
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
2019年ゴールデンウィークのハワイ旅行まで1ヵ月を切り、レストランの予約をしたり、ESTAの申請をしたりとバタバタと最後の準備に取り掛かっています。
以前、今回のハワイ旅行の旅費についてまとめました。

この時に、前半はマリオットアメックスの無料宿泊券でシェラトンワイキキを予約していると記載しましたが、今回、ここを変更しました!
実は、1か月前になったら変更かけられたら変更しよう!と思っていたので、無事変更をかけられてよかったです!
予約したのは、ヒルトン・グランドワイキキアンの1ベッドルームオーシャンビューです。
去年の夏にオーナーになったヒルトン・グランドバケーション・クラブ(HGVC)のオープン予約を利用しての予約です。
今日は、ヒルトンのお得なシステムオープン予約についてまとめたいと思います!
ヒルトングランドバケーションの特別な予約方法!
HGVCはホーム予約・クラブ予約・オープン予約の3つの予約が!

私がリセールで購入したヒルトングランドバケーションクラブ(HGVC)の物件は
グランドアイランダー リゾートビュー プラチナシーズン 隔年 1ベッドルーム
です。タイムシェア・リセール購入についてはこちらをご覧くださいね。
だけど今回は、こちらには宿泊しません。アイランダーの権利は2020年から開始になるので、今年はまだ権利がないのでポイントの利用はしませんでした。
前借はできますが、来年使いたいので、ポイントはそのまま残すことにしました。
実はHGVCの予約方法にはホームウィーク予約・クラブ予約・オープン予約の3種類があります。
それぞれの予約の違いについては下記の通り。
1.ホームウィーク予約
ホームウィーク予約とは、その名の通り購入した物件を1週間予約することで、チェックイン日の1年前(365日前)から、9か月前(276日前)までに予約することが可能です。
なので我が家で言うならば、権利発生年にグランドアイランダーのリゾートビュー1bedroomを、プラチナシーズンに1週間予約することができる。というわけです。
ホームウィーク予約は、自分が購入した物件を予約するので、ほかの物件所有者はまだ予約できない期間となり、優先して確保することができます。
また、ホームウィーク予約の手数料は無料で予約できます。
繁忙期などの人気のシーズンに泊まりたい人は、ホームウィーク予約で確実に1週間抑えることができるので安心して利用することができます。
2.クラブ予約
クラブ予約は、ホーム以外の物件をポイントを使って予約する方法です。
自分のホーム以外を予約するので、下記のような制限が付きます。
- チェックアウト日の9か月前(276日前)からチェックインの1日前まで
- 3泊以上から利用可能
- クラブポイント、セーブドポイント、ボーナスポイントを利用可能
- 予約手数料がかかる($67~$99)
クラブ予約を活用すれば、ポイント数の少ない物件に長く滞在したり、隔年オーナーでもポンとを分割して毎年利用したりすることが可能です。
ただ、9か月前(ホクラニやアイランダーは6か月前)から予約可能となるので、希望の日程で確保できるとは限らないのがネックです。
3.オープン予約
オープン予約は、チェックアウト予定日の30日前から2泊以上、お部屋に空きがあればお得な価格で予約することができるシステムです。
オープン予約の特徴は下記の通り。
- チェックアウト30日前から、チェックイン1日前まで予約可能
- 2泊以上から利用できる
- キャッシュで予約が可能
- HGVCメンバーのみが利用できる。(レンタルや友達利用は不可)
- キャンセル時にはキャンセル料がかかる
2泊以上からという制約はありますが、空きがあればお得な価格で利用することができます。
実は、私がHGVCを購入しようと決めた一番の理由が、このオープン予約の存在でした。
30日前から予約可能なオープン予約がお得!!

