
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
夏休みに計画していた沖縄旅行をキャンセルしていった北海道旅行。
その時、沖縄行きの飛行機は行きはJALの特典航空券、帰りはANAの特典航空券を確保していました。
JALはコロナの影響だと説明するとキャンセル無料で対応してもらえたのですが、ANAはキャンセル料が必要ということで、ひとまず日程を延期して確保していました。
で、9月の連休に空きが出ないかなーなんて、時々チェックしていたところ、3日目の夜の便にたまたま4枠の空きを発見!
すかさず確保して、行きはスカイコインを利用して沖縄行きを発券し、こちらも急遽9月2泊3日の沖縄旅行が決定しました!
今回は、2泊それぞれ別のホテルを確保しました。
1泊目はANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート。
2泊目はヒルトン沖縄瀬底リゾートです。
今日は、1泊目のANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートで宿泊したお部屋を写真多めに紹介したいと思います!
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
岬が丸ごとリゾートになった絶景が広がるリゾートホテル

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは、有名な観光地である万座毛の対岸に位置する岬全体がリゾートとなったホテルです。
岬の先端部分にホテルがあり、お部屋から最高景色を楽しむことが出来ました。
お部屋からの景色は後半にたっぷりと紹介しますね!

ホテルに入ると、9階までつながる大きな吹き抜け構造の開放的なロビーが出迎えてくれます。
ロビーの向こうにプールが見えて、子供たちはこの時点で大興奮!

天井には光を取り入れるための窓もついていて、明るく一気に南国感を満喫できるホテル構造です。
これはめちゃめちゃ気持ちが良いですね。

上から下を見下ろすとこんな感じ。
夜は三線ライブが開催されて、心地よい沖縄ミュージックが奏でられていました。
クラブフロアを予約したのでクラブラウンジでチェックイン

今回、Gotoトラベルが利用できるので奮発してクラブフロアのお部屋を予約しました。
さらに、その後アメックスカードのホテルキャッシュバックキャンペーンが私のANAアメックスに届いたことにより、さらにお得に滞在できることになったんです。
クラブフロア宿泊 | 56,525円 |
---|---|
GoToトラベル割引 | ▲19,783円 |
アメックスキャンペーン | ▲9,000円 |
合計 | 27,742円 |
という感じで、9月の連休のインターコンチネンタル万座のクラブルームに2万円台という超破格のお値段で宿泊ことが出来たんです!

もちろん破格のお値段での宿泊ですが、お部屋もホテルの対応も全く通常通り!
ゆったりとウェルカムドリンクのシークワーサージュースをいただきながら、のんびりチェックイン出来ました。
コロナの影響でラウンジの内容が変更されていましたが、こちらの記事を参考にどうぞ。

IHGアンバサダー特典を紹介

また、実は宿泊の少し前にIHGのアンバサダーに入会しました。
というのも、来年の夏に石垣旅行を計画していて、その際にアンバサダーのウィークエンド無料宿泊を利用したくて、先日入会したんです。
IHGアンバサダーについてはどうして入会したかも含めてこちらに記載しました!

ということで、現在IHGプラチナアンバサダーである我が家は、インターコンチ万座では下記のアンバサダー特典を利用することが出来ました。
- 1USドルにつき10ポイントの獲得
- 基本ポイントに対し50%のボーナスポイント
- お部屋のワンランクアップグレード確約
- 無料インターネットアクセス
- 無料のミネラルウォーター
- 16時までのレイトチェックアウト
- レストラン2000円クレジット
- ウェルカムポイント600ptかウェルカムドリンク
IHGはお部屋のアップグレードや16時のレイトチェックアウトは確約されているのが特徴で、もし、お部屋の状況で対応できない場合はポイントをいただけるようです。
今回我が家は、クラブフロア(眺望指定なし)→クラブフロア(ビーチサイドビュー)にお部屋をアップグレードしていただけました。
また、16時までのレイトチェックアウトもできたので、到着日とチェックアウト日の2階クラブラウンジのアフタヌーンティーを楽しめたりと非常に満喫。
レストラン2000円クレジットは、お部屋付けするとチェックアウト時に適応して引いてもらえます。
ウェルカムギフトは、ポイントではなくウェルカムドリンクを選択したのですが、2日目のお昼ご飯時にカフェで利用してドリンクを無料でいただけましたよ。
以前は悩んでアンバサダーにならなかったのですが、やはりアンバサダーはすごいなと改めて思いました!


