こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
ディズニーのタイムシェアであるDisney Vacation Club(DVC)のメンバーである我が家。2012年に購入してからちょうどオーナーになって6年になります。

6年間使用している中で、DVCがどんなシステムかだいぶ把握できるようになってきたので、一度しっかりシステムについてまとめてみたいと思います。
Disney Vacation Clubってどんなシステム
Welcome Home!ホームリゾートを選んでポイントを購入します
DVCのオーナーになるためには、まずホームリゾートを選んでそのリゾートに割り当てられているポイントを購入します。
購入できるポイントは、お正月やクリスマスの週に割り当てられた週に固定されたポイント数購入する固定週購入もありますが、たぶんおそらく殆どの方は、自分の欲しいポイント数だけ1ポイント=数百ドルのポイント購入をされている方が多いと思います。
我が家ももちろん、固定週ではなく浮動のポイントを購入しました。
我が家が購入した時のアウラニの価格は1pt=$135でしたが、現在アウラニを購入しようとすると、1pt=$182するそうです。
最近、ヒルトンのHGVCオーナーであるninakeruさんが、ついにDVCを購入されたそうなので、そちらの記事も参考にしてくださいね!
>>【ディズニータイムシェア(DVC)説明会に参加】気になる値段や管理費・リゾートの魅力やデメリットを徹底レポ♪|初心者陸マイラーが簡単にハワイに行く方法
タイムシェアの不思議な点なのですが、ディズニーもヒルトンもマリオットも、どの物件においても売り出し直後が一番安く、後になればなるほど、どんどん価格が高騰して行くシステムになっています。
アウラニも、当初は1pt=$120で発売開始だったのですが、私が購入した時ですでに$135。その後もどんどん上昇していて、2018年現在$185ですからびっくりですよね。
ヒルトンとは異なり、DVCの権利はリゾートのオープンから数えて50年の期限つきなので、後になればなるほど利用できる年数は減るのに、不思議なシステムだと思います。
とりあえず、ホームリゾートを1つ選んで、ポイントを購入して初めてDVCのオーナーの仲間入りになれます。
オーナーになったら、毎年ホームリゾートに関する固定資産税や運営費などを分配した管理費を支払うことになります。ハワイのアウラニは結構年間管理費が他のリゾートと比べると高めです。管理費の少ないリゾートを選んで購入するというのもアリですよ。
ホームリゾートは11ヶ月前、その他のリゾートは7ヶ月前から予約可能

ホームリゾートを持つメリットとしては、11ヶ月前からホームリゾートのお部屋を予約することが可能です。なので、予約が集中するクリスマス週やお正月週に絶対に泊まりたい!と思っているのなら、泊まりたいリゾートをホームにすることをお勧めします。
DVCはアウラニの誕生で、日本人のオーナーが増えたようですが、それでもやはりアメリカ本土のオーナーが多いようで、来年のGW時期のアウラニの予約でも、11ヶ月前なら余裕でどのビューカテゴリーもまだ予約が可能なようです。
しかし、クリスマスやカウントダウン時期の本土WDW近くのリゾートだと、かなり争奪戦になるようで、7ヶ月前の予約開始ではほぼ空きが無いと聞きます。
アメリカ本土のリゾートを使いたい人は、迷わずWDW近くのリゾートをホームにする方が良さそうですね。
利用できるヴィラはスタジオタイプから3ベットルームなど多種多様

バケーションクラブのヴィラはアウラニもWDW周辺のヴィラにも、スタジオタイプのお部屋からフルキッチン付の1〜3ベッドルームの広いお部屋まで様々なお部屋タイプがあります。
基本的に、備え付けられているものは共通していて、スタジオタイプのお部屋には、電子レンジや小さめの流しがついた簡易キッチン、そして1ベッドルーム以上のお部屋にはフルキッチンや洗濯機が設置されています。
DVCオーナーであれば、ホームなら11ヶ月前、ホーム以外なら7ヶ月前以降にポイントを使って予約する場合、どのリゾートを選んでも手数料などの追加料金はかかりません。
部屋の大きさとビューカテゴリーによって、1泊あたりのポイント数が決まっているので、自分の手持ちのポイントに合わせてお部屋の広さとビューを選定して予約すればOKなんです。
ここら辺の自由度もDVCの使いやすさのポイントではないかなと思います。
例えば、手持ちポイントを駆使すれば、アウラニのグランドヴィラにだって追加手数料もかからずに宿泊することができるんですよ!