30日前から予約開始で、物件に空きがあれば・・・という制限がありますが、ワイキキの一等地のコンドミニアムをお得な価格で予約できるこのシステム・・・
Disney Vacation Club(DVC)オーナーとしては非常にうらやましいシステムでした!!
というのも、DVCのタイムシェア棟であるアウラニは、オアフ島の西の端にあり、ワイキキ地区とは車で1時間ほどの距離があります。
もうすぐ、アウラニのあるコオリナ地区の隣町からアラモアナセンターまで、モノレールが開通する予定ではありますが、それでも結構距離がありますからね。
お買い物をしたり、レストランなどを楽しむのは、やはりワイキキがベスト。
でも、ワイキキのホテルはどこも高いですし、コンドミニアムタイプのお部屋になると、清掃料なども加算されて、結構高くなるんですよね。

アウラニ+ワイキキという旅程を組むのが一番楽しめる方法なのですが、アウラニのおかげでホテルに関してのハードルが上がってるし、できればコンドミニアムタイプのお部屋が良いので、HGVCのお部屋がお得に利用できるこのシステムが利用したかったんです。
グランドワイキキアン1BRオーシャンビューを予約

というわけで、今回オープン予約で確保したのが、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内の端っこにある、グランドワイキキアンの1ベッドルームオーシャンビューです。
元々グランドワイキキアンの物件を探していたので、1度泊まってみたかったので嬉しいです。

グランドワイキキアンは、アウラニとほぼ同じくらいの年に建った棟なので、まだ比較的新しく、重厚な雰囲気のお部屋です。
所有しているアイランダーとは、ビレッジ内の対角線上にあるくらい反対側にありますが、その分ラグーンやスライダーのあるプールが近いのが子連れにはうれしいですよね。
ハワイ滞在中はプールに行くことが多いでしょうし、ラグーンなら海きらいの兄くんも怖がることなく遊べるので、近いのは嬉しいポイント。

しかもワイキキアンはアイランダーと同様、お部屋に洗濯・乾燥機完備なので、時間やタイミングを気にすることなくお洗濯ができるのも嬉しい!
やっぱり子連れ旅行、洗濯機がある方が安心なんですよ…
これがあるからコンドミニアムタイプを選んでしまいます。
気になるオープン予約の価格は、2泊で500ドルでした!
ビューカテゴリーを下げれば、もう少し安く予約できたのですが、ワイキキアンは結構ビューがシビアに決まるので、奮発してオーシャンビューの1ベッドルームプレミアにしました!
ワイキキの1等地のコンドミニアムのオーシャンビューが500ドルです。
オープン予約ではなく、同じお部屋をヒルトン・オーナーズのHPから予約しようとすると、2泊で900ドルくらいかかるようでした。
しかも、オーナーだとリゾートフィーはかかりますが、清掃料金などほかの余分な価格がのっかってこないところも安心ですよね。
オープン予約ならペントハウスも予約できるかも・・・!?

また、今回利用したい日程では空きがなくて取れなかったのですが、オープン予約利用で、大人気のラグーンタワーのペントハウスも予約できるんですよ!
私が利用予定の1日前までの2泊であれば、2ベッドルームのペントハウスが確保できそうで、ちょっぴりうらやましかったです。
価格も、先ほどのワイキキアンにちょっとだけプラスするだけ利用できる価格でした。
こんなすごいお部屋にお得に宿泊できるなんて・・・やっぱりオープン予約すごいです。
シェラトン・ワイキキもおすすめですよ!
オーシャンフロントならではの圧倒的な景色は最高!

今回、コンドミニアムタイプのお部屋が良くてキャンセルしてしまいましたが、シェラトン・ワイキキも、とっても良いホテルです。
ビーチフロントに建つ最高の立地なので、オーシャンビューやオーシャンフロントのお部屋にアサインされると、これぞワイキキ!という景色をお部屋から楽しむことができます。
この写真は、2012年にシェラトン・ワイキキに宿泊した時に撮りました。

この時、はぴおさんとはぴこの2人だけの旅行だったのですが、なぜかアサインされたお部屋がご覧の通りのスイートルームでした。
夫婦二人にこの広さのお部屋は・・・正直広すぎてどこにいたらいいのかわからない!!

今は、コンドミニアムタイプのお部屋に慣れてしまいましたが、以前は狭いホテルにしか宿泊したことなかったので、はぴおさんと二人でビビりまくっていました(笑)
広さは広いのですが、キッチンなどはないため、完全に持て余していましたね。
今回は、GWという繁忙期で、かつ無料宿泊チケットの利用での宿泊だったので、こんな風なお部屋にアップグレードは期待できないでしょうが、オーシャンビューのお部屋が取れたら、最高の景色が楽しめると思います!
シェラトンにもスライダーがあるので子供も喜ぶ!

