
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
南国に旅行すると、なにやらがっつりお肉が食べたくなりますよね。
沖縄も私の中では例外ではなく、美味しいステーキをがっつり食べたくなる、そんな場所です。
この夏の旅行で、ちょうどホテルの近くに美味しそうなステーキハウスがあったので予約していってみました。
今回食事したのは、STEAK HOUSE NAKAMAさんです。
子連れなので早めの時間に予約しましたが、カジュアルな雰囲気で楽しく食事をすることが出来ました。

STEAK HOUSE NAKAMAで1ポンドステーキ!
沖縄・恩納村にあるステーキハウス。ハレクラニ目の前!

ステーキハウスNAKAMAさんは、沖縄本島中部の恩納村にあります。
ちょうどホテルが恩納村近くだったので、ホテルの近くで美味しいステーキが食べられるお店を探している中で見つけました。
国道沿いにあるので、比較的わかりやすい場所にあります。
2019年7月にオープンしたばかりのハレクラニ沖縄のすぐ向かいにあるので、ハレクラニからも徒歩で行ける近さです。
ホテルの食事に飽きたな~って方や、ホテルのステーキハウスは高級すぎてちょっと・・・って方でも気軽に立ち寄れるお店だと思います。

カジュアルな雰囲気で子連れでも行きやすい

お店の中はアメリカンな雰囲気。
オキナワ流カジュアルなステーキハウスという感じで、明るい時間に行ったのもあって、子連れでも特に気兼ねすることなく食事することが出来ました。
席は一段高くなったテラス風の席に案内してもらえました。
周りも子連れのお客さんだったので、お互い気を遣わなくていいので良いですね。

毎日毎日プールでしっかり遊びまくった兄くん。
ちょうどこの夕方の時間がおねむモードに入るようで、移動する車の中で半分寝かかっていて、席に着いてから突っ伏して眠っちゃった。
沖縄旅行中、よく遊びよく食べ、毎日充実した時間を過ごしていました。

アメリカ牛から和牛まで。様々なステーキが食べられます

兄くんがちょっとだけお昼寝しているうちに、注文を行っちゃいます。
ここのステーキハウスは、1ポンドのステーキ肉から沖縄県産黒毛和牛、アグー豚など様々なお肉が食べられるのが特徴。
石垣牛のステーキは高価でしたが、大体4000~6000円の価格帯なので、比較的リーズナブルにステーキが食べられるのがうれしいですね。
がっつりステーキを食べたかったので、看板メニューである1ポンドステーキと、ハンバーグとステーキのコンボをオーダーしました。

子供用チェアも用意されていて、弟くんは良い子に椅子に座ってマンゴージュースを堪能中。
沖縄はどこのお店に行ってもマンゴージュースがあるのが良いですね。

はぴおさんには、ハーフヤードの琉球スタイルカクテルを・・・ってデカっ!!
寝ている兄くんとサイズ感比較しても、デカさが伝わると思います。
というか、ストローの長さ絶対足りないよね(笑)
高さも高いので、飲むのに結構苦労していました。
シャカシャカポテトが楽しい!子供たち大喜び
シャカシャカタイム! pic.twitter.com/phqZfIRHEp
— はぴこ@Happy Traveler (@HappyTravelerwK) August 14, 2019
そして、ここのもう一つのお楽しみがシャカシャカポテト。
シャカシャカポテトをオーダーすると、店員さんが席までやってきてくれて、歌いながらシャカシャカしてくれます。
お店の口コミで
「かわいいタンクトップ&ホットパンツ姿のお姉さんがシャカシャカしてくれる」
と書いてあったので、わくわくしながら頼んだのですが、我が家のテーブルは残念ながらオジサマでした(笑)
でも、子供達も一緒になって
とコールして楽しそうでした。
今でもこの動画を見るのが好きで、シャカシャカ見せて!!とおねだりしています。

テーブルでシャカシャカしている間に、我が家のオーダーしたお肉がじっくりと焼かれていました。
オープンキッチンでお肉が焼かれている様子が見えるのはまた楽しいですね。
シャカシャカしたポテトを食べつつ、お肉の到着を待ちます!
お待ちかねのステーキ到着!!柔らかくて美味しい。

ということで1ポンドステーキ到着!!
お皿が大きいので、そんなに大きく見えませんが、やっぱり1ポンドのお肉は分厚い!!
分厚いしアメリカ・ビーフなので硬いのかな?と思ったのですが、程よい塩加減で柔らかくとっても美味しいステーキでした。
赤身系のステーキが好きな人なら、間違いなく好きだと思います。

コンボメニューのハンバーグコンボ。リブロ―スステーキとハンバーグのセットです。
付け合わせはポテトと、にんにくの丸焼きでしたが、このニンニク食べても臭くならないニンニクでホクホクおいしかったです!
コンボメニューには、この他にサラダとライスとドリンクが1つつきます。
弟くんが飲んでいたジュースは、このコンボメニューのドリンクで選んだものです。
サラダやライスが付くことを考えると、コンボメニューの方がお得感がありますね!

ステーキを食べ終わったら、セクシーなお姉さんがThank you!と言ってくれました。
残念ながら、こちら提供がお皿で、このお皿も冷えたお皿なので、お肉を最後まで熱々で食べるという感じにはなりませんでした。
ハワイ系のステーキハウスだと、ステーキ肉を載せたお皿や取り皿までも熱々状態で持ってきてくれるので、ステーキをいつまでも熱々で食べられるんですけどね。
まぁ、熱々のお皿は子連れだと火傷しないかヒヤヒヤすることになるので一長一短ではありますが。
だけど、お肉自体はとっても美味しくて大満足の夕飯になりました!

カジュアルに美味しいステーキ食べたい人におススメ!
今回、ステーキをがっつり食べて、家族4人で1万円ほどでした。
まぁ、子供達は小さいしはぴおさんも例のカクテルだけで飲んでいないということもありますが、非常にリーズナブルにステーキを楽しめたと思います。
宿泊したホテルには鉄板焼きレストランがあったのですが、高価ですし、小さな子連れであまり落ち着きのある子達ではないので、こんなカジュアルなレストランの方が安心して食事できます。
ホテルのレストランも楽しみたいなと思うんですが、こういう地元のお店を楽しむのもまたいいですよね。
次回沖縄に訪れた際にも、またシャカシャカしに行きたいなと思っています!
