
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
夏休みの沖縄旅行、リッツカールトン沖縄に5泊したのですが、朝食は毎朝レストラン城(グスク)の朝食ブッフェをいただきました。
子連れだと、朝なかなかレストランに行ってくれないことも多いのですが、今回は兄くんもなんだかんだと言いつつレストランに来てくれました。
朝食ブッフェは和食・洋食の他にも沖縄料理などもあり、朝からとても贅沢な食事を楽しむことができて本当に良かったです。

ダイニング「城~GUSUKU」で最高の朝食を
高い天井が開放的なダイニングレストラン・グスク

ダイニングレストラン・グスクは、ロビー階となる3階にあり、海を見渡せるテラスの横にあるので非常に眺めの良いレストランです。
高い天井が開放感もあり、木の雰囲気が落ち着いていて素敵です。

真ん中にあるソファー席の壁はガラスでできていて、朝の光できらきらして綺麗です。
リッツカールトン沖縄では、残念ながらマリオットプラチナでも朝食無料の特典は利用できません。
ただ、1人5,000円の朝食料金が2,500円に割引になる特典が利用できます。
Bonvoy会員の未就学児の子供の朝食料金は無料なので、子供たちは無料朝食でした。
琉球プレミアムエクスペリエンス・プランを利用した日は朝食料金は無料になります。

プランの中に、このグスクでの朝食も含まれていますからね。

子供用のお皿やカトラリー、コップも用意していただけます。
子供用の椅子もあり、ストッケのトリップトラップでした。
我が家も弟くんがこの椅子使用しているので、違和感なく座ってくれました。

席に着くと、コーヒーか紅茶、どちらにするか聞いてくれます。
お願いするとカフェオレも作ってもらえて、それがとてもおいしかったです!
写真はアイスカフェオレですが、滞在中ちょっと風邪気味になったときに、ホットのカフェオレをお願いしたら、同じグラスにホットで持ってきてくれました。
アイスもホットもこのグラスって面白いですね。
ミルクにエスプレッソを入れるタイプのカフェオレでとてもおいしかったです!
朝食はブッフェ形式。和食・洋食・沖縄料理など多彩

席に案内してもらえたので、さっそくお料理を撮りに・・いや、取りに行きます!
料理はブッフェ台に並んでおり、和・洋に加えて沖縄料理もあり、朝食から沖縄らしさを持感じられました。
種類も豊富なので、5日間通いましたが意外と飽きることなく毎日おいしくいただけました!
和食

それでは和食の写真から。
和食はお魚や納豆、おみそ汁など日本の和食!なラインナップでした。
お漬物や梅干しなどもあり、ゴーヤチャンプルなど沖縄の和食も並んでいます。

ごはんは窯に入って保温されているので、熱々で食べられます。
白いご飯と沖縄らしくジューシーが入っていました。
朝から和食があるとほっと落ち着けるので良いですね。
洋食

続いて、隣のお部屋との通路?的なスペースにはパンなどの洋食コーナーがありました。
私ホテルのパンが大好きなので、ついついあれこれと選んでしまします。
クロワッサンやデニッシュ系のパンが多く、どれもとてもおいしかったです。

真ん中のブッフェ台には、サラダやコールドミールが並んでいます。
スモークサーモンや生ハム、チーズなど。

コールドミールの向かい側にはホットミールが並んでいました。
スープやお肉料理は日替わりで変わっていました。
コーンスープがめちゃめちゃ甘くておいしかったです!お気に入り。

ホットミールはその他に、ポテトやソーセージベーコン系と、パンケーキやワッフルがありました。
こちらにあったワッフルが、ふわふわワッフルではなくサクサクワッフルで弟くんが気に入って毎日のように自分で取りに行って食べていました。
オーダーオムレツ

ホテルの朝食ブッフェには欠かせないオムレツカウンターももちろんありました!
こちらは入れたい具材をお願いしたら、その場でシェフがオムレツにしてくれます。
物静かなシェフがにこやかにオムレツを作ってくれました。
沖縄料理

そして沖縄らしく沖縄メニューももちろんあります。
海ブドウは毎日あり、プチプチの楽しい触感を楽しむことができます。
手前にあるのは沖縄のかまぼこ。おいしいです。

左の卵は温泉卵で、卵を割りたい兄くんが毎日割っていました。
そして右の卵焼きには沖縄の油みそが乗っていて、少し甘めになっているそうです。

そして沖縄といえば!の沖縄そばも、カウンターでお姉さんがオーダー毎に作ってくれます。
ラフティとアオサとネギ、そして隠し味に島唐辛子を泡盛につけたものを入れるか?と聞かれるのですが、お酒&辛い物が苦手なので遠慮しちゃいました。
泡盛好きな方はぜひ入れてみてくださいね!
このほかにもゆし豆腐などもあり、朝食だけで沖縄グルメを十分に楽しめるラインナップでした。
新鮮フルーツにジュース類!

