
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
先日、旅行好きマイラーさんには朗報が出ましたね!
そう!ANAとJALが4月からの燃油サーチャージを大幅に値下げすることを決定しました。
4月5月発券分のチケットが対象なので、来年の春休みやGWの発券にちょうど良い時期!
出来ればサーチャージが下がる4月以降にチケットを発券したいところですが・・・
そうはいかない事情もあるので注意が必要です!
サーチャージ値下げでもJALの特典航空券は要注意!
ANAもJALも特典航空券にもサーチャージがプラスされます

ANA、JALどちらの航空会社も、現在マイルを使って取った国際線特典航空券に、別途サーチャージが必要になります。
せっかくマイルでお得に特典航空券を取ったのに、サーチャージが高いと、思わぬ出費になることもしばしばありますよね。
なので、サーチャージが安くなるのは非常に嬉しいです。
燃油サーチャージは、飛行機に乗る時ではなく、発券時の金額が反映されるので、特に発券する時期は重要になります。
今回は大幅値下げになることから、やはり4月以降に発券したいなと思っている方も多いはず!
気を付けて!JALの国際線特典航空券は変更不可です!

でもここで気を付けなければいけない点は、昨年12月にJAL国際線特典航空券に導入されたPLUSのルールです。

特典航空券の必要マイル数が増えることに着目されがちですが、付随していろいろな改変がふくまれているのがこのPLUSです。
その中の一つに、
- 特典航空券の変更不可
という大きな項目があるのですが、これが非常に重要な要素になってしまいます。
以前は出来た変更不可。今は一旦キャンセル扱いになります

以前は、JALの特典航空券は、発券から1年以内の出発であれば、日付や便の変更は可能でした。
しかし、PLUS導入により変更が不可になるため、日程を変更したい場合は一旦キャンセルする必要があるんです。
キャンセルには、1人1特典に対し3100円のキャンセル料が必要になります。
JALは片道ずつ特典航空券が取得することが出来るので、例えば片道ずつ家族4人分チケットを購入している人が、日程変更のために往復分キャンセルしようとすると
3100円×家族4人分×2(往復)=24,800円が必要になるんです。
以前は、変更により燃油サーチャージの差額が生じた場合は、返金がありましたが、これからはキャンセル扱いになるため
キャンセル料<サーチャージの差額
となるかどうかを見極めてから、変更を行う必要があるんです。
また、一旦キャンセルの上取り直しとなるため、本当に取れる保証はありません。
なかなか危険な道を歩む必要があるんです。
ファーストクラス以外はキャンセル待ち不可なので可能性はある

とは言え、ファーストクラス以外はキャンセル待ち不可となったため、キャンセルした途端、キャンセル待ちをしている人に自動的に流れることはありません。
キャンセルしたのと同時に発券したら、もしかしたらうまく取得できる可能性も無きにしも非ず。
そう思われるかもしれませんが、予約センターに電話してキャンセル・発券の手続きを行ってもらおうとすると、今度は1発券当たり5400円の値上がりした発券手数料が必要になります。
これで、家族4人分、往復別々に発券してもらおうとすると
5400円×4人分×2(往復)=43、200円
なんて、かなり高額な発券手数料が必要になってしまうんです。
キャンセル料と合わせると、68,000円・・・サーチャージで賄えるとは思えません。
4月1日より国際線の発売が360日前から可能になります

燃油サーチャージの価格改定も嬉しい話でしたが、JALはさらに嬉しい話が!
JALの国際線の発売が、これまでの330日前から360日前からに変更になります!
もちろん、特典航空券の発売も360日前からになります。
ちょうどサーチャージが下がる時期になるので、発券できる分も増えることになるので、お得に発券できる人も増えるんじゃないでしょうか?
また、360日前からの発売になったことで、これまで取りにくかった330日よりも前に発売日を向かえる、ワンワールドアライアンスの特典航空券や、JAL提携航空会社の特典航空券がこれまでよりも獲得しやすくなるようです!
キャセイ・パシフィックの特典航空券、330日前の発売日にいくら探しても見つからなかったんですが、おそらくこの発売日のせいだったんですね。
360日前発売になったことで、より取りやすくなる可能性が高いので嬉しいですね!
と言っても、私が欲しいチケットは3月発券必須・・・
と、燃油サーチャージの恩恵を受けたいがためにいろいろと調べたことをブログに書いてきましたが、実は私が狙っている特典航空券の発売日は3月中。
残念ながら往復ともに3月中の発券が必要な日程です。
シンガポールに行こうかなと思って、チケットを狙っているのですが・・・
PLUSが導入されている便とされていない便があるようで、乗りたい便はPLUS導入されていない様子。
というわけで、サーチャージとか関係なく、発売日によーいどん!で取る必要がありそうです。
うまく4月発券が狙えたらよかったんですけどね。
でも、来年のGWや春休みのチケットの発売日は、ぴったり4~5月に含まれていると思うので、この時期の特典航空券やチケットを狙っている方は、お得にゲットしてくださいね!