このお部屋、お盆時期にオーシャンビューで宿泊しようとすると1泊158pt必要。我が家の1年間の保有ポイント数は160ptなので、うん。1泊が関の山ですけどね。
DVCは1泊の利用でも宿泊予約が取れるので便利です。
グランドヴィラは最大12名まで宿泊可能なので、前借りや繰越を駆使して、複数家族で3泊くらい滞在しても楽しいかもしれませんね!
ポイントは前借りや繰越を駆使することができ、手数料がかかりません!

先程、前借りや繰越を駆使して・・・と記載しましたが、DVCのポイントシステムは、利用年度に使い切れなかったポイントを繰越たり、足りなければ前借りしたりすることが可能なんです。
しかも、前借りや繰越には手数料がかかりません!
一旦前借りしたり繰り越したポイントは、再び元に戻すことはできませんが、でも手数料を気にすることなく前借りしたり繰越したりするのは非常に使いやすいと思います。
繰越するには締め切り期日があるので、そこを超えないように繰越作業をすれば、無駄にすることはありません。なので、1年以上前からしっかり旅行の計画を立てることが必要なんですね。
また、前借りを駆使してもポイントが不足していたり、あと数ポイント必要なんだけど、前借りはしたくないな・・・って時には、1度だけ利用できるポイントを1pt=$19で購入して使うことも可能です。
ただ、この1度だけ利用できるポイントは、7ヶ月前からの予約にしか利用できないので、ホームリゾートを11〜7ヶ月前に利用したい時には使えないのです。また上限も24ptまで。
なので、もしホームリゾートの予約でポイントが足りないなって時は、最後の1泊分だけは7ヶ月前に1Timeポイントを購入して予約する・・・という感じに使えば問題ないかと思います。
また、この1Timeポイントは1度きりの利用であるため、年間管理費の対象にはならず、管理費はかからないので安心です。
DVCオーナーだとこんなメリットも!
WDWのチケットの割引やリゾートでのショッピングも10%OFFに

DVCの本場であるアメリカ本土のディズニーリゾートでは、年間パスポートの購入時に割引があったり、パークやリゾートに付随するショップでの買い物が10%OFFになったり、お得な優遇制度があります。
アウラニでももちろん、ショップでのお買い物は10%OFFです。
ただ、会計時にDVCの会員証と身分証明書の提示が必要なので、お買い物時はお忘れなく。
残念ながら、東京ディズニーリゾート(TDR)はディズニーではなくオリエンタルランド経営なので、DVC会員への特別な優遇制度はありません。
同じディズニーなのに・・・悲しいですね。
オーナー限定のイベントが!オーナー限定キャラグリも??

またアウラニやWDWのリゾートでは、滞在中にオーナー限定イベントに参加することも可能です。
まだ我が家は一度も参加したことはありませんが、参加すると軽食を取りながら、クイズに参加したり、グッズをもらえたりするようです。子供達がおとなしく参加できるようになったら、我が家もアウラニで参加してみたいなと思っています。
また、最新情報ではアウラニでオーナー限定のキャラクターグリーティングも始まるようです!
まだ試験的に導入されたばかりのようですが、DVCオーナーの新たな特権が増えるとオーナーとしては嬉しいですよね!限定キャラグリも楽しみです。
東京や香港のディズニーホテルやディズニークルーズにもポイントが使える

DVCのポイントは、DVCのヴィラの宿泊に使用するだけではなく、東京ディズニーリゾートのディズニーホテルや、香港ディズニーのディズニーホテルの宿泊にも使用可能なんです。
また、ディズニーホテル以外にも、ディズニーの豪華大型クルーズ船でディズニークルーズにも利用可能です。
ディズニーホテルやディズニークルーズにDVCポイントを使用する場合は、手数料が100ドルほど必要になりますが、ハワイに行く予定がなかったり、アメリカに行くのは無理だけど、香港くらいならいけそう!って時に、ポイントを消費することができるので便利ですよね。
ただ、正直ディズニーホテルやクルーズでポイントを使用するよりは、DVCのヴィラに宿泊した方が確実にお得感は増します。

ディズニークルーズのDVCメンバー限定メンバークルーズがとにかく豪華!

