カメラ関連グッズ PR

面倒なフィルター交換があっという間!Kenkoのワンタッチ着脱フィルターキットを試してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。

カメラを趣味としていると、これがあったらもっと撮影の幅が広がるのに!と思いつつも、なかなか手を出せないものがありますよね。

その一つが、フィルター類。

レンズ保護目的で、保護フィルターを使用している方は多いと思いますが、NDフィルターとかPLフィルターとか撮影の演出に使えるフィルターを使用している人は少ないはず。

かくいう私も、フィルター類が気になりつつもつけたり外したりが面倒で、なかなか手を伸ばせずにいました。

そんなフィルターのつけ外しがめんどくさい!!という、私のような面倒くさがりな人にぴったりのフィルターセットがKenkoのワンタッチ着脱フィルターキット!

フィルター交換の煩わしさが一発で解決できる素晴らしい商品を試させていただけたので、紹介しますね!

ケンコー・トキナ―様の提供により執筆しています。

ケンコーのワンタッチ着脱フィルターキット

アダプターとND16、C-PLフィルターがセットに

今回紹介するワンタッチ着脱フィルターキットは、レンズに装着するレンズアダプターと、ND16フィルター、C-PLフィルターがセットになったものになります。

最大フィルター径が77mmまでなので、最大径の77mmを使用しました。

一番よく使用するSEL1635GMのフィルター径が82mmなので、本当は82mmが欲しかったのですが・・・もう少し多きいフィルター径も作ってほしいところです!

フィルター類は、こちらの立派なケースに入っていました。

高級感ありますね。

中はこんな風にそれぞれしきりになっていて、フィルター同士が直接当たって干渉しない形になっています。

フィルターはメインがガラスですし、傷がついたりすると困りますからね。

セット内容はこんな感じ。

左から、PLフィルター、ND16フィルター、レンズアダプター、キャップとなっています。

このレンズアダプターがこのワンタッチ着脱キットのキーポイント。

これをこれをレンズ側につけることで、くぼみに合わせてフィルターを付けて45度回転させるだけであっという間にフィルターを装着できるんです!

本来なら、フィルターはレンズのねじの部分にぐるぐる回して装着しなければいけないので、45度回転させるだけでしっかりとハメられるのはかなり便利だなと思いました!

はぴこ
はぴこ
最近はマグネット式のフィルターもあるけれど、マグネットだとバッグに入れたりするときに外れそうだし、ちょっと不安なのでこの方式は安心だと思いました!

 

実際にPLフィルターを装着してみた

ということで、早速PLフィルターを試しに使用してみました。

まずはレンズにレンズアダプターを装着します。見た目はこんな感じ。

続いて、PLフィルターを45度回転させて装着します。

本当に簡単であっという間!

PLフィルター、特に風景で水面を撮影する際に効果を発揮しますよね。

宮古島で、PLフィルター有り無しで撮影してきましたが、曇り空で、水面に空の雲の色が反射してしまっていたのですが、

PLフィルターを装着することで反射が抑えられ、本来の海の色がしっかりと出てくれています。

違う天気の時に撮ってる?と思える写真ですが、まったく同じ日に連続して撮影しているので、やはりPLフィルターすごいなと思いました。

はぴこ
はぴこ
きれいな海を撮りたいならPLフィルターは強い味方になると思います!

セットのNDフィルターはちょっと注意が必要

続いてNDフィルターを装着してみました。

セットのNDフィルターはND16。結構しっかり目のナンバーのNDフィルターです。

NDフィルターといえば、明るい環境下やシャッタースピードを下げたいときに使用するフィルターで、環境によって使用するNDフィルターの番号を変化させます。

NDフィルターは重ね付けすることができて、重ね付けしたフィルター同士の数字を掛け算して減光効果を得られるんですが・・・

実は、セットのNDフィルターには重ね付けするためのネジが切ってなくて、重ね付けできない仕様なんです。

ND16でしか使用しないよって人ならいいのですが、もう少し減光させたい!とか、もっと明るいNDで良いのに・・・って人にはちょっと不便ですよね。

重ね付けできないのはちょっと残念だなと思うのですが、これはもうND16として使用して、重ね付けしたい場合は別の方法をお勧めします。

 

手持ちのフィルターもワンタッチで使える!フィルターアダプター

そんな、NDフィルターを重ね付けして使用したい!って人や、すでに手持ちで使用したいフィルターを持っている人は、こちらのフィルターアダプターを追加しましょう!

