
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
先週の3連休の初日にディズニーランドに行ってきました。
基本的に、車利用でディズニーに行く我が家はパークチケットは直前手配で、最近はスマホで購入も提示も完結できるスマホチケットを愛用しています。

なので、今回も前日の夜にいつも通りスマホでチケットを購入しようとしたところ、なんと事前購入できるチケットがすべて売り切れてることが発覚!!
え…事前にオンラインでチケット買うの、今まで売り切れたことなかったのに…😰これは行くべきではないのか…? pic.twitter.com/ruBOPhJpHq
— はぴこ@気分はすでにクリスマス (@HappyTravelerwK) November 22, 2018
これまでスマホチケットが始まる前も、オンラインでチケットを購入していましたが、売り切れの文字を見るのは今回が初めて。
どうやらこの3連休のチケットは11月上旬~中旬にすべて売り切れてしまったようです。
ディズニーに行く気満々でしたし、次の日東京でヒーローショーを見に行く予定もあったので、ホテルも手配していたし・・・と思い、当日券狙いしてみることにしました!
とはいえ、事前に前売りチケットが売り切れている日です。
ディズニーの次の日はこちらのイベントでした。

ディズニーチケット売り切れ!当日券狙いで行くには!?
開園前からチケットブースの前で待ちます

チケットブースでの当日券発売は、開園30分前~閉園2時間前の時間に行われます。
オンラインでも当日券を同じ時間帯で購入できますが、最近ディズニーのオンラインサイトがなかなかアクセスできないことから、おとなしくチケットブースに並ぶことにしました。
この日は8時パーク開園の日。発売が30分前からと書かれていますが、30分前の7時半にブースに行けば良いというわけではありません。
我が家がランドの駐車場に到着したのが朝の5時半。
そこからすぐにチケットブースに向かいましたが、オープン2時間半前でもこの状態です。朝5時半に並んで、チケットブースの屋根下ぎりぎりに滑り込んだ感じでした。

明るくなるにつれ、どんどんどんどん列が伸びていきます。
右側の列はパーク入園待ちの列。左端の列が、はぴこが並んでいるチケット購入待ちの列です。列は1列だけでなく、複数列があるのですが、どの列もこの状態で長い列ができていました。
数時間並ぶことになるので、立ちっぱなしは辛いため、こんなグッズがあると便利。
私は持ってくるのを忘れて、車にあった薄い枕を持ってクッション代わりに使ったのですが、これがあって本当に良かったと思います。
レジャーシートだけだと今の季節お尻が冷たいので、クッション系必須ですよ!

チケットブースはこの日30分前ではなく1時間前にオープンしたので、無事購入して子供達とはぴおさんが待つ駐車場に向かう途中で見た舞浜方面の写真がこちら・・・
舞浜駅を降りて、パークに向かう途中の橋の上で大行列ができていました。
その他の列はもう少し空いていたので、駅から来る人はこの列に並ばなきゃいけないと思うと・・・なかなか辛いですね。
パークに入ってからも人・人・人の波です!!

とはいえ、5時半から並んだおかげで、無事当日チケットが購入できました!
車まで戻って、子供達と合流し、そこからパークに向かいましたが、意外と開園時間あたりにエントランスについても、10分後にはパーク内に入ることができました。
でも、パークの中に入っても、やっぱりこの人の多さです。
35mmのレンズなので、圧縮効果とか全然ないのにこの人だかり・・・さすが3連休。

パレード終了時には、パーク内のパレードルートがパレードを見ていた人たちの移動で、埋め尽くされるほどです。これだけの人が今1つの場所に集結しているなんて!
正直、ここまで人が多い日って、これまで経験ありません。
実は去年も同じこの勤労感謝の日を絡めた日程で、ディズニー旅行に来ているんですよ。
- X70で撮る。クリスマスのディズニーシーその1
- X70で撮る。クリスマスのディズニーシーその2~夜景編~
- X70で撮る。クリスマスのディズニーシーその3
- EOS 6Dで撮る。クリスマスのディズニーシーその1
- EOS 6Dで撮る。クリスマスのディズニーシーその2夜景編
去年はディズニーシーだし、ミラコスタ泊だったしで少し余裕があるのはあるのですが、さすがにここまで人は多くなく、しっかり楽しめたんですけどね。
去年は飛び石連休だったのが、今年は3連休となってお天気も良かったこともあり、かなりのゲストがパークに集結したんだろうと思います。

トイレやポップコーン買うにも長蛇の列です

これだけ人が多いと、何をするにも長蛇の列ができてしまいます。
上の写真、左側の列はポップコーンを購入する列。そして右側の列は男性トイレの列・・・
そう、ポップコーンを購入するのにも、トイレに行くにも長蛇の列に並ぶ必要があるんです!
特に、トイレに関しては子供にとっては死活問題ですよね。
って子供が訴えてから、この列に並ばせるのは・・・正直間に合いません!
なので出来るだけ事前に声掛けをして、行けるタイミングでなるべく行かせてあげましょう。
パーク内のトイレは混みやすいので、一旦パークを出て、駐車場やエントランス外のトイレに行くこともおススメです。再入場スタンプをお忘れなく!!
食事は早めに・・・我が家は9時半にお昼ご飯しました(笑)

トイレと同じく死活問題になってくるのが食事をする場所ですよね。
ポップコーンを購入するのにもあの列ですから・・・食事を確保するのも一苦労です。
座席の事前予約であるプライオリティ・シーティングで席が確保できていれば心配ないのですが、1ヵ月前のオンライン予約で撃沈したので、確保することは出来ませんでした。
というわけで、我が家のこの日の作戦は、かなり早めに昼食をとることにしました。
その時間、朝の9時半(笑)
もう、時間的に朝ご飯ですが、朝が早かったので昼食として入りました。
実際、9時半に入ったときは、それほど並ばずに中に入ることができましたが、食事後の10時半には、お店の外にまで列が伸びていたので、本当に速めに来て良かったと思います。
子供達はポップコーンばかり食べて、あまり食べてくれなかったのですが、この時間に食事をしておいて良かったなと思います。

歩くのも苦労するぐらい混雑するので覚悟して!!
というわけで、前売りチケットが売り切れていても、当日券購入に朝から頑張って並べば、パークで遊ぶことは可能です!
とは言っても、前売りチケットが売り切れになるくらいですから、相当人が多いことは覚悟してパークに向かってくださいね!!
アトラクションも、基本子供達は並べないため、ファストパスでバズとイッツアスモールワールドに乗ったくらいでした。
でも、朝一パークに入って、そのままダンボやメリーゴーラウンド、ジャングルクルーズに向かえば、比較的空いているようですぐに乗れそうな感じでした。
我が家は朝一からポップコーンバケツ欲しさに1時間並んでいたため乗れませんでしたが、先にアトラクションで遊ぶ!というのも、子連れには大切なのかなと思います。
やはり、ディズニー旅行を思いっきり満喫するためには、かなり早めから動く必要があるんだなと改めて思いました。