そして、朝からうれしいフレッシュジュースやフレーバーウォーターもありました。
朝から濃いめのマンゴージュースやグアバジュースが飲めるのは嬉しいですね。

もちろんフルーツもたくさん!どれも甘くておいしかったです。
バナナはなぜか毎日数が少なく争奪戦でした。遅めの時間だと売り切れてましたね。

ということで、朝からお腹いっぱい食べられて幸せ!!
やはりホテルの朝食もまた旅行の一つの楽しみだなーと感じます!
小さい子連れにおススメのルームサービス
実はリッツ沖縄のルームサービスは2歳以下は無料に

今回の滞在中、レストランを利用することは朝食以外はなかったのですが、その代わりルームサービスを利用することがありました。
リッツ沖縄のレストラン、どこも高級そうで子連れで利用するのはちょっと気が引ける雰囲気だったんですよね。
時間による子供利用制限などもあるので、お部屋で食事をとる方が気楽でよかったです。
しかもメニューをパラパラと見ていて気になったのが、
2歳以下のお子様のお食事は無料になります。
との記載がありました。
え?まじで?弟くんの分の食事って無料になるの??
と半信半疑で、とりあえず本当に無料になるのか試すことにしました(笑)
試しに頼んでみた

というわけで、親二人はお昼食べ過ぎてお腹はすいてないんだけど、子供たちがお腹すいた!と言っていた夜ご飯にルームサービスをオーダー。
2歳の弟くん用に、キッズメニューからハンバーグセットを。
兄くんはポテトがいい!と言っていたので、弟くんはどうせ全部食べられないからと、ポテトを一緒にオーダーしました。

キッズハンバーグと比べて、ポテトの量のすさまじさっ。
ハンバーグの方にもポテトついているので、ポテトだらけですね(笑)
ま、旅行中ですからね。好きに好きなものを食べるのもまたありです。
気になる請求は…子供用のごはんがゼロ円に!

ルームサービスなので、持ってきてくれた時にレシートを渡してもらえます。
さて、本当にハンバーグセットが無料になるのか?と半信半疑で見てみると…
本当に「French Fries」の料金しか請求されてません!!
ルームサービスなので、13%のサービスチャージと消費税がかかりますが、それでも2歳児分のお食事料金が無料になるのは嬉しいですね。
おそらく小さい子供連れて食事のために外に出るのは大変ですし、行ったとしても子供が食べられるものって限られているからでしょうか。
そういう優しい心遣いを感じられました。

まぁ、次の日もルームサービスに味をしめた兄くんが
と主張したため、この日は琉球プレミアムを楽しんでいる日だったこともあり、大人も交代でお酒を飲みに行きたいためにルームサービスに。
この日は兄くんがハンバーグセット、弟くんはおにぎりセットをそれぞれ頼みました。
オーダー時に、2歳児の方はおにぎりセットだと伝えたのに、請求は価格の高いハンバーグセットの方が無料になっていて、これまた配慮を感じました。
レストランもお部屋もどちらも楽しい!
なかなかホテルのレストランでコース料理を…ということは、まだ子供も小さいのでできませんでしたが、朝食とルームサービスでしっかり楽しむことができました。
どうしてもレストランでは、子供たちが暴れたり落ち着かなくなったときに、自分立ちも消耗するためお部屋でゆっくりできるのは嬉しいです。
小さいお子さん連れで沖縄に旅行されている家庭は、どこも同様の悩みを持っているのではないでしょうか?
そんな時にルームサービスが少しでもお得に利用できるのは嬉しい特典ですよね。
2歳児以下の食事が無料になり、キッズメニューがあるのはさすがリッツだなと思いました。
ホテル内のレストラン利用は、あとアフタヌーンティーをロビーラウンジを利用。
ロビーラウンジでもキッズメニューで食事ができるので、昼間にのんびりラウンジで子供の食事を楽しむのもいいと思いますよ!
