こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
オリンピック開催に合わせて設定された7月の4連休は我が家は宮崎に旅行に行きました!
3月の3連休に宮崎のシェラトングランデオーシャンリゾートに訪れて、ホテルや温泉、ラウンジの素晴らしさに虜になった我が家。
夏はプールや花火が楽しそうだからぜひ夏にも来たい!とホテル滞在1日目に、ついついポチっと予約しちゃったのが今回の旅行の始まりです。
前回はJALを利用しましたが、今回は伊丹からANAを利用して宮崎に入りました!
SFC修行から棚ぼたでゲットしたANAプラチナ⇒Super Flyersメンバー(SFC)になったので、今日はSFCパワーを感じつつ旅の始まりをブログにしたいと思います!
SFC修行後初!な伊丹ー宮崎ANA旅
ANA便なので南ターミナルからスタート!専用レーン利用
これまでJGCホルダーのJALマイラーだった我が家。
JALを利用することが多かったので、伊丹空港では基本的に北ターミナル側の駐車場に車を停めてばかりでした。
しかし、今回はANA便利用。ということで、南ターミナル側に車を停めてスタートです!
最近伊丹空港の駐車場は繁忙期価格設定が出来て、夏休みや連休は高くなりがちなのですが、この4連休はラッキーなことに通常期設定で利用できました。
今回はSFC修行を途中でやめたことにより、スカイコインがたくさん戻ってきたので、このコインを使って取った普通席の宮崎行。
でも、棚ぼたプラチナメンバーなので、プレミアムチェックインカウンターを利用しました。
まぁ、通常レーンもそんなに混んでいなかったんですけどね。
折角だから使いたい。だって、頑張って取ったプラチナですからね。
入り口では体温確認が実施されています。
アルコールスプレーもあるので、しっかり検温してアルコール消毒してから入りましょう。
今回、駐車場の空きが心配だったので、少し早めに空港に到着しました。
とりあえず荷物を預けて昼食をとり、少し空港内散策してから制限エリアに入ります。
というわけで、チェックイン&大きな荷物を預けて、ごはん食べに行きます~。
お昼ご飯は飛行機が見えるノースショアで
伊丹空港での食事は、ついついハワイなこちらのお店を選びがちです。
North Shoreっていうだけで、なんだか来たくなっちゃいますよね。ハワイ好きとしては。
そして何よりも嬉しいのは、席から伊丹空港の滑走路がババンと見える点!
ハワイってだけで選んでいる訳でなく、やっぱり滑走路が見える席は嬉しいからなんですよ。
ということで、ここからは旅行用の望遠担当として持ってきたTamronの70-180mmに切り替えて飛行機をパシャパシャ撮ります。
旅行にはやっぱりコンパクトで比較的軽量なこのレンズが良い。
伊丹空港は滑走路が比較的近いので、180mmでも離陸する飛行機が難なく撮れます。
もう少し離れていると100-400mmの方が良さそうですが、旅行のついでなら十分ですね。
あぁ・・・やっぱり空港良い。
空港に来て、飛行機見てるだけでテンションが爆上がりしていくのを感じます。
曇り空でも飛行機が見えるだけで、幸せ・・・
もちろん飛行機を見るだけでなく、ちゃんとおひるごはんも食べますよ。
お子様ランチは結構モリモリ入ってて美味しそう。
私が頼んだココナッツカレーは、結構スパイシー。
思いのほか辛くて、途中でギブアップしてはぴおさんに食べてもらいました。
辛い物が苦手な人は要注意です!
ハワイ気分になれて、飛行機もたっぷり見れて満足な時間。
あぁ・・・ハワイに早くいけるようになるといいなぁ。
食事の後は、南側の展望デッキを見に行ったりしましたが、南側は北側と違って子供が遊べそうな場所はありませんでした。
北側は水遊びできる場所があったりするのですが、ボーネルンドトラップに引っ掛かりやすいので要注意ですけどね(笑)
展望デッキにあったそらやん。
弟くんが抱き着いちゃって、そらやんのお顔がしっかり写らないー。
食事が済んだので搭乗口へ。ANAラウンジにも潜入
食事が済んで、展望デッキを少しふらふらして、搭乗時間も近付いてきたので、再び専用チェックインカウンターから専用保安検査を抜けて搭乗口に向かいます!
伊丹空港はJAL側もそうですが、専用保安検査場からそのままラウンジに移動できるのが便利ですね。
保安検査場を抜けると、こんな風にラウンジに直でラウンジに向かえるようになっています。
搭乗時間も結構迫ってきていて、はぴおさんはラウンジ不要という話だったので、ここで二手に分かれて、私はちょこっとだけラウンジを覗いてくることに。
SFC修行は関西空港を起点で行ったので、伊丹空港のANAラウンジは初めての利用です!
ということで、ちょっとだけお邪魔させていただきました。
ラウンジへはエスカレーターで上がっていきます。綺麗。
受付で、搭乗券をかざして問題なくラウンジに入れることを確認。
初めての伊丹空港のANAラウンジ・・・ちょっぴりドキドキ。
JALのサクララウンジとはまた違った明るい雰囲気の入り口です。
中に入ると、明るい木目調のひろびろとしたラウンジが目に入りました!
