
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
掃除機が欲しくて、どんな機種が良いのかな?と思って検索していると、「おススメの掃除機〇〇選!」とか「今人気の掃除機ランキング10」とかいろいろな記事ありますよね。
でも、正直複数台ランキングにされていても、どれが結局おすすめなのかわからない。
と言うわけで、ここ最近続けざまに掃除機を2台連続で購入した私が、最強にコスパが良い、吸引力が半端ないおススメの掃除機を紹介したいと思います!!

contents
コスパ最高!!吸引力最強の一押し掃除機とは!?
キャニスター型の掃除機が欲しかったんです

以前、ブログの記事にもしていましたが、結婚祝いとして貰った掃除機が壊れてしまったため、新しい掃除機を探していました。
我が家にはダイソンのコードレスハンディクリーナーもあるのですが、重いし電池がへたってきて利用時間が減ってきたこともあり、どうしてもキャニスター型の掃除機が必要でした。
ダイソンの掃除機が重いので、ここは軽さ重視で選ぼう。と考えて軽くて小回りの利く掃除機をいくつか候補に挙げ、最終的にコードレスで軽そうなシャープの掃除機を買うことに。
最強に軽くて便利なSHARP RACTIVE Air EC-AS700を購入
掃除機がいつまでも無いと困るので早々に候補に挙がっていたSHARPのRACTIVE Airというキャニスター型なのにコードレスな軽い掃除機を購入しました。
こちらの掃除機、事前の下調べ通りとっても軽くて、確かに使いやすい!
デザインも最新の掃除機らしく、近未来感があってカッコいいです。

掃除機なのに、パイプの部分は飛行機やロケットに使用されているドライカーボンが使用されていて軽さと強さを兼ね備えています。これが本当に軽いんですよね。

ヘッドも軽さを追及して、余計な機能などはついていませんが、コンパクトで小回りが利くので狭い場所や隙間にも入って掃除がしやすい設計。ブラシも回転するので、ヘッドを動かすのも本当に軽く、楽々掃除が出来ちゃいます。
しかし、なんとなく・・・これじゃない感が・・・

そんな優秀なRACTIVE Airなのですが、なんと言うか、使えば使うほどに、なんとなくですが、これじゃない感が出てきたというか・・・
という気持ちがどんどん湧いてきてしまったんです。
と言うのも、以前使用していたダイソンの掃除機が充電が切れるのが早くて、わざわざコード付きのキャニスター型の掃除機を引っ張り出してきて使っていたんですよね。
で、このRACTIVE Airはキャニスター型ではありますが、コードレスの掃除機で写真の充電式の電池をセットして使用する掃除機なんです。
EC-AS700という機種は、初めから充電池が2個同梱されているので、2個の充電池を交代で使用すれば、最長30分+30分=60分使用できるので問題ないはずだったんです。
でも・・・1個の電池で30分使用するためには、弱モードでしか使用できません。強モードで使用すればするほど、使用時間がどんどん短くなってきてしまうんです。
という、なんとも本末転倒な展開になってしまったんですよね・・・
やはり、我が家には電池の減りを気にせず強モードが使いまくれるコードが付いたタイプの掃除機が、一番必要だったんです。
同じくSHARPの安いサイクロン掃除機EC-CT12を購入
すでにお高めの掃除機を購入した後だということで、さらに追加で高い掃除機は買えません。また、重さは犠牲にしたとしても吸引力だけは妥協したくない!という思いで掃除機の検索を開始しました。
そこで、おすすめランキングなどには全然ランキングしていない、こちらのシャープのサイクロン掃除機が上位表示されていて、しかも安いのに口コミもめっちゃ良い!!
お値段はサイクロン掃除機の割に安価だけど、とにかく吸引力が半端ないらしい。掃除機の本質である吸引力がすごいってやっぱり一番大切だと思うし、今回の重要ポイントです。
と言うわけで、お値段も手ごろだったことからサクッと購入しました!
実際使ってみてどうだった?

こちらが購入したEC-CT12。デザインは1~2世代前のサイクロン掃除機と言う感じでしょうか。約4倍くらいするRACTIVE Airに比べると、箱もあまり手をかけられていないデザインでしたが、中身が勝負なので問題ありません。吸引力さえ強ければOK。

フィルタークリーニングなんて、最近の掃除機は自動でやってくれるけど、安価な掃除機なので、手動でぐるぐる回します。
まぁ、手動と言っても、ここはごみを捨てるときにカップを外す際に回す部分なので、ごみを回収するときについでに回すので特に不便さは感じません。吸引力さえ強ければ。

ダストカップは先ほどのフィルタークリーニングのノブを回すことで、かぱっと外すことができます。そして、ここのダストカップやHAPAフィルターは水洗いできるんです!
いくら安くても、お手入れが面倒だったら、使うのも嫌になりますもんね。そういった点でも、しっかりお手入れもしやすく使いやすい掃除機だと思います。

で、今回買い替えに至った、肝心吸引力はと言うと・・・
めっちゃめちゃよく吸います!!!
本当に、本当にしっかりよく吸ってくれるんです!ありがたや・・・
確かに、口コミにある通り、音は結構うるさいです。でも、以前はダイソンのハンディを使用していたくらいなので、私はそれほど気になりません。
掃除機かけるときに、そこまで静かさは求めていないですからね。吸引力が一番大切。

安い機種なので、ヘッドも上位機種のようなモーターはついてはいなく、自走するタイプのヘッドではありません。しかし、サイクロン気流で回転するブラシが付いているので、特に操作しにくいという感じもありません。
吸引力が強いので、ダイニング下のマットを敷いている部分は、張り付いて動かしにくいかな?と思ったのですが、ちょっと吸い付く感じはありますが、それほど動かしにくいというほども無く、大き目の食べこぼしでもしっかり吸い取ってくれます。
元々使用していたダイソンだと、確かに吸引力はそこそこありますが、ここは張り付いてしまって、大き目のごみは吸い取ってくれなかったんですが・・・シャープのこの機種は、吸引力と操作のしやすさ、大き目のごみの取りやすさも兼ね備えています。
正直、4年前に購入したダイソンよりも吸引力もあるし、よくごみを吸ってくれます!
さいごに
新しい家電製品を買おうとすると、どうしても最新機種だったりとか、スペックを重視して高機能な製品とか、デザイン重視で選んでしまいがちですよね。
でも、掃除機が一番必要なことって、ごみをしっかり吸ってくれること。
その一番大切な機能を、シンプルに強化しているのがこのEC-CT12なんだろうなと思います。そして、それをお求めやすい価格に落とし込んだコスパ最強の製品なのかと。
せっかく便利なコードレスの掃除機を使っていても、充電時間が気になって思うように掃除できなくては、本末転倒なのかなと思いますし、やはり私は掃除機かけるときはしっかりがっつりやりたい派です。
もちろん、コードレスの掃除機が便利な場面もありますし、ササっと使いたい人にもピッタリな製品だと思います。
でも、がっつりしっかり吸引力を求めて新しい掃除機を探しているのであれば・・・
EC-CT12は非常におすすめできる、コスパと性能を併せ持った掃除機ですよ!
ちなみにRACTIVE Airもささっと使いたいときや、車の掃除等に活用していく予定です!