それではラウンジでのんびりチェックインして、プールに行きたくてうずうずしている子供たちに急かされて、お部屋に移動します。
エレベーターの天井の飾りがとってもきれい。
もちろんエレベーターの中でもソーシャルディスタンス!です。
クラブインターコンチネンタルルームに子連れ宿泊!
大人2名、子供2名で予約したのでベッドが4台!

それでは宿泊したお部屋を紹介します!
お部屋は8階にあるビーチ側のお部屋で、入った途端洗面スペースがあります。
ここに手洗いあるの、初めはびっくりしましたがすぐに手を洗えるのは便利ですね。

部屋に入ると、ツインルームを予約していましたが、なんとベッドが4台ありました!
大人2名、子供2名で予約したのでベッドが4台入っていました。
スタッフさんが子供の大きさを見て、邪魔だったら撤去しますので行ってくださいね!と仰ってくださいました。
せっかくなのでありがたく4台使用させてもらいました。
6歳以上からリゾートフィー500円がかかります。

兄くんはこのテレビの下のベッドがお気に入りで、ここで一人で寝ると言っていました。
実際に夜一人でここで寝てたのですが、夜中に落ちて、結局一緒のベッドで寝ました(笑)
ベッドガードがやっぱり必要ですね。

ベッドが2台追加となったことにより、行き場をなくした椅子が一脚こちらにありました。
荷物置き場もあるので、スーツケースが広げやすいですね。

テーブルはコンパクトなローテーブルが1つ。椅子が一つ置いてあります。
本当はこの窓側のところにソファがあるのだと思います。
カフェセットも4人分!ありがたい

ミニバーの部分には、無料のお水が4本置いてありました。
インターコンチネンタルのラベルがブルーで可愛いですね。
ネスプレッソ用のカプセルもそれぞれ4つずつ。もりもり入れられていますw
添い寝の子供の分までカプセルを用意してくれるなんて・・・すごいな。

カウンターの上には他にもポットやティッシュ、アルコールシートなどが置いてあります。

個人的に嬉しかったのは、こちらのアルコールのジェルボトル!
持ち運びに便利なサイズだし、アルコール分76%とあって、付けた時にアルコール臭がぷんとして、かなり効いている感じがしましたw

カウンターの下の棚には冷蔵庫が入っています。
中は空っぽ状態。好きに入れられるので、こっちが好きです。

その横にはグラスやカップ類が。
こちらも4人分それぞれありました。
紅茶のティーバックがTWGなのが嬉しいですね。

その下の引き出しにはアイスペールとワイングラスが。
さらにその下にはLANケーブルが入っていました。
洗面エリアはコンパクトに。

続いて、お部屋に入ってきたところにある洗面エリアです。
ここは、結構コンパクトな作りですが、シンプルな作りで使い勝手は悪くなかったです。

ここに子供用のカップも用意されていて、親切だなと思いました。

歯ブラシやアメニティ類は木の箱に入っています。
子供用の歯ブラシもここにありました。可愛い。
小学生の兄くん用には大人用の歯ブラシが適応されていたみたいです。

ドライヤーは引き出しの中に入っていました。

洗面台の横にはコンパクトなクローゼットがありました。
ここに追加の枕やお布団なども置いてあります。

セキュリティボックスと使い捨てのスリッパもあり。
荷物はあまり入らなさそうなので、スーツケースをしまうのは無理そうですね。
バスルームは古さは感じるけど、必要十分

最後にバスルームエリア。
こちらはクラブフロアのお部屋でも、バスとトイレが一緒になっているタイプのようです。
ホテル自体がそれほど新しいホテルではないので、バスエリアは少し古さを感じますね。

とは言え、清潔に保たれていて、気持ちよく利用できます。
リゾートホテルによくある、お部屋と窓でつながっているタイプのバスタブ。

ただ、ここのブラインドはお風呂側からじゃなく、お部屋側から開けられるタイプなので、子供たちに開けられる可能性があるため要注意です(笑)

タオルは上のタオルシェルフの上に置いてありました。
こちらもちゃんと4人分です。

でもやっぱりトイレとお風呂はもう少し離れている方が個人的には好みですね。
家族で滞在するなら、やはり一緒に使うことも多いので・・・ね。
お部屋からの眺望が最高!この景色は一見の価値あり
沖縄の美しい海と晴天のコラボレーションは最高!