また、シェラトン・ワイキキにはワイキキ地区には珍しく、充実したプールがあります。
特にスライダー付きのプールは、子連れにとっては非常にありがたいですよね!
上から見ると、グレーのスライダーの様子がばっちり見えます。

海と繋がってるように見える最高のインフィニティ・エッジ・プールは、残念ながら16歳以上しか利用できません。
でも、このプールにあのオレンジ色のフロートにのっかってぷかぷかいつまでも浮かんでいたくなるくらい、最高のロケーションですよね・・・
やっぱり、シェラトンワイキキのプールはワイキキ内のホテルの中では1番だと思います!
https://happyhappyfamily.com/2018/12/12/spg-1night-free/
ワイキキではやはり景色いい部屋を選びたくなる!
基本的に私自身は、あまりホテルのビューカテゴリーにはこだわりはないのです。
アウラニも、オーシャンビューやプールガーデンビューではなく、ポイント数の少ないアイランドガーデンビューを毎回選ぶくらい、そこまでビューにこだわりはありません。
でも、ワイキキに関しては、お部屋から海が見えるというのはかなりポイント高いなと前回のグランドアイランダーで学びました。

グランドアイランダーの購入した物件は、残念ながらリゾートビューなのでそれほど景観は良いわけではないのですが、その分初期投資を抑えて購入できました。
そして、クラブ予約やオープン予約の時に、ビューに拘って予約できるのもやはりHGVCの使いやすさかなと思います。
せっかく意を決してHGVCのオーナーになったので、これからはどんどん特典を活用し、お得にハワイ旅行を楽しんでいきたいなと思います!
こんにちは
アウラニ+ワイキキの旅程はとっても同感です!
私はこれまで東京でポイント消化をすることが多く、アウラニを利用したのは一度だけですけどね(苦笑)
その一度はクリスマス~年始の年越しで7泊利用したのですが、クリスマスとか年越しのカウントダウンとか楽しいイベントがあるから、ディズニーマジックだけで十分と思ってたんです・・・でも!実際に滞在すると、やはりハワイでしか楽しめない買い物(ホールフーズとか)や、冬だからクジラウォッチングとか、色々行きたくなってしまい(笑)レンタカーでアロハタワー周辺やカハラモール、それにやっぱり外せないアラモアナセンターと、3回も長距離移動してしまいました。タイムズとダウントゥアースは近くにありましたが、まだカマカナアリイとか周辺のショッピングモールは建設中の時だったのも原因の1つかもしれませんがね(笑)
この経験から、今年の夏はアウラニ3泊+ワイキキ3泊にしました~
ワイキキははぴこさんもオススメのSPGアメックスで貯めたポイントを使ってピンクパレスに泊まる予定です。
ヒルトンのオープン予約って魅力的ですよね!
私もヒルトンのリセールを検討した一番の目当てはそれでした。
クラブ予約は、ラスベガス等の比較的手頃な物件をリセールで購入して、ハワイで使うととってもお得と聞いたことがあります。
ただ、クラブ予約で希望の日程を確保するのは、かなり苦労するみたいですけどね(苦笑)ラスベガスの件を教えてくれた人は、日程が決まったら何日かは夜更かしで寝不足になるそうです。本土の方がキャンセルをした空きを拾うためだそうです。それでも今まで希望通りの日程で行けなかったことはないそうなので、試す価値はあるのかなとは思いますけど・・・
>ひろくんさん
コメントありがとうございます!
クリスマスからの年越しアウラニとか最高ですね・・・
その時期に行ったことないので、本当にうらやましい。
でも、やっぱりアウラニ滞在してると、ワイキキ滞在も欲しくなりますよね。
アウラニは素晴らしい場所ですが、お買い物やレストランなど
ワイキキ周辺を楽しむのにはちょっと遠い。
人気のカイルアとか、行くのしんどい^^;って思っちゃいますw
ポイントでピンクパレス宿泊って素敵です!!
私もいつかピンクパレス泊まってみたいです。
ヒルトンは、オープン予約はすごくいいですよね。
spgとの組み合わせは最高だと思います。
マリオット系ホテルは2日前までキャンセル料とられないので
オープン予約が取れなかった保険にも使えるので万能です。
クラブ予約がどれくらい取れるのか、わかればいいのですが・・・
私もまだ未経験なので気になります。
ベガスの物件の方が、管理費などもお安いですもんね。