こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
JALの国内線チケット発売ルールが9月10日より変更になりました!
330日前からチケットの予約・購入が可能となり、約1年前から旅行の計画を立てられるようになりました。
JALは330日間から特割などの価格の安いチケットも一斉発売になります。
しかも、特典航空券も330日前から解放されるということで、昨日は9時30分の発売開始からJALサーバーが全くつながらなくなるほどのお祭り騒ぎに。
私も頑張ってなんとか特典航空券獲得できましたが。繋がらなくて四苦八苦。
JALのマイレージバンクにすらログインできないほどの混雑ぶりで、本当に困りました。
意外とJALのアプリでアクセスした方が繋がりやすかったです。
お祭り騒ぎがひと段落してから、実際にチケットを購入した場合の確認したところ・・・
特典航空券を利用した方がいい場合とポイントに変えて利用した方がいい場合、それぞれチェックしてみました!
本当に特典航空券がお得?有償チケットの価格も要チェック!
330日前からJAL特典航空券が取得可能に!沖縄行きゲット!
今回我が家が獲得した国内線特典航空券は、JALの来年7月の沖縄行きチケットです。
今年の夏沖縄に行って、夏場の沖縄のプールの楽しさに目覚めたので、来年もまた行きたいなーと思ってチャレンジしました!
2020年のはぴおさんのSFC修行のついでに、KIX-ITMプレミアムカード修行も行う予定で、関空-那覇往復分も修行に加算していたからです。
JALの毎度毎度のサーバーの貧弱さにより、発売開始は相当アクセスできなくて四苦八苦したのですが、無事往復ともに希望の日、希望の時間でチケットを確保できました!
今回の関空-沖縄行き往復チケット獲得に必要だったマイルは
家族4人:15,000マイル×4人=60,000マイル
国内線は諸税がかからないので夏休みの沖縄に60,000マイルのみで行くことができます。
だけど実は日程や時間帯によっては、マイルで特典航空券を狙うよりも、e-JALポイントに交換してチケットを獲得した方がお得な場合があるんです!
ちなみにホテルはすでに確保済♪
現在手持ちポイントが無くても、ポイントアドバンスでホテルを予約できるマリオットってやっぱりすごい。
今回我が家が獲得した日程だと特典航空券がお得!
特典航空券をゲットしたら、実際どれくらいお得になるのか気になりますよね。
ということで、サーバーが落ち着いてから、我が家の日程の航空券価格をチェックしました。
今回の日程だと、往復家族四人分で184,120円!
これが60,000マイルで獲得できたのでうれしいです♪マイル単価3円くらいですね。
今年の夏、価格を重視して夕方に沖縄に着く便、昼に沖縄を発つ便を選択していたのですが、そうすると初日と最終日が全然楽しめなくて残念だったんですよね。
念願の行き朝便、帰り夕方便を確保できて大満足です。
ちなみに、実は日程的に争奪戦になることが予想されたので、帰りははぴおさんに1日有給を取得してもらって、平日の便を確保しました。
もし平日を利用せずに休みの最終日に帰る日程にしていたらこの価格。
沖縄に夏の連休を利用して家族4人で行こうとすると、22万円も必要なんですね!
一人5万5千円。高いです。
同じ日程でも時間が異なればe-JALポイントが良い場合も
今回は我が家の利用する日程&時間は特典航空券で確保する方がお得でした。
しかし同じ日程でも時間を変更すれば、家族4人分でも上の価格でチケット確保できるようです。
95,320円。
この価格、マイルで特典航空券を取った方がいいのかどうか悩ましいラインだと思います。
というのも、JALのマイルは1万マイル単位であれば1.5倍でe-jALポイントに交換可能です。
もし、4人分の特典航空券必要マイル60,000マイルをe-JALポイントに交換すると
60,000マイル×1.5=90,000 e-JALポイント
となり、e-JALポイントは1ポイント1円としてチケット購入費用に充てられるので、実質手出しは5,320円にできるんです。
と思うかもしれませんが、実はそうとも限らないんです。
というのも、特典航空券を利用すると下記の特典が付きません。
- 飛行機搭乗によって貯まるフライトマイル
- JALカードの特典である初回搭乗ボーナスマイル
- 搭乗実績
マイルを使って無料で搭乗しているので、これらが全部つかないんです。
だけど、e-JALポイントで購入したチケットは有償チケットと同じ扱いなので、上記の3つの特典はすべてつきます。
関西-沖縄(那覇)間をJGC会員である私とはぴおさん、そして子供2人で往復すると
- フライトマイル 5,208マイル(4人分)
- 初回搭乗ボーナスマイル 4,000マイル(2人分)
合計9,200マイル貯まる計算になるのです。
5,300円追加で払っても9,200マイル獲得できるのであれば、これは絶対にe-JALポイントで支払った方がお得ですよね!
夏休み期間でも週末にかからなければ有償がお得になる場合も
また、離発着を週末に絡めなければ、夏休み中の沖縄でも上記の価格で行くことが可能です。
家族4人のチケットも、7万円かからずに確保出来ちゃいます。
この価格であれば、もうマイルで特典航空券取る方がコストパフォーマンスが悪くなりますよね。
特典航空券にすると、家族四人6万マイル。e-JALポイントに交換すると9万ポイント。
6万マイルも使ってしまったら、逆に多く支払ってしまうことになります。
それならば、もっと少ないマイル数をe-JALポイントに交換して支払った方が、マイルも節約できて、フライトマイルも貯まっていいこと尽くめです!
特典航空券とポイント利用。どちらがお得か見極めが肝心!
特典開放日だと、急いでチケット確保しなきゃ!と焦ってしまいがちです。
だけど、実はその日はポイントに交換してチケットを取った方がお得になることも多いんです。
特に平日に旅行する場合などは、ウルトラ先得などのセール価格で取れたらとっても安い場合が多々あります。
そんな時は、マイルも貯まるし搭乗実績にもなるe-JALポイントの活用が一番ですね!
焦る気持ちを抑えつつ、有償チケットの価格も並行してチェックしてお得に飛行機をゲットしましょう!
ちなみに、今回の沖縄行き特典航空券ゲットと、先日のはぴおさんのSFC修行用チケットの獲得で頑張って貯めたJALマイルもANAマイルもすっからかんです。
ANAの方は1回分のソラチカルートマイルが入ったのでちょっぴり復活していますが、それでもさみしい我が家のマイル残高。
また、これからの旅行に向けてしっかりとマイルを貯めていかなきゃなと思います!
JALマイルとANAマイル。私はこんな風にマイルを貯めています!