2017年Hawaii旅行準備 PR

赤ちゃん用パスポートの申請で気を付けること!写真の注意点や撮影方法を伝授!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。

海外へ渡航する場合、誰でも必要になるのがパスポートです。
それは、生まれたばかりの赤ちゃんでも例外ではありません。

今回、0歳の弟くんのパスポートを発行したのですが、
3年前に兄くんのパスポート申請を一度経験している割に、穴だらけでした。
今日ははぴこの失敗談も絡めて、赤ちゃんのパスポート申請についてご紹介します。



 

パスポート申請に必要な書類を事前チェック!

現在日本で発行されるパスポートは、有効期限が10年と5年のものがありますが
12歳以下のこどもが申請する場合は、有効期限5年のみとなります。
ですので、申請書類は5年用の書類を用意しましょう。

パスポート申請に必要な書類は以下のものになります。

  1. 一般旅券発給申請書 1通
  2. 戸籍謄本(または抄本)1通
  3. 住民票の写し(戸籍と異なる県で申請する場合)1通
  4. 写真 1枚
  5. 本人確認できる書類(赤ちゃん本人と代理申請者の分両方必要)

一般旅券発給申請書は、外務省のHPからダウンロードできますし、
おそらく、戸籍謄本をもらいに行った際、
パスポート申請に使用する旨を伝えると市役所でもらえると思います。

写真に関しては、直近6か月以内に撮影したものを使用しましょう。
サイズは45mm×35mmで、顔の大きさなど細かく規定されています。

本人確認できる書類に関しては、代理申請者であるパパやママは、
写真付きの書類(免許証やマイナンバーカード)があればそれだけでOKです。

赤ちゃんの場合は、写真付きのマイナンバーカードがない場合は
保険証+自治体発行の医療証など2種類の書類が必要になります。

はぴこは今回、気のゆるみからか、弟くんの本人確認書類をすっかり忘れてしまい
1時間かけて旅券センターに行ったのに、本人確認できないため
受付すらできずに、返り討ちになってしまいました・・・

皆さん、申請に行く際には本人確認の書類、赤ちゃんの分まで忘れずに持っていきましょう。

 

赤ちゃんの証明写真ってどう撮るの?

前回、兄くんのパスポート申請時には初めてで不安だったため
近くのカメラのキタムラで撮影してもらいました。
キタムラなどの写真屋さんには、腰や首が座っていなくても使える椅子があり
背景に不要なものが写り込まないように気を付けて撮影してくれます。

今回もキタムラにお願いしようかと思いましたが
アプリを使って簡単に撮影できると知り、ダメもとで撮影してみました。

今回使用したアプリは「履歴書カメラ」というアプリを使用して撮影して
セブンイレブンのプリンターでプリントアウトしました。

家で撮影する際に注意することは

  1. 背景に何も写らないようにする
  2. 顔や背景に影が出ないようにライティングする
  3. 赤ちゃんの機嫌の良いタイミングで撮影する
  4. 正面から撮影し、前をまっすぐ向かせる
  5. 笑わせない・口を開かせない

の5点です。
すでに腰が据わっていて、一人でお座りできるなら白い壁の前に座らせて撮影すればOK。
もし、腰や首が座っておらず自立できない状態でも、
白いシーツの上に寝かせて、上から撮影すると上手に撮影できます。

結構難しいのが4,5です。
赤ちゃんは親の状況なんてお構いなしに、きょろきょろしたり
動ける月齢だったら、全然じっとしてくれないですよね。
正面向かせようと、「こっち向いて~」と声かけて向かせても、
ママの顔を見た途端、かわいい顔でにっこり笑ってしまったり。

笑わせない、口を開かせない、というのが難しいですが
アプリ利用だと何度も取り直せるので、頑張って何度もトライしてみてください。
最終的に1番ベストな写真を選んでプリントアウトすればOKです。

 

アプリを使用して撮影したけれど・・・

上記の通り、はぴこも弟くんの写真をアプリで撮影してプリントアウトしました。
しかし、残念ながら顔のサイズが規定より小さいためNGとなり
撮り直しになってしまいました。

パスポート用の写真は、通常の履歴書用の写真より
顔のサイズを大きく撮影する必要があるようです。詳細サイズはこちら

じゃあ、アプリで撮影はNGなのかというと、下記の点に気を付けて撮影すれば
問題なく使用できると思います。

これは、履歴書カメラの撮影画面です。
弟くん、髪の毛ふさふさなのでドナルドの帽子のところが髪の毛と思ってください。

はじめは左側のように、頭とあごのラインをアプリのガイドラインに合わせて撮影しました。
でも実際はこれでは顔の大きさが規定より小さくなるためNGとなります。

パスポート用に撮影する際は、右側のようにあごのラインを下に下げて
頭頂部から顎までが34mmになるように撮影すると使用できます。
バランス的に、写真のようなサイズ感で大丈夫です。

これなら、アプリは無料ですしセブンイレブンのプリントアウト料金のみでOKなので
写真代の節約になるのでお勧めです。

顔のサイズに注意して、撮影しましょう。

旅券センターの写真撮影でも大丈夫

申請時に写真がNGとなったため、撮り直しとなりました。
再度出直しか・・・と思ったのですが、旅券センターに隣接されている撮影場所に
カメラマンが常駐しているため、無事そこで撮影することができました。

はぴこ、旅券センターにある撮影場所は、よく見る無人の機械だと思ってたんですよね。
自治体によって異なるかもしれないので、各旅券センターで確認してください。
はぴこの住む京都の旅券センターはカメラマン常駐でした。

それでもやはり、キタムラのように赤ちゃん用の椅子などは用意されていないので
まだ一人でお座りが不安定な弟くんはどうやって撮影するのかと思ったのですが、
やはり、旅券センターのカメラマンさんは慣れているので、
下記の要領で撮影してくれました。

はぴこのつたないイラストで申し訳ないのですが・・・
こんな風に、ママが横を向いて椅子に座り、赤ちゃんを膝の上に座らせて撮影します。
これなら、首が座っているお子さんなら、なんとか撮影できるのではないでしょうか。

何枚か撮影して、笑っていない、良い写真を選ばせてくれました。
非常に短時間で、パパっと撮影してくれるあたり、プロだなと感じました。

金額は1300円。
アプリで撮影して自分でプリントアウトしたほうが格段に安いですが
確実に使用できる写真を撮ってもらえるという点では非常に安心です。
自分で撮影するのは不安だけど、写真館を利用する時間もないという方は
旅券センター横の写真撮影ブースを使うのもありだと思います。

写真が使えるかどうかというのが、一番の懸念事項であるため
安心を買うとい意味でも、おすすめです。

 

次の記事はこれ!

赤ちゃん連れの旅行では、バシネット席を確保すると便利です!
ツアーでも直接航空会社にリクエストしてみましょう。

バシネット席を確保しようこんにちは。はぴこです。 なんとか特典航空券を4席確保しましたが、 0歳児である弟くんは座席がありません。 ですので、8時間もの長...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください