
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
春休みにハワイに旅行された方も多かったのか、最近私のブログを見てタイムシェアについてメールをいただくことが多くなりました。
主にリセールに関しての質問だったり、同じくヒルトンのタイムシェアを検討されている方だったりと様々です。タイムシェアに関する情報って少ないですし気になりますよね。
おそらく、ハワイ旅行中にタイムシェア説明会に参加して気になって調べた時に、たまたま私のブログがヒットして興味を持っていただけたのだろうと思います。
GWや夏休みを控え、これからハワイ旅行に行く予定の方も多いはず。
そして、現地でタイムシェア説明会の勧誘を受けて、説明会に参加される方も増えると思います。
今日は、タイムシェアの正規販売とリセール販売、どちらがお得なのかについて、両方経験したはぴこからの目線で考察したいと思います。

タイムシェアをお得に買うなら正規購入?リセール?
我が家のタイムシェア購入状況

我が家のタイムシェア購入遍歴は下記の通り。
- 2012年 Disney Vacation Club(Home;Aulani)購入
- 2018年 Hilton Grand Vacation Club(Home Grand Islander)隔年購入
2012年にディズニーのタイムシェアであるDVCを正規購入し、2018年にヒルトンのタイムシェアであるHGVCの隔年物件をリセールで購入しています。
毎年ハワイに行きたいがために、追加購入した形です。

それぞれ正規購入とリセール購入にメリット・デメリットがあり、我が家はDVCは正規で、HGVCはリセールで購入するのが一番効率が良いと考えて購入しました。
実は、タイムシェアを購入すると言っても、リセールがお得な時もあれば、正規購入じゃないとデメリットが大きい場合も多くあります。
なので、お値段だけを見て、どちらが得で損かなど、議論することは難しいんです。
正規購入が向いているタイムシェアとは?どんな人向き?

正規購入の価格を見せられた後、リセール業者さんのHPに記載されているリセール価格を見ると、リセールってなんてお得なの!!と驚くかもしれません。
確かに、価格だけみるとリセール物件は破格のお値段で売りに出されています。
しかし、リセール購入にはリセール購入のデメリットがあります。
例えば、DisneyのタイムシェアであるDVCは、リセール購入者はDisney Collectionというカテゴリーの予約にポイントが使えません。
それは、東京ディズニーリゾートや香港ディズニー、ディズニークルーズラインなどでポイントを使ってホテルの予約などができないことを意味します。
DisneyのVacation Villaでのみ使用する予定なら問題ありませんが、今年は海外に行けなかったから東京で使いたいな・・・というような使い方ができないんです。
なので、DVCは正規購入が向いている物件と言えます。
とは言え、日本でDVCのポイントを使うのは非常に効率悪いのでおススメしませんけどね。

リセール購入に向いている物件とは?正規購入は損なの?

続いて、私が個人的にリセール購入でお得に感じるのは、ヒルトンのタイムシェアであるHGVCかなと思います。
実際自分もリセールで購入しているから・・・ということもありますが、ヒルトンは現時点ではリセール購入でのデメリットがあまり大きくありません。
- エリート会員になれない
- ヒルトンの下取りアップグレードが利用できない
以上の2点がHGVCリセール購入者のデメリットになります。
正直、エリート会員は、毎年14400ポイントの大量ポイント物件を購入しない限り縁のないステータスですし、アップグレードは沼に陥りそうなので、むしろアップグレードできない方が幸せだと思う口です。
とは言え、やはりリセール購入者はリセール購入者として、HGVC側で把握されるようです。

ですので、今後もしHGVCの方でリセール購入者に対して、締め付けが強化されるようになった場合、実は使いづらいシステムになるかもしれません。
とは言え、初期費用は違えども、年間管理費を払ってくれるリセール購入者もヒルトン側としては資金源としては絶やしたくないとは思うのですけどね。
じゃあ、HGVCを正規購入するのは損なのか?というと、それも違うと思います。
先ほど記載した通り、リセール購入者は元物件購入価格を下取りとして、新しい物件を購入することはできません。
これからも続々と新しいタイムシェア棟が建つ予定のHGVC。
自分の生活スタイルに合わせて、アップグレードしていけるのは良いシステムなんじゃないかなと思いますし、それはDVCにはないシステムなのでちょっと羨ましくもあります。
セールスの担当も付くので相談することも可能でしょうし、リセール購入者のようにいつ改悪が来るのかと怯える必要もまりません。
また、リセール購入よりも、正規購入の方が購入時の手続きが非常に簡単です。

