
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
来週から10月。今年も残りあと3カ月です。
2018年にJGC修行を行っている方たちは、修行は順調に進んでいますか?
今年は台風も多かったため、予定の組み直し等が多く、結構大変だったかと思います。
また、今から修行始めようかどうしようか・・・と悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。正直、いまから修行を始めるのは、個人的な見解からおススメはしません。
下記の記事に書いている通り、やはりステータス取得期間を考えると年始に行った方が
修行の恩恵を受けやすいという点があるからです。
とは言っても・・・私も9月末に思い立って11月12月でJGC回数修行をした身。
今考えても、この時にやっていなければ、到底JGC修行は不可能だったなと思っています。
今日はその理由も含めて、思い立ったが吉日!始めたいときに始めるべき!!と背中を押したいと思います
JGC修行。思い立ったが吉日!やりたいときにやっちゃいましょ!
私が思い立ったのは2015年9月。

私がJGC修行をやろう!!と思い立ったのが、2015年の9月末です。
8月に兄くんの育児休暇から職場復帰して、1か月半ほど経った頃でした。
私の会社には勤続10年ごとに10日間の有給休暇が取得できるんですが、ちょうど復職したその年が、10年休暇取得年だったんです。
有給で休めるのだから、ここは取得しておかないと勿体ない!と思いつつも、私は休み取れますが、はぴおさんは休めるわけではないため家族旅行にも行けません。
同じ10年目の同期達はすでに休暇は取得予定も埋まっていたので、一緒に旅行というわけにもいかず、私一人休んで何しようか・・・と悩んでいたんです。
そこで思いついたのが、前々から気になっていたJGC修行でした。
幸い、兄くんは保育園に通っていましたし、はぴおさんもJGC取得にはかなり前向きでした。また、GWに沖縄に行ったことで、一応搭乗回数が2回すでにあったこともあり、せっかくなのでこれを生かして、やるべきではないか?と思って、急きょ計画して飛行機チケットを取得するに至りました。
修行工程は2泊3日×2回。この時じゃないとたぶん出来なかった

10年休暇の10日間のお休みは、2回に分けて取得出来たため、5日ずつ2回に分けて取りました。この時、まだ兄くん一人だけで、はぴおさん一人でも兄くんのお世話は可能だったので実現できた修行旅行でした。
11月に24レグ。12月に24レグをこなし、沖縄旅行で取得した2レグを加えて、無事50レグ達成して解脱したのですが、本当に本当にこの時期じゃなかったら出来なかっただろうなとつくづく思います。
というのも、この後すぐ2月には弟くんの妊娠が発覚して、とても修行どころじゃなくなったからです。もし、年明けまで修行を先延ばししていたら・・・きっと解脱することは不可能だったでしょう。
また、同じように今弟くんも保育園に通っている時期ですが、兄くんと弟くん2人をはぴおさんにお任せして、2泊出かけるのは正直不可能だと感じます。
頑張れば何とか出来るかもしれませんが、はぴおさんの負担が大きすぎるため悲鳴をあげてしまうでしょう。
つまり、我が家にとって
- 10年休暇のタイミングだった
- 兄くん1人なら、はぴおさんに任せて泊まりで修行で来た
- 弟くん妊娠前だった
という、ベストなタイミングだったからこそ出来たJGC修業だったんだと思います。やはり、あの時思い切って計画して本当によかったなと思いました。
1泊2日で18レグ!関西発おすすめ回数ルートをご紹介!
というわけで、今から修行を組もうとした場合のおすすめルートをコメントでいただきましたので、ご紹介したいと思います。
関西を起点として、1泊2日で一気に18レグを稼ぐ驚異のスケジュールです。
1日目
- 08:45 伊丹 → 09:20 但馬
- 09:50 但馬 → 10:25 伊丹
- 11:05 伊丹 → 12:55 屋久島
- 13:25 屋久島→ 14:00 鹿児島
- 14:35 鹿児島→ 15:15 種子島
- 15:45 種子島→ 16:15 鹿児島
- 16:50 鹿児島→ 17:30 屋久島
- 18:00 屋久島→ 18:35 鹿児島
~鹿児島泊~
2日目
- 08:00 鹿児島→ 08:40 種子島
- 09:10 種子島→ 09:40 鹿児島
- 10:15 鹿児島→ 10:55 屋久島
- 11:25 屋久島→ 12:30 福岡
- 13:20 福岡 → 14:25 屋久島
- 14:55 屋久島→ 16:25 伊丹
- 17:00 伊丹 → 17:35 但馬
- 18:05 但馬 → 18:40 伊丹
- 19:30 伊丹 → 20:35 羽田
- 21:10 羽田 → 22:30 関空
1日目の①から2日目の⑧までは同じ機材での運航になるようです。
最後、関空にたどりつくのは嫌だなって方は、2日目⑧の伊丹着で終了しても、1泊2日で16レグ、関西を起点として獲得することが出来ます。
コメントを下さったnobitaさんは、以前ブログで紹介させていただいた12レグ稼ぐアイランドホッピングルートを行ったそうで、2日間で一気に24レグ達成されたそうです。すごい!!
