
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
この夏の旅行で行った沖縄旅行。ホテルは素晴らしいリッツカールトン沖縄。

すべてが順風満帆で楽しく旅行を終えるはずだった。
なのに、最終日の前日。悲劇は起こった。
最後の思い出作りにと、リッツカールトン沖縄でチケットを貰った美ら海水族館に出かけた。
ようやく美ら海水族館に到着して、駐車場に車を停めて、さあ!水族館に行こう!と車を降りたその瞬間、悲劇が起きた。
— はぴこ@Happy Traveler (@HappyTravelerwK) August 15, 2019
カメラバッグのチャックを締め忘れていたのだ。
車から降りた時、するりと何かが落ちる様子が目に入り、次の瞬間には私は悲鳴を上げていた。
この旅行の間、ずっと相棒として写真を撮ってきたレンズの悲惨な姿が目の前にあった。
というわけで、到着時に心が思いっきり折れる出来事が発生しましたが、こんな時こそ生きるカメラ2台持ち。
心は折れてしまい、頭は真っ白でしたが、持って行ったRX1RM2で楽しい水族館の様子を写真に収めることができました。
最近、RX1RM2がヨドバシカメラなどの店頭から消えている様子。
そろそろ後継機の発表が欲しいところです。
あぁ、本当に入っててよかった安心プログラム。

RX1RⅡ(DSC-RX1RM2)で撮る美ら海水族館
チケットは琉球プレミアムエクスペリエンスで無料!

茫然自失状態ですが、せっかく遊びに来たので子供たちと一緒に美ら海水族館に入ります。
この日のチケットは、実はリッツカールトン沖縄で1日だけ付けた琉球プレミアムエクスペリエンスで無料でもらえたチケットでした。

特に水族館への入園日が指定されている訳ではないチケットで、沖縄滞在中のいつでも利用可能でした。有効期限は半年くらいでした。

ちなみに美ら海水族館の入館料は下記の通り
通常料金(8:30~16:00) | |
---|---|
大人 | 1850円 |
中人(高校生) | 1230円 |
小人(小・中学生) | 610円 |
6歳未満 | 無料 |
4時からチケット(16:00~閉館まで) | |
---|---|
大人 | 1290円 |
中人(高校生) | 860円 |
小人(小・中学生) | 430円 |
6歳未満 | 無料 |
我が家が到着したのが、15時40分くらいだったのですが、あと20分待てば4時からチケット適応になるので差額を返金しますよと言われました。
しかし、子供たちも中に入りたがっていたし、無料でもらったチケットだからとそのまま入園。
でも、差額560円×2人分=1120円を逃したのは勿体なかったかな?
チケットはそのままでとりあえず中へ…

さっそく中に入ると、ヒトデやナマコが触れるお触りゾーンへ。
以前兄くんが1歳の時に訪れた時は、兄くん嫌がって大泣きしたのですが、果たして今回はどうかしら?と尋ねてみたところ

と今回も触らずに終了(笑)
弟くんも触ってなかったので、我が家の子供たちはビビりくんです。
まぁ、あまり触りたい見た目ではないですよね。

水槽を泳ぐ魚たちには興味津々です。
基本的に暗めの水族館ですが、水槽は明るいので水槽側から子供たちの様子を撮ると顔がバッチリ写せるので良いですね。
とは言え、ここももっと広角でギュインと水槽の方まで撮れたら楽しいのになーとか思いつつ、先ほどの出来事を思い出して心を痛めておりました。

途中、はぴおさんがスタンプラリーを見つけてくれて、子供たちと一緒にスタンプを押して回ります。
こういうスタンプラリーとか見つけるのはぴおさん上手。

お魚が仲良くくっついて泳いでるのを観察したり

クラゲの水槽に癒されたりしつつ、先に進みます。
クラゲって水族館で見ると、とってもフォトジェニックですよね。
実際の海では絶対に出会いたくないですが、水族館で見るクラゲはそれなりに好きです。
美ら海水族館と言えば!のジンベイザメの大水槽

美ら海水族館と言えば!やはりこの大水槽を泳ぐジンベイザメを眺めることですよね!
正直な話、大阪の海遊館でも大水槽があるのですが、美ら海水族館の大水槽もまた綺麗です。

悠々と泳ぐジンベイザメ。あぁ、もう少し広角ならジンベイザメの顔まで入ったのに…

さらに進むと、水槽をしたからのぞき込めるエリアに到着します。
下からジンベイザメが泳ぐ様子が眺められるので、ここもまたベストスポットですね。

ここも、もっと広角で見上げている全体を撮れたら、もっと迫力のある写真が撮れるのに…
と悔しい思いをしつつ、RX1RM2もしっかり撮れるなーと再確認。
35㎜の画角は普段使いには好きなのですが、スペースが限られていて狭めの水族館だと、もう少し広角が欲しいなと思う場面は多々あります。
純正のワイコンがあればもっと使い勝手が上がりそうですよね。

広角で迫力のある写真を撮るのは、次回の課題ということで、とりあえず傷ついた心を少しずつ水族館で癒してもらいました。
子供たちの様子が撮れただけでも、大成功です!
水族館は短いけど、他にもいろいろ展示スペースあり

大水槽を過ぎたら、結構すぐに出口が近付いてきます。
出口付近に、触ると逃げる魚のプロジェクションマッピングがあるので、子供たちが一生懸命お魚を触って楽しんでいました。
美ら海水族館って、結構狭いというか、それほど大きな水族館ではないですよね。

だけど、水槽以外にもいろいろ展示スペースがあるので、そういうものを見るのも楽しいです。
サメ肌が3Dに見える本は、なぜか眼鏡を持ちつつも肉眼で見る弟くん。

大きなサメの口の中に入って記念写真が撮れるスペースもあったり楽しい。

スタンプラリーの最後は、水族館の外のレストランの近くの会議室?のようなスペースでしたが、3個のスタンプを無事全部そろえることができました。

スタンプを全部押して、専用のブースに持っていくとお姉さんからシールがもらえました。
可愛いお魚のシールを選ぶかな?と思ったら、サメの歯のモチーフのシールを選んだ兄くん。

心が折れる出来事がありましたが、しっかり美ら海水族館楽しむことができました!
でもやっぱり広角で撮れなかった心残りもあるので、ぜひ次回は広角レンズもって写真撮りに行きたいなと思います!
美ら海水族館は外のイルカショーもおすすめです

美ら海水族館は水族館だけでなく、今回は見学しませんでしたが外にあるオキちゃん劇場でのイルカのショーなど、そのほかにも楽しい場所がたくさんあります。
子供向けの遊具もあったり、水遊びできるスペースもあるので、お着替えをもって朝から一日かけて遊ぶのも非常に気持ちの良い場所だと思います。
公園内はとっても広いですからね。1日かけて遊んでちょうどいいかもしれません。
ここから見える海もすごくきれいなので、公園内を散策するのも楽しそうですね。
沖縄に行くと毎回行きたくなる、そんな素敵な場所ですよ!