ディズニークルーズにもポイントが使用できると先程記載しましたが、実はDVCメンバーだけしか参加することができない、メンバークルーズというものがあるんです!
通常の、ディズニークルーズは一般の人も予約して乗船することが可能ですが、メンバークルーズはその名の通り、DVCメンバーしか参加できません。
メンバークルーズは、通常のクルーズよりも必要なポイント数は多くなりますが、毎日特別なプレゼントが用意されていたり、メンバークルーズだけのさまざまなイベントがあったりと、非常に内容が濃いんです!
メンバークルーズ、一度でいいから行ってみたい!と思っていますが、年に1〜2度ほどしか開催されず、また予約もすぐに埋まってしまうくらい人気なんだそう。
なかなか仕事をしていると、参加が難しい日程ではあるのですが・・・いつか必ず参加してみたいです。
RCIを利用して世界中のホテルの予約が可能

ここはまだ私は利用したことはありませんが、RCIというリゾート交換プログラムを利用して、DVCヴィラ以外のリゾートホテルにポイントを使って宿泊することが可能です。
実は、ヒルトンのタイムシェアであるHGVCもRCI提携リゾートなので、DVCのポイントを使ってヒルトンのタイムシェア棟に宿泊したり、HGVCのポイントを使ってDVCのヴィラに宿泊することも可能なんです。
RCI提携リゾートは世界中のいろんな場所にあるので、メキシコのカンクンやニュージーランドなど、DVCのヴィラのないさまざまな国に旅行することができるんです。
日本でも、会員制リゾートである東急リゾートなども参加しているので、ディズニーホテルじゃなくRCI経由で他のリゾートに宿泊することも可能ですよ。
お得なリセール。デメリットは無いの?
リセール品はデメリットが大きいので、DVCは正規購入がおすすめ
ディズニーバケーションクラブもヒルトンのHGVCと同様に、リセールで購入することも可能です。
ただ、ヒルトンとは異なり、ディズニーのリセール購入は結構制約が大きいです。
詳しくはこちらの記事にまとめています。

個人的には、クルーズやディズニーホテルで使えないのは結構痛いと思うので、できればDVCはリセールではなく正規で購入する方が使い勝手はいいのではないかなと思います。
DVCのヴィラでしか使用する予定がない!って方でしたら、リセールもお得に購入できるので、オススメですよ。
さいごに
少々長くなってしまいましたが、ディズニーのタイムシェアであるDVCの仕組みをまとめてみました。
基本的に、ポイントを利用して、お部屋の大きさやビューを決めて自由にプランニングできるので、利用人数や目的によって決められるので非常に楽です。
また、DVCのヴィラを予約する中では、前借りしようが繰越しようが、違うお部屋をとろうが、他のヴィラを予約しようが、手数料が全くかからないのが嬉しいですね。
年間管理費をきちんと払ってさえいれば、宿泊時には宿泊税以外かからないのも、旅行の計画を立てやすくて気に入っている点です。
リゾートフィーや清掃料を後から計算に入れるのはややこしいですから。
単純にポイントの計算だけで、旅行の計画を立てられるのが私にあっていると思います。
というわけで、ディズニーのタイムシェアに向いているのはこんな方だと思います。
- ディズニーが大好き!
- 1年前から旅行の計画を立てるのが苦にならない
- 計画的にポイント計算ができる
- WDWやディズニークルーズに行ってみたい!
そういう人には、DVCは非常にオススメできるタイムシェアだと思います。