思い立ったその瞬間が、はじめるその時です!
なんか、自己啓発本のような見出しになってしまいましたが・・・
自分の経験も踏まえて、やはり始めたい!!って思った時が一番の初め時なんじゃないかなと思います。いろいろと考えて二の足を踏んでいると、また違う波が押し寄せてきて結局できないということ、多々あります。
鉄は熱いうちに打て!ではありませんが、JGC修行も始めたいときにサクッとはじめる!
ということが、一番大切なのではないでしょうか。
もちろん、1年がかりでマイルを貯めたり入念に計画を立てて修行するというのも悪くないですし、ステータスを満喫する!という点では年始開始が一番効率は良いと思います。
そうはいっても、そううまく自分が修行できるタイミングが来るとも限りませんからね。
今から始めるのは遅いかな?と思うかもしれませんが、それでもまだ3カ月あります。
まだまだ先得チケットも取得できる期間です。
もし、今修行出来そうなタイミングであるならば・・・思い切ってぜひチャレンジしてみてくださいね!
こんばんは。
記事にして下さり感謝・感激です♪
***おまけ***
実は、もう一日お休みを取ることが出来る方は2泊3日、
初日と最終日をご紹介いただいた18レグのままで2日目に
07:20 鹿児島→08:35 奄美
09:05 奄美→09:35 徳之島
10:05 徳之島→10:35 沖永良部
11:05沖永良部→11:50 那覇
12:35 那覇→13:35 沖永良部
14:10沖永良部→14:40 徳之島
15:10 徳之島→15:45 奄美
16:15 奄美→16:45 徳之島
17:15 徳之島→17:50 奄美
18:30 奄美→19:35 鹿児島
と10レグ組むことが可能なのです。
おそらくこちらも10レグとも同一機材、しかも発着が鹿児島
2泊3日で、28レグ可能です♪
JALツアーのアイランドホッピングのルートを網羅できます。
*
色々記事にして下さり、すごく嬉しいです。
重ねて、ありがとうございました。
>nobitaさん
こんにちは!こちらこそ、素敵なルート教えていただきありがとうございます!
せっかくいただいたアイデアなので、コメント欄よりも
記事にした方が他の方の目につきやすいかな?と思いました。
色々と工夫してルート考えるのも楽しいですもんね(。☌︎ᴗ☌︎。)
残りの修行も頑張ってください!!台風どっかいきますように💦
こんばんは。
ずいぶんご無沙汰しております。
1日12レグのご紹介いただいたおかげで、
10月14日に無事50レグ達成しました。
そして、修行ロスに陥り(^^*)
急遽プレミアまで行ってみることにしました。
11月3日でeJALのアイランドホッピング14レグを終え、
あと16レグです。
これも12レグ/日を稼げる行程をご紹介頂いたおかげです(・_・)(._.)
>nobitaさん
nobitaさん、サファイア達成おめでとうございます!!
そしてさらにプレミア目指すんですね(⊙ロ⊙)すごい!!
やはり修行ロスきちゃったんですね!
残り16レグ、2ヶ月ですが頑張って達成してくださいね♪
おはようございます
おかげさまで先日の連休に
福岡での用事にかこつけ
修行定番の
宮崎ピストンと但馬ピストン
を組み込み無事80レグ到達しました。
12月にも7レグ予定がありますので
今年は100レグの予定です
立派な紫組になりました
これも12レグ/日をご紹介いただけたから
達成できたと思っております
>nobitaさん
80レグ達成おめでとうございます!!
というか、プレミア目指していると思ったら
まさかのダイヤ!!と思ったら100回なのですね。
ダイヤは120回だと今思い出しました…
でも100回すごいです!!
あと少し頑張ってください!!
(残り20回足してダイヤ目指すのも…あり?笑)