それでは最後に気になるお部屋からの眺望ですが…これですよこれ!!最高すぎです!
万座毛を対岸にした岬で、海が目の前でめちゃめちゃ綺麗で最高の景色が広がっています。

万座ビーチの前は、遠浅で淡い海の色を堪能するには最高のロケーション。
この色、この景色が見たくて海の近くのホテルを選んだんですよね。最高。

また、プールの青さもリゾート感が満載で最高に綺麗でした。
右上にある滝を兄くんが気に入ったようで、滞在中何度も滝に行きたがりました。
沖縄から帰ってきてからも、あそこのホテルのプールの滝に行きたい!って言っています。

左を見ると、万座ビーチの楽しそうな雰囲気を眺めることが出来ます。
万座ビーチ周りの海は、岩が多めなので、シュノーケルが楽しそうですね!

有料ですが、水上アスレチックがあるので、少し大きめの子供達も楽しめそう。
うちの子供たちはもう少し大きくなったら思いっきり楽しめるかな?
チャペルも見えるので、本当に大きなリゾートホテルだなと感じます。
夕方も夜も朝も・・・花火も見れて大満足!

もちろん晴天の昼間の景色も素晴らしすぎるのですが、朝や夕方、夜などの景色も非常に美しくて、一日に何度も景色を見ては楽しむことが出来ました。
滞在中ずっとホテルで過ごしていたのですが、全くあきないです。

滞在中、偶然にも花火をあがる日だったおかげで、お部屋から大迫力の花火を楽しむこともできました!
本当に目の前から上がるので、かなり楽しかった!

お部屋のベランダからこんな風に目の前に花火があがるなんて、本当に最高です。
花火が上がる日にたまたま宿泊出来てよかったなぁ。

また、2日目はあまり天気が良くなかったのですが、朝にはこんなに綺麗に万座毛にかかる虹を見ることが出来ました。
うっすらとダブルレインボーになっているのわかるかな?
本当に一日中素晴らしい景色を見せてくれて、最高に癒される滞在でした。
シャワー&コインランドリーでチェックアウト後も利用可能

また、ホテル内のプール横にはトイレの場所にシャワールームやコインランドリーもあるので、チェックアウト後もこちらを利用してプールを楽しむことが出来ます。

コインランドリーは結構たくさんあるのですが、全自動で乾燥まで一気にやるタイプなので、時間帯によっては全部埋まっていることがありました。

価格はこんな感じ。
シャープのこのコインランドリー用の洗濯機は、我が家が詰め込み過ぎのせいもあるかもしれませんが、追加乾燥しないと全部しっかり乾かないのが残念ポイントです。
なので、追加乾燥も想定して、時間計算してコインランドリー利用してくださいね!
美しい景色とリゾート気分を味わうのに最高なホテル!

リゾートにやってきて、ホテルの敷地内に一歩足を踏み入れた途端、気持ちが高揚するって大切ですよね。
特に吹き抜け構造のこちらのロビーは、子供達も一瞬でテンション上がるほどのインパクトで、沖縄に来たぞーーー!!って気持ちが一気に上がりました。
やはりリゾート地のホテルはリゾート感を出してほしい。
建物自体は古さを感じますが、それでも清潔に保たれていて気持ちよく滞在出来ました。
コインランドリーもありますし、子供用の対応もしっかりしているので、子連れでの滞在も何不自由なく利用できたので快適でした。
海は少し移動するのが遠いですが、それでもビーチフロントに建つホテルなのでアクセスも良いのでお勧めです。
はぴこさん、こんにちは。インターコンチ行かれたんですね!素敵な写真を拝見しながら、昨年行ったことを思い出しておりました。いいですねー。クラブハウスもコロナで色々変わってるんですね。また記事を楽しみにしています♪
>のりこさん
コメントありがとうございます!
昨年行かれたんですね!
クラブラウンジも、やはりコロナの影響はあって
特に夜のカクテルタイムが縮小しててちょっと悲しかったです。
また記事に書きますね!