
こんにちは!はぴこ(@HappyTravelerwK)です。
石垣島旅行中、弟くんがお昼寝タイムに突入して、ホテルで一人暇だったため
旅行中に撮った写真を使ってTwitter上でちょっとしたクイズを行いました。
それが予想以上にたくさんの方に参加してもらい、非常に楽しかったです。
ただ、ちょっと意地悪な作例だったので、混乱を招いてしまったようなので
せっかくなので、何も調整のない画像をそのまま張っておきたいと思います。
α7RⅢ&X100F撮って出し比較 in 関西国際空港
今回、比較クイズを出したのがこちらのツイート。
一度やってみたかったので・・・
どちらがα7RⅢでどちらがX100Fで撮った関西国際空港でしょうか!?JPEG撮って出しで、明るさだけ少し調整しています。
これはね、正直私もわからないです。違いのわからない作例ですみません。回答は下にあります! pic.twitter.com/g5qViLADSL— はぴこ@物欲大魔王 (@HappyTravelerwK) May 1, 2018
以前から、よくフォロワーさんがやっていて、自分も楽しく参加していたので
試しにやってみようと気軽な気持ちでやってみたところ
予想以上にたくさんの方に参加していただきました。
さあどっち?
— はぴこ@物欲大魔王 (@HappyTravelerwK) May 1, 2018
最終的に、226票が集まり、結果はちょうど50%50%でした!
作例が悪かったため、かなり皆さん悩まれたようで
票が綺麗に真っ二つに分かれる結果となりました。
投票後も、やっぱりあっちかも・・・とか
いつ答え教えてもらえるの??という意見も多く、
私自身も、あまりに票が集まるので、ちょっと申し訳なくなって
アンケートが終了するよりも早めに結果を出してしまいました。
予想以上に票が集まり、見事に真っ二つになってます。まだ時間ありますが気持ちよくGWを迎えられるように結果発表!
1枚目→X100F
2枚目→α7RⅢでした!
当たった人も外れた人も楽しんでもらえたら嬉しいです。いや、ほんまわからない。真っ二つですね。 pic.twitter.com/GRV7XG5UNA— はぴこ@物欲大魔王 (@HappyTravelerwK) May 2, 2018
結果発表してからも、票が綺麗に二つに割れていたこともあり、
当たった人、外れちゃった人と様々な方の意見が出てきて非常に興味深かったです。
ただ、今回問題の出し方もまずかったかなぁという点が自分自身の中でありました。
明るさ調整の影響で混乱を招いていたのかも・・・
問題の出し方がまずかったよな~って思っている点はここ。
しっかり富士フイルムブロガー界のドン・シュンスケさんからがっつり指摘うけました。
1枚目の窓の外白飛びしてるとことか屋内の解像感が甘いのがX100Fぽいと思った。でも撮って出しだとこんなオーバーにならないハズだからみんな混乱してそうw https://t.co/GjURHTQorr
— シュンスケ@Cola Blog (@shunsuke333) May 2, 2018
そう。明るさ調整のせいで、X100Fの方が破綻してしまってるせいで
他の人がわかりにくくなってしまったのではないかと言うこと。
確かに、X100Fの方、明るさ調整しています。
言い訳になりますが、私の中で富士フイルムのカメラで撮る写真は
気持ちアンダー気味に写る傾向があるため、いつもプラス補正をかけて撮影しています。
この時の写真も、撮って出しのJPEGだと、私の好みよりもアンダーが強かったので
露光補正だけかけて明るさの調整を行ったんです。
結果、そのせいで皆さんわかりにくくなってしまったのではないかなと私も思いました。
なので、わかりにくかっただろうなという反省も込めて
本当に全く調整なしのJPEG撮って出しを載せたいと思います!
今回、このためだけにFlickrに登録してそちらから引っ張ってきてるので
大きい画像が見たい人は、クリックして確認してみてくださいね!
1枚目:X100Fで撮った関西国際空港
明るさ調整無しの撮って出しです。
フィルムシミュレーションはASTIAです。
フジユーザーさんの中では、フィルムシミュレーションまで当ててる人がいて
さすがだなと思いました。
2枚目:α7RⅢで撮った関西国際空港
こちらは初めから特に明るさ調整などもせずに、純粋に撮って出しでした。
窓の外の看板の文字の解像感がすごいという意見もありました。
皆さん、目が良いんですね。
さいごに:余計に違いが判らなくなった気が・・・
と言うわけで、両者調整無しの状態で画像載せてみました!
ていうか、正直余計に両者の違いが判らなくなったような気がするのですが・・・
私は、窓の鉄骨の表現で確認していたのですが
これ、今見ると明るさ調整してないから、白飛びもせず綺麗な諧調出てますね・・・
X100Fってやっぱりすごいカメラですね。
ほんと、旅行に持って行くには小さいし写りも素晴らしいし持ってこいだと思います。
次に読むのはこれ!
旅カメラとして私はX100Fを購入しました。
今回の旅行を通して、やはり子連れ旅行は大きなカメラよりも
X100Fのようなコンパクトなカメラが最適だと思いました!
