こんにちは!はぴこです。
ハワイ行きの飛行機のチケットを個人手配すると
事前に好きな場所に座席指定をすることができます。
(LCCでは有料ですが事前座席指定可能です。)
さて、皆さん、飛行機の座席を取る場合、進行方向向かって右左どちらを取りますか?
今日は、はぴこ的におススメしたい往路と復路の座席方向を、こっそり教えたいと思います。
ハワイ行きの飛行機、左側と右側どちらに乗るべきか?
往路は迷わず進行方向向いて左側!
まず行きの飛行機ですが、これは間違いなく進行方向向かって左側(A列側)です。
なぜかというと・・・飛行機が高度を下げて、オアフ島にだいぶ近づいて来て
眼下に街並みが広がってくるのですが
左側の席に座っていると、オアフ島の西側に位置するコオリナ地区が最初に見えるからです。
コオリナといえば・・・
そう、私の大好きなアウラニディズニーリゾート&スパのある地域。
左側の席に座ると、空の上からアウラニを見ることができるんです!
もちろん、アウラニの他にも、フォーシーズンズやマリオットのホテルも
ラグーンに沿って建っている姿を見ることができますよ。
綺麗なブルーラグーンに沿って立つ、アウラニの姿が目に飛び込めば
ハワイに到着した!!って気持ちがマックスになること間違いなし。
そのままオアフ島の西側からホノルルの空港までの街並みを眺めつつ
だんだんを高度を下げる様子が見れるのでとってもお勧めですよ。
ちなみにコオリナに滞在していると、ホノルルに向かう飛行機が
どんどん飛んでいくことを眺めることができます。
あー、JALだから今日本からみんなハワイに到着して来たんだね〜|
なんて思いを馳せつついつも眺めています。
今回はAir Asiaだったので写真を撮ることは出来ませんでしたが
左側の座席からオアフ島が見えてくる前にカウアイ島も観ることができました!
やはり行きの飛行機は、左側に座ることが断然おススメです。
復路も迷わず進行方向向いて左側です!!
往路が左側だったので、じゃ、復路は雰囲気変えて右側?と思いがちですが
ところがどっこい、復路も断然左側(A列側)がおススメです。
なぜなら、左側に座ることで、ワイキキ&ダイヤモンドヘッドに
最後のお別れを伝えることができるからです。
ダニエル・K・イノウエ空港(ホノルル国際空港)から飛び立つ飛行機は
基本的に、西から東に向かって滑走路を走って飛び立ちます。
そう考えると東側にワイキキがあるので、右側の方がいいのでは?と思いがちなのですが
この後、飛行機は西へ向かうために大きく旋回するんです。
(上の図の航路はイメージです)
そうすると、座席左側の人には、旋回中にゆっくりとワイキキ方向から
ダイヤモンドヘッドに向けての景色が目の前に広がってくるので
最後までダイヤモンドヘッドにさよならを伝えることが可能なんです。

運が良ければこんな風に、虹とワイキキの街並みがコラボした景色が見れるかも!?
最後の最後までワイキキとダイヤモンドヘッドを空から眺められるので
もう、帰りは絶対左側がおススメです。間違いない。
そうは言っても、座席配置で好きに選べないこともある
エアアジアやANAでは右側と左側では座席配置が同じなので好みで選ぶことができますが
飛行機によっては座席配置が左右で異なるため、好みで選べない飛行機もあります。
その典型が現在のホノルル行きのJAL便です。
JAL便のエコノミークラスは進行方向左側から3-4-2という変則配置になっているため
2席配置の席が希望の人は、素直に右側を取ることをお勧めします。
どうしても左側の席でコオリナにご挨拶や、ダイヤモンドヘッドにさよならしたい場合は
左側に席を取るのもOKですが、隣に知らない人が来ても困らない覚悟を持っておきましょう。
ビジネスクラスやプレミアムエコノミーは、左右で座席配置は同じなので
そちらを利用される場合は、悩むことなく左側を選択してくださいね。
さいごに
日本から太平洋を渡って飛ぶホノルル便は、
基本的に外の景色は空・雲・海だけなので、
フライト中のほとんど正直それほど面白い景色は望めません。
また、特に往路は夜なので、外は真っ暗だしシェードを下げてしまうので
全く外の景色を楽しむことができません。
だからこそ、オアフ島が近づいてきて見えてくる景色はテンションもあがりますし
それが大好きなコオリナだったりワイキキの景色なら余計に嬉しいですよね。
せっかくのハワイ旅行ですから、座席指定にも拘って
素敵なハワイの景色も堪能してみてはいかがでしょうか?
次の記事はこれ!
子連れハワイでJAL便を利用予定の方はバシネット席を確保しましたか?
ツアーで申し込みされた方も、直接航空会社に連絡してみましょう。
