
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
来年のGWまであと半年となり、10連休の可能性もあるため今急いで計画を立てている方も多いのではないでしょうか?我が家は、早目に計画を立てて動いていたこともあり、すでに飛行機と宿泊先は決定して手配済です。
タイムシェア利用なので、ちょっと旅費体系が異なりますが、一応自分の覚書として、2019年ハワイ旅行の旅費のまとめを公開したいと思います!
エアアジアのセール利用及びタイムシェア利用なので、かなりお得に手配できました。満足。

2019年GW8泊10日家族4人ハワイ旅行旅費内訳
飛行機はエアアジア

2019年のハワイ旅行の飛行機は、格安LCCのエアアジアを利用予定にしています。
3月のセールのときに手配したので、かなり破格のお値段で確保できています。
このセールで確保した飛行機の料金は家族四人で23万8144円です。
ここには、家族四人分の手荷物預け料金や座席指定料金、そして海外旅行保険も含まれています。純粋にチケットのみの料金でいえば171,544円。1人42,866円でした。
ここをJALで取っていたら、発売直後に取っていたとしても87万5千円だったので、海外旅行保険を入れたとしても64万円ほどお得に手配できた計算になります!
エアアジアも3月のセールを逃すと、かなり高額になっていたので、本当にお得に確保できてラッキーでした。
来年のGWのホノルル行チケット料金、どこも半端ないです。
今確保するならこちらがおススメですよ!

宿泊先の前半シェラトン・ワイキキ!

宿泊先は、前半はシェラトン・ワイキキに2泊に変更しました!
前半の2泊は、初めはオンザビーチのコンドミニアム、ワイキキ・ショアにする予定で予約していたのですが、1月に宮古島旅行に行くことになり、イラフ宮古島への宿泊費が追加されたためここは予算削減対象に(笑)
シェラトン・ワイキキは、マリオットアメックスで貯めたポイントで2泊分を確保しています。
ちょうど先日、はぴおさんとはぴこのマリオットアメックスの2年目更新が終わったところなので、もうすぐ付与されるであろう更新特典の無料宿泊券をゲットした段階で、この無料宿泊分に変更できればと考えています。
というわけで、シェラトン・ワイキキでは宿泊料は無料宿泊券利用で無料。
かかるのはリゾートフィーの1泊37.7ドル×2泊=75.4ドルだけになります。
ちなみに、シェラトンの公式サイトで調べたところ、予約日程の最低価格は1泊270ドル。
270ドル×2泊=540ドル(日本円:61000円@113円)が無料で宿泊できることになります!
一番下のランクのお部屋を確保していますがspg系列ホテルなので、spg(マリオット)ゴールド特典のアップグレードを期待しつつ、シェラトン・ワイキキの立地は非常に便利な場所にあるので、便利に活用したいと思っています。
宿泊先の後半はDVC利用でアウラニ6泊!

後半は、我が家のホームであるAulani Disney Resort & Spaに6泊します。
確保しているお部屋は1ベッドルーム アイランドガーデンビューです。ビューよりも宿泊日数を多めに設定して確保しました!
Disney Vacation Club(DVC)のポイントを利用しているため、こちらももちろん今回新たに出したお金はゼロ円です。
同じお部屋カテゴリーをミッキーネットさんで検索をかけたところ、割引適用で6泊で5621.94ドル(63万5300円@113円)だったので、DVC買ってないと到底宿泊できそうにないですね・・・
とは言っても、DVC購入初期費用と年間管理費がかかっているので、そこを加味するとなると、我が家の場合は1ポイント当たり1000円くらいのコストなので、
今回の滞在で294pt=29万4千円くらいかかっている計算になります。
初期投資や年管理費考慮しても、普通に予約する場合の半額以下で宿泊できるのはDVCと当時の円高のおかげですね!
とはいえ、今回の滞在では追加で費用発生していないため、ゼロ!ということにしたいと思います。
レンタルWiFiは手配済。レンタカーや送迎はまだ

一応これで、ハワイまで行く飛行機とお宿は確保できているため大きなところは既に手配完了です。飛行機と宿が確保できていれば、基本的にハワイには行けちゃうので安心です。
ESTAは去年2017年のハワイ旅行前に登録していたので、GWも大丈夫なはず。
ここははぴおさん管轄なので、確認してもらおうと思います。
海外旅行保険もエアアジアのチケットと同時に申し込んでいるため、不要です。
あとは、レンタルWiFiはグローバルWiFiですでに確保済。破格の10日間3500円程です!
スマホの機種変のときに、アメリカ放題のあるソフトバンクに心惹かれてしまいましたが、グローバルWiFiのレンタルが格安だったので、踏みとどまってしまいました。
滞在中2Gなので、容量としては少し少ないのですが、ホテル内WiFiと組み合わせれば大丈夫かな?とは思います。
→心配だったので、容量無制限のアロハデータに予約を変更しました!

また、現地では毎回レンタカーを利用する我が家。
今回は、前半ワイキキ滞在が絡むので、初めからレンタカーを借りるのか、シェラトンまではタクシー利用で、後半アウラニに行くときからレンタカーにするのかをまだ考え中です。
以前は、シェラトンの駐車料金はリゾートフィーの中に含まれていたのですが、現在はそうでもないのかな?駐車料金がリゾートフィーに含まれるなら、初めから借りちゃった方が楽なんですけどね。
総額24万6000円!お得分は・・・なんと132万円!
というわけで、2019年ゴールデンウィークのハワイ旅行の旅費で現時点に確保している分を合算すると、
エアアジアのチケット+シェラトン・ワイキキのリゾートフィー=トータル24万6600円
1人当たり6万1700円となりました。
超高い繁忙期のGWのホノルルで、8泊10日の日程で1人6万円はかなりの破格ではないでしょうか?
ちなみに、アウラニ分をホテル料金に入れていないのもあれなので、一応DVC支払い分を加味して計算すると54万664円、1人当たり13万5200円となります。
ホノルル行きの往復チケットだけでも、直行便なら13万円は軽く超えてくると思うので、これで豪華なホテルに泊まれるんだもの、凄いですよね。
H.I.Sで来年GWのツアーを検索したところ、関西発エアアジア利用で4泊6日シェラトン・ワイキキ利用の日程で1人39万9千円・家族4人で130万円するようです。
これと比べると、今回の手配がかなりお得に確保できていることがわかると思います。
ツアーと比べて日程も長く滞在できますし、お部屋も豪華ですからね!
また、我が家の日程を全部個人手配で確保した場合は総額157万1300円・1人当たり39万2800円です。私が実際に支払った金額とは、実に132万円の差があります。
JAL利用でアウラニの1ベッドルームに6泊するスケジュールなのに、大手旅行会社のツアーとほぼ同額…満足度は確実にこちらが上ですね。
たとえばアウラニを1ベッドルームではなく、通常のホテルタイプのお部屋にすれば2泊で11万7千円なので、シェラトン2泊+アウラニ2泊のツアーを計画しても105万円となり、JAL利用でもツアーよりだいぶ安く手配できる計算になりますね。
ハワイ旅行はやはり繁忙期でも、ツアーよりも個人手配の方がお得に予約できるような気がします。もちろん、ツアーとは異なり送迎などは付いていませんので、追加で手配は必要ですが、送迎を追加しても、往復でプラス2万くらいで収まるでしょう。
JAL利用ではなく、下記の記事で調べたチケットを利用すれば、さらに飛行機代も減らせるので断然ツアーよりもお得になりそうですね。
とりあえず、2019年のハワイもお得に手配できてよかったなとほっと胸をなでおろしています。
