはできませんでしたが、それだけ人気のホテルになっている証拠ですよね。
弟くんが小学生になると、ちょっと家族四人で一つのお部屋に滞在することができなくなるため、利用が難しくなると思いますが、
子供たちが手を離れて、再びはぴおさんと一緒に楽しむことができたらいいなと思っています。