雰囲気は、那覇空港のANAラウンジに結構似てるかな?
でも何よりも窓が大きく滑走路が見えるのが良いですね。
やっぱりラウンジから飛行機が眺められるのは格別。
ANAラウンジからも飛行機が見えるのは良いですね。開放的で気持ちが良いです。
ドリンクカウンターもやはり関西空港よりは広々していていい感じ。
関空の国内線のラウンジも、もう少し力入れてくれると嬉しいんですけどね。
冷蔵庫には牛乳や野菜ジュース、トマトジュース。
SFC修行中、毎朝美味しくいただいた紅茶もありました。
良い香りで美味しいんですよね。
そしてビールや焼酎、ハイボールなども並んでいます。
なんというか・・・ラウンジって国内線でもお酒の種類だけは多いですよね。
やっぱりお酒を飲める人が強いなと毎回利用するたびに思います。
ということで、子供たちも待っているので早々にANAラウンジを退却。
すっきり広々してて、開放的なラウンジでこれから利用するのが楽しみになりました!
子供たちの方へ向かっていると、いつのもHGVCの勧誘ブースに捕まってゲームに参加。
ハッピー賞獲得で、ヒルトン大阪のお食事チケット4000円分を頂きました。
またオーナーでも応募できるということで、ハワイ旅行の抽選に申し込んできました。
あぁ。本当ならこの夏休みは初めてのヒルトンホーム滞在だったのになぁ・・・
搭乗口にいくと・・・まさか!プロペラ機!!
無事、搭乗口に向かう途中ではぴおさんと子供たちと合流。
一緒に搭乗口に向かうと・・・あれ?ボーディングブリッジがくっ付いていないプロペラ機が止まっている・・・
もしかしてあれが宮崎行??と、ドキドキ。
そう、なんと!やっぱりこちらのプロペラ機が我が家が載る宮崎行の飛行機で、伊丹空港での徒歩搭乗しちゃいました!
いや、もうね。徒歩搭乗ってテンション上がりますよね。
普段は入ることが許されない、飛行機と同じ場所に立っているというだけでテンション爆上げ。
無駄にたくさん写真撮っちゃいますもんね。
子供たちも初めてのプロペラ機に、テンションマックス状態でした。
はぁ・・・ボンバルディアDHC8-Q400のプロペラカッコいい・・・
JGC修行の時は、福岡‐宮崎ピストンでの回数修行だったので、めちゃめちゃプロペラ機にはお世話になりましたが、解脱してからはかなりお久しぶりです。
JGC修行以来の久々のプロペラ機搭乗はテンション上がりまくりでした。
3歳になり、もう一人前に自分の座席に座る弟くん。
去年の夏はまだ2歳だったから、お膝の上で旅行に行っていたのにね。
席に付いたら自分でシートベルトをカッチャンしてくれるので、ありがたいです。
座席はちょうどプロペラの隣という席。
うるさいから嫌がる人も多いようですが、私はプロペラが見れるので結構好きな席です。
子供たちも嬉しそうにプロペラを見つめていました。
出発前に子供達にはおもちゃが貰え、弟くんはオレンジホヌの風船をゲット。
オレンジホヌちゃん、まだデビュー出来てませんね。
早くホノルルに向けてデビューできる日が来るよう、願っています。
4連休初日の便ともあり、小型機材でありますが、ほぼ満席状態でした。
というか、実は我が家もそうなのですが、1つ前の便が欠航になったので時間をずらしてこちらの便に搭乗することになったんですよね。
欠航になったうえで、この小型機材利用ってことを考えると、やっぱりまだ本格的には正常運行にはなっていないんでしょうね。
Gotoも、結局まだ不安要素があるのでなかなか厳しい現状であるのは変わりませんね・・・
そうこうしているうちに、無事離陸!!
離陸時は興奮してプロペラの様子を眺めていた弟くんですが、安定飛行に入るちょっと前にはご覧の通り夢の中へ・・・
お昼寝の時間にうまく合うように飛行機に乗れると、とっても楽なのでラッキーでした!
このまま宮崎到着直前までぐっすり寝てくれたので、私自身もとっても楽なフライトになりました。
ということで、無事宮崎着陸!
・・・窓の外は大雨で、波乱の旅行の幕開けとなりました。
やっぱり飛行機に乗っていく旅行はワクワクする!
ということで、久しぶりの飛行機に乗っての旅行で、テンション爆上がりな旅の始まりです。
意図せずボンQさんに搭乗することができ、しかも徒歩搭乗で飛行機目線に立つことが出来てそれだけでもう感無量でした。
今回の旅行はお天気に恵まれたとは言えませんが、それでも結構楽しめたのが良かったです。
ということで、次回は滞在したシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの様子をコロナ対応含めて記事にしたいと思います!
お返事ありがとうございました☺︎
まともなお出かけができない今日このごろ、旅に出た気分にさせてもらいました〜プロペラ機、我が家の男子たちも喜びそう!楽しくうらやましく拝読しました♡またきます!
>camemamaさん
読んでいただきありがとうございます!
プロペラ機は大人も子供もテンション上がりますよね!
小型飛行機ならではの雰囲気が楽しかったです^^