
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
先日、マリオットアメックスカードの更新特典で宿泊した大阪マリオット都ホテル。
プラチナチャレンジによるプラチナ達成後初めての宿泊となりました。
プラチナ・エリートになると、ゴールド・エリートと比較して様々な特典が追加されます。

その中の一つの大きなポイントが、クラブフロア宿泊者しか利用できないラウンジを無料で使用できるようになる、ラウンジアクセス権があります。
大阪マリオット都ホテルには、クラブフロア専用ラウンジがあり、今回の滞在中にもプラチナ特典として無料で利用することができました。
ということで、今日は利用したラウンジの紹介を行いたいと思います。

大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジとは?
プラチナ・エリートからラウンジ利用可となり・・・

今回、予約時はまだゴールド・エリートでしたが、直前にプラチナ・エリートになりました。
プラチナになってから、チャットでいろいろと要望を出していたので、チャットの時点ですでにプラチナ・エリートだと認識されていたようで
と、こちらが何も言わなくても、ラウンジの利用を勧めてくださいます。
また、駐車場に車を停めてホテル内に入ろうとしたところ、駐車場の方にも名前を聞かれ
と、もうラウンジを利用するものだと言わんばかりの応対を受けました。
そして、19階のロビーでも名前を告げると
と、めっちゃめちゃラウンジ勧められ、もうラウンジ利用する以外の選択肢はありません!
大阪マリオット都ホテルは、プラチナ会員にはラウンジ利用をもうプッシュしてくるようですね。
初めてのプラチナ・エリートなので、ほかのホテルもそうなのかとても興味が湧きました。
38階にあるクラブラウンジの利用時間は6:30から23:30まで

大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジは38階にあります。
クラブフロア自体は53~55階なので、クラブフロア滞在時にもラウンジを利用する際には38階までエレベーターで移動する必要があります。
ラウンジの利用時間は6時30分~23時30分まで。
- 06:30~07:00 朝食(コールドミールのみ)
- 07:00~10:30 朝食(和・洋ホットミール)
- 14:30~17:00 アフタヌーンティー
- 17:30~19:30 カクテルタイム
- 19:30~21:30 バータイム
で、そのほかの時間はティータイムとなります。
子供が利用できるのは19時30分のカクテルタイムまでで、それ以降は利用できません。
基本的に、ティータイム時間にはおつまみ程度の食べ物しかないので注意が必要です。
USJで夕食を食べ損ねて、ホテルに戻ってはぴおさんと交代でラウンジで何か摘もうかと思ったのですが、21時30分すぎていたため、ナッツ程度のおつまみしかありませんでした。

クラブラウンジのアフタヌーンティータイム
チェックイン待ちから利用できるのでのんびりできます

それでは実際に利用したアフタヌーンティータイムと朝食ブッフェの様子をレポートします。
ちょうどチェックインしたのが14時過ぎだったので、あと少しでアフタヌーンティーが始まる時間でした。
19階のロビーから38階のラウンジまではスタッフさんが案内してくださいました。

ラウンジ利用時には、テーブルにこのカードを置いて、利用していることを示します。
ラウンジを立ち去る際にはレセプションに返却する必要がありますよ。

今回、ラウンジの窓側の席を利用しました。

窓側と言っても、窓の外にはパティオがあるため、残念ながら38階からの景色を楽しむことはできません。
せっかくなら、街並みがばばーん!と見える方が気持ちよい気がするんですが、お部屋から風景は楽しんでくださいってことでしょうね。きっと。
14時30分からのアフタヌーンティ!

到着した時は、まだ14時30分より少し前だったので、ブッフェ台はアフタヌーンティーに向けた準備が途中までできているような感じでした。
こちらの奥の方は、朝食やカクテルタイムに利用されるようですね。

中央部分のカウンターには果物が少し並んでいました。
この日はパイナップル・キウイ・グレープフルーツ・オレンジでした。

チョコレートがあり、アフタヌーンティー開始まで、ちょっと摘んで待っていることに。
このチョコがとっても美味しかった!

そうこうしているうちに、14時半になり、続々とおいしそうなスイーツが並び始めました!
これは・・・テンション上がります!

アフタヌーンティーらしく、2種類のスコーンが。
ストロベリーのソースやクリームもあって、おいしかったです。

真ん中のおかきやグミ、ナッツや金平糖は、アフタヌーンティーの時間だけでなく、一日中、ティータイムの時間もあります。
その横のクッキーやバナナのペストリーは、アフタヌーンティー用です。

そして、サンドイッチも3種類。ハム・ツナ・たまごサンドが出てきました。
これら全部、3段重ねのアフタヌーンティータワーに乗せたら、立派なセットになるくらい、どれもクオリティ高くておいしかったです!
ビールは3種類ありました。アフタヌーンティータイムもOK

ドリンク類は、コーヒー・紅茶・ウーロン茶にコーラやアップルジュース、オレンジジュース、ミルクなど様々な種類があります。
どれも飲み放題。好きに選べますよ。
はぴおさんの大好きなビールは3種類。写真のハイネケンと一番搾り、スーパードライが置いてあったそうです。
この後USJまで車で移動する予定でしたが、はぴおさん飲んじゃったので、私の運転となりました。
クラブラウンジの朝食ビュッフェは種類も豊富
自分で具材を選べるオーダー型のオムレツが美味しい♪

続いて利用したのは、翌朝の朝食ビュッフェ。
朝、6時30分からオープンしていますが、7時まではコンチネンタルブレックファストでコールドミールしかないそうです。
温かいものを食べたい場合は、7時以降に行かれることをお勧めします。

席に案内されると、テーブルの上には写真のように木製の棒が入ったグラスがありました。
こちら、麻雀の点棒みたいですが、オムレツオーダー用のスティックになります。

こちらのラウンジのオムレツは、右のカップに好きな具材を好きなだけ入れて、自由にオムレツの中身を選べるスタイル。
好きなだけ好きなものを入れたら、このスティックと一緒にカウンターの番号が書いてある場所においておけばオーダー完了。

シェフがその場でふわっふわのオムレツに仕上げてくれます。
出来上がったら、スティックを確認して、スタッフさんが席まで運んでくれるスタイル。

好きな具材を好きなだけ入れられるのはやっぱりうれしいですね!
プロが作るふわふわとろとろオムレツはやっぱりとっても美味しかったです。
ホットミールは7時から。大阪らしくたこ焼きもあるよ♪

それでは、そのほかのメニューをチェックしてみましょう!
この日のスープはカリフラワーのスープでした。
朝からあたたかくて優しいお味のスープは素直にうれしい。体が喜びます。

サラダもお忘れなく!
ほら、最初に野菜を食べておけば、食べすぎ予防になりますし、罪悪感も軽減できるしねw

ベーコンにウインナー、ハムなどが入ったお鍋。

大阪らしく、たこ焼きがありました!
やはりたこ焼きは人気らしく、ちょこちょこ売り切れては補充されているようでした。

こちらは和食コーナー。お味噌汁にご飯。なぜかお味噌汁の横には揚げせんが。

ご飯のお供類もしっかりあります。

その横にはコールドミールが。
さらに横には、おかゆもあるので、朝からおかゆで優しい朝食も可能ですよ。
マリオットのブレッド類はどれも美味しい

アフタヌーンティーの時にケーキが並んでいたエリアは、朝食時にはたくさんのパンが並んでいます!
マリオット系列ホテルの朝食で食べられるパンは、どれも美味しくて大好き!
甘めのデニッシュ系から、ハード目のパンまで種類豊富に揃っていて、嬉しくなっちゃいます。

トーストできるようにトースターもあるので、軽くリベイクして食べるのも良いですね。

シリアルも5種類も用意されていました!
奥の白い器はヨーグルト。
通常・低脂肪・脂肪ゼロと好みに合わせたヨーグルトが用意されていて、至れり尽くせりです。

さらにフルーツもたくさんありました。
一番右にあるブルーベリーが、結構甘くて子供達がお気に入りに!
ブルーベリーだけ何度もお替りして楽しんでいましたよ。
専用ラウンジは空いていてのんびり食事ができました

というわけで・・・どれも美味しそうだったため、こんなに取りすぎてしまいました(汗)
朝からいろいろな種類食べられるブッフェはやっぱり楽しいですね。

マリオットBonvoyでは、現在子供の朝食が無料です。
- ゴールド・エリート・・・6歳までの子供の朝食が無料
- プラチナ・エリート以上・・・12歳までの子供の朝食が無料。
そのおかげなのかわかりませんが、今回クラブフロアの宿泊ではありませんでしたが、子供たちのラウンジ利用の追加費用は発生しませんでした。
何気に大人2人分朝食が無料になってもなぁ・・・と思っていたので、子供たちの朝食料金が無料なのは嬉しいですね。
今回添い寝での利用だったので、本当に全く追加費用が発生していないのに、非常に豪華で満足度の高い滞在となりました。
無料宿泊券が更新毎に毎年もらえるマリオットアメックスカードってやっぱりすごい。
マリオットアメックスは友達紹介で作成すると、39000と大幅ポイントゲットになるのでぜひお友達紹介制度を利用して作成してくださいね!