事務手続きの簡単さや、手厚さなどはやはり正規購入のメリットかなと思います。
リセール購入者はいろいろと自分でやらなきゃいけないことも多いですしね。
マリオットに関しては、アジアパシフィックのポイント制度になってからのリセール購入のデメリットなどはわかっていません。
機会があれば、マリオットのアジアパシフィックの説明会も参加してみたいですね。
正規購入でもリセール購入でも最終的に満足した人が勝利!
結局、正規購入とリセール購入のどちらがお得なのか?という点についてですが、正直な感想としては、購入する物件と本人の使用環境によるという答えが一番だと思います。
だって、DVCのリセールに関しても、東京ディズニーリゾートやクルーズでポイントを使わずに、DVCのヴィラでしか使う予定ないよ!!って方はリセールで購入する方が安く済みます。
しかし、私のようにクルーズで使いたい!時には東京でも使う可能性はある!!というような人は、やはり正規購入する方が自分の利用環境にマッチするんです。
タイムシェア説明会で、浮かれて買ってしまって、ちょっと後悔してしまうこともあるかもしれません。でも、タイムシェア買って活用している人達は、みな満足して楽しんでいる人が多いです。
もう買っちゃったのなら、がっつり使い倒して楽しむのが一番のお得だと私は思います!

子供や旅先で撮るカメラ探しをしていてたどり向きました!
まさに私が知りたい事が満載のブログでした!
宜しければ1つ質問させて頂けますか?
G9X warkⅡ と LUMIX DMC-TX1
どちらがオススメですか?
G9X markⅡでも背景がぼけた子供写真は
撮れますか?
>子育てママさん
こんにちは!コメントありがとうございます!
子育て世代にはやはりコンパクトな高級コンデジがぴったりですよね!
G9X mark2もTX1も1型センサーですね。
TX1の方が10倍ズームがついてるので、
望遠端は暗いですが、ズーム端で撮ればお子さんとるときに
背景をボカした写真撮れると思います。
ただどちらとも、望遠端でF値が結構暗くなるので
予算が許せば、望遠端でも明るいRX100m3の方が
個人的にはオススメです(^ ^)
早速のお返事ありがとうございますm(_ _)m
お仕事あるのにすみません
望遠端が暗いとは
ズームで撮った時に画像が暗めに映るという
意味でしょうか?
調べてみたのですか、わかりやすいサイトが
見つけられず…
お時間ある時に教えて頂けるとありがたいです!
>子育てママさん
こんにちは!
わかりにくいことを言ってすみません。
それぞれのカメラのスペックでF値という項目があるのですが
2.8-4.5とか、2.8-5.6という数値になっています。
これは、広角でのF値は2.8だけど、望遠の最小F値は4.5だよ、と示す数字になります。
F値というのは、どれだけ光を取り込む様にするのか?を決定する指標で
数値が大きい方が、取り込む量が少なくなるので暗いということになります。
こちらの記事に、詳細を記載してます。
https://happyhappyfamily.com/2018/10/12/we-love-bokeh2/#i-5
F値は背景ボケを制御する指標にもなるため、数値が大きいと背景がボケにくい傾向があります。
ただ、望遠になればなるほど、背景はボケやすくなるのでそこの兼ね合いもあり判断が難しいんです。
すみません。わかりにくいですよね…
こんばんは
ご説明、ありがとうございました!
とってもわかりやすかったです
なかなか、超初心者向けの説明ってなくて
(多少はわかるだろうって前提のが多いような。。)
1型センサーを買おうと決めたのに
心が揺れてきて、今日は仕事が休みなのもあって
1日、パソコンで口コミを検索しまくってしまいました^^;
カメラって奥が深いですね。。
見ず知らずの者のコメントに対して色々とご教授をありがとうございました!