このフィルターアダプターを使用したいフィルターに装着することで、ワンタッチ着脱フィルターシステムのレンズ側のバヨネットに装着できるようになります。

こんな風に、使用したいフィルターに、フィルターアダプターを装着して・・・

レンズに装着したレンズアダプターのケガキに合わせてつけて・・・

45度回転させることで、ワンタッチ着脱システムに装着できるようになります!

これなら、自分が使用したいフィルターを自由に選べますし、ワンタッチで着脱出来るので、さらに便利になるのでお勧めです。

最近は動画を撮影する方も多く、明るいレンズで撮影したいけど、フレームレートを考えてシャッタースピードを設定したい人も多いですよね。

そんな人には、便利な可変NDフィルターを使用するのもありだと思います!

撮影環境の明るさに合わせて、シームレスでNDの減光量を調節できるのが非常に便利。

最小のND2から・・・

最大のND400まで減光量をそのまま変更できるのがいいですよね。

先ほどのフィルターアダプターを装着すれば、こちらもワンタッチで着脱可能になるので便利♪

可変NDなので、減光量を大きくすると使用可能な焦点距離が変わるので注意が必要ではありますが、広角24㎜でもND40まで使用できるので、動画撮影にはピッタリだと思います!

はぴこ
はぴこ
フィルター交換も楽ちんだし、ND変更も簡単で最強のシステムが構築できますね!

フィルターは大は小を兼ねたりします

また、保護フィルターはレンズ径に合わせて購入するので、NDフィルターやPLフィルターもそれぞれのレンズに合わせて購入しなきゃ!?と思うかもしれませんが

NDフィルターやPLフィルターは実は大は小を兼ねたりしてくれます

なので、自分の持っている一番フィルター径の大きいレンズに合わせて購入しましょう!

大きいサイズで購入しておけば、後は写真のステップアップリングを使って装着すればOK!

例えば、フィルター径67mmのシグマ28-70mmF2.8に使用したい場合は、ステップアップリングを67mm→72mm→77mmと繋いで装着すればOK。

横から見るとこんな感じでラッパ上に径が伸びているのがわかります。

フード的な雰囲気ですね。

そこに、フィルターアダプターを装着したフィルターをセットしたら完成です!

大きいサイズのフィルターがあれば、こんな風に小さい径のレンズにも装着できるので、NDフィルターやPLフィルターは最大径で購入しましょう!

ただ、この写真のように、装着したいフィルターに厚みがあると、フィルターアダプター自体も厚みがあるため

レンズによっては、こんな風に広角側の四隅がケラレてしまうので、そこは注意が必要です。

フィルターアダプターと厚めのフィルターを使用する際は注意してくださいね。

ステップアップリングも、フィルターもアダプターも、こんな風にフィルターケースに入れておけば、持ち運びも簡単ですよ♪

簡単に!写真の幅が広がる!フィルター使用を便利に!

私はじっくり腰を据えて撮影するスタイルではなく、バタバタと子供たちと行動しながらパパパッと撮ることが多いので、写真もなるべく簡単に撮影できるのが好きです。

NDフィルターもPLフィルターも、装着することでより写真の幅が広がることはわかっているんだけど、何せぐるぐるぐるぐるつけ外しするのがめんどくさくて・・・

特にNDフィルターはずっと付けっぱなしというわけにはいかないので、簡単に着脱できるのはかなり便利だなと思いました!

願わくば、レンズ側のレンズアダプターも、レンズの色に合わせて黒だともう少し見た目もいいのかなぁと思いますが・・・

簡単に着脱して、よりスムーズに写真撮影したい人にとって、非常に便利なキットだと思いました!

手持ちフィルターにも拡張する場合は、こちらのフィルターアダプターが便利